少年サッカー [230]

作成者:###
作成日時:2004/02/16 23:46:00

少年サッカーについて書いてね!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 230 件中 81 件 〜 95 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
92 悪口言うな
投稿者:サポーター [210.136.161.203] 通報 投稿日時:2005/11/25 09:58:04
神原の批判しすぎだろ!!確かに、神原もいけないところはあるかもしれない。けど、どこのチームにもいけないところはあるさぁ!面と向かって批判したら?
神原のOBか父兄か知らないけど、コーチの悪口も言いすぎ!!お世話になったのは事実でしょ?一生懸命にやってるのを認めなきゃ!
みんな仲良く子供をサポートしようよ!!
93 悲しい
投稿者:サッカー談義 [211.4.169.10] 通報 投稿日時:2005/11/25 12:32:40
神原が弱くなってるとか、コーチがどうとか、監督がどうとか、少年サッカーの主役は頑張っている子供たちでしょ?
コーチが辞めようが、そのコーチの後を追わずに神原で監督の元頑張っている子供たちをサポートしてあげたらいいんじゃないの?
父兄もよく子供たちにスープをあげたり、ぜんざいをあげたりしてるのを見かけるし、他のチームにも振舞ったりするくらい父兄も愛想よく、お父さん、お母さん関係なく一丸となってがんばってるんだよ。
とてもいいチームだと傍から見ててうらやましく思うのに、こんな批判されて悲しいです。
94 劇団ひとりか?
投稿者:@@ [210.136.161.67] 通報 投稿日時:2005/11/25 16:31:27
どぅーちむにーはやめましょう!
96 がんばれ
投稿者:ASC [210.136.161.193] 通報 投稿日時:2005/11/25 23:38:29
神原さんも大変ですね。神原さんがどんなチームでも、わたしたちも応援してますよ。お互い県大会がんばりましょう。
97
投稿者: [210.136.161.203] 通報 投稿日時:2005/11/25 23:45:14
寒っ!!
98 頑張ろう
投稿者:MINAMI [219.125.148.179] 通報 投稿日時:2005/11/25 23:46:24
神原さんはよきライバルです!お互い頑張って優勝目指しましょう!
99 元小禄キッカーズです
投稿者:小禄 [219.31.192.1] 通報 投稿日時:2005/11/26 00:02:58
今、中1です
キッカーズの時、優勝経験あります
やっぱり1番は小禄キッカーズだな
1番強い
100 神原
投稿者:頑張れ [218.222.1.155] 通報 投稿日時:2005/11/26 01:16:29
こんなに素敵な監督や父兄もいるチーム今までに有りませんよ。卒業しても未だに子供が監督の文句を言わなかったのも神原の監督だけじゃないですか?子供が認めている監督は、他にはいません。これからも応援しています頑張って下さいね。
102 101番
投稿者:D51 [210.136.161.74] 通報 投稿日時:2005/11/26 09:37:09
お前うるさい!!
103 審判について
投稿者:PK [221.188.207.144] 通報 投稿日時:2005/11/26 13:32:38
沖縄市のあるチーム監督が審判したら平等にしない皆さんはこんな経験ないですか?
M,R,F,Cの監督最低
104 審判について
投稿者: [210.136.161.72] 通報 投稿日時:2005/11/26 23:33:23
確かに、納得のいかないことが多い。もっと責任を持ってジャッジしてほしい。子供たちが悔いの残らないようにゲームコントロールしてほしいと思う。
105 審判について
投稿者:悔しい・・・・ [220.106.253.150] 通報 投稿日時:2005/11/27 11:29:40
納得いかないジャッジ多いです。いつも同じ人です。
106 53ryg42えh
投稿者:小禄 [219.31.192.1] 通報 投稿日時:2005/11/27 12:48:31
うんうん
その気持ち分かる
107 環境は非常に大切
投稿者:沖縄の心 [211.5.66.254] 通報 投稿日時:2005/11/29 09:53:48
はいさい!みなさん沖縄の心は熱いです。
こんなに沢山の意見がありますね。
審判・監督・コーチなど内容はさまざまですが
子供達が主人公です。良い環境のもと楽しくサッカー
が出来るこれが第一の目標で有り、大人はサポートの
立場でどの程度子供達に関わる事が出来るか?
とわれています。
情熱のない指導者からは何も生まれてはきません。
それと同様に子供達の父母の方々やサッカー関係者の
方々が子供達に対する”情熱”こそが人の気持ちを
動かすのではないでしょうか!
良い環境を作りましょう。全ての大人(指導者・父母)

108  
投稿者:  [160.199.8.60] 通報 投稿日時:2005/11/29 16:09:58
いいプレーには拍手をする。悪いプレーにはやじがくる。周りのサポーターの支えによっていい選手が出てくる。
海外ではこういう様子が見られる。だから子供がサッカーをしている父母さんは精一杯子供を褒めてたくさんサッカーの
話をして子供に大きい夢を持たせてください。試合観戦でもいいプレーには拍手をしてください。
指導者の人は、子供たちへあいさつ等の生活指導からが大事。そして県制覇を目標にしないで日本一を狙ってください。

4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報