奥武山弓道場 [182]

作成者:チェリー
作成日時:2005/05/02 08:17:11

奥武山弓道場のコトブッチャケよう!(*^ー'')ъ

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 182 件中 61 件 〜 80 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
61 それはある!
投稿者:コランパ [220.159.102.57] 通報 投稿日時:2005/09/21 16:46:43
西校はいいよね、部員も多いし。
自分は沖工を一番見本にしたいね
60 よくわかりませんが
投稿者:チェリー [222.7.56.59] 通報 投稿日時:2005/09/21 16:17:25
多分上下関係がしっかりしているのではないでしょうか?


あとは個人個人の心次第じゃないでしょうか?でもやはり武士道たる者、礼儀とマナーは守って欲しいですね(^▽^)ノ
59 えらい!!
投稿者:コランパ [220.159.102.57] 通報 投稿日時:2005/09/21 15:52:58
でもよ、しっかりとした指導のされている那覇校や小禄は、やっぱりマナーもいいよ?
金城さんは来ない日が何ヶ月も続いたりだし、弓とマナーは関係していると思うけど??

それが強さのヒミツかもね〜
58 コランパさんへ
投稿者:チェリー [222.7.56.57] 通報 投稿日時:2005/09/21 14:34:36
確にマナーが悪くなってるのは目をつぶってるんじゃなく、注意出来る人がいないっていうのが去年との大きな違いだと思います。

確にマナーが悪くなっていますね。

でも、自分が言っているのはあくまでも弓に対してのことで、マナーについては注意してるつもりですよ。
もちろんこれからも誰でもマナーの悪い人は注意するつもりです。
57 そうか??
投稿者:コランパ [220.159.70.28] 通報 投稿日時:2005/09/21 13:25:46
そうゆう自由奔放的なことに対して周りが何も言わないからマナーも悪くなるんじゃないかな?
でも西校は毎年国体選手も輩出してるし、高校3年間で完璧に引こうってのが無理だしな!

「ぶっちゃけよう!」って最初の趣旨からだいぶ変わってるよね〜。何かぶっちゃけてよ!
56 コランパさんへ
投稿者:チェリー [222.7.56.51] 通報 投稿日時:2005/09/21 13:13:33
多分それが学校の考え方と教え方の違いなんだと思います。

ここから先は学校に寄って考え方も違うので自分は何とも言えませんね(>_<)
55
投稿者:コランパ [220.159.70.28] 通報 投稿日時:2005/09/21 12:51:29
だって、現在の弓道ってのは何百年も昔から培われてきたものの集大成だろ??
骨格の問題以外で合わないわけがないと思うけど?まっ、射型の話だけどね。
それをもとに見つける自分の「当て方」なら納得できるけど。。。
基礎がすべてとは言わないけど、那覇校や小禄と比べると西校はちょっと…

でもそれが西校って感じだね!
54 コランパさんへ
投稿者:チェリー [222.7.56.50] 通報 投稿日時:2005/09/21 11:11:03
他の高校にも言えることだけど確にみんながみんな基礎が出来ているとは自分は思いません。だけど一人一人の体に合った引きや感覚が基礎と合うかといったらそうではないと自分は思います。

確に基礎にのっとって教えるのが基本ではあるのですが、やはり『当て方』は自分でつかむしかないので、基礎ができていない=当たらないにはならないと思います。


でも見た目は悪くなりますね(>_<)
一般になっても引けるような基礎に近い形で引きたいですね。
当てるだけじゃなくて、綺麗な射もしたいものですね。
53 チェリーさん
投稿者:コランパ [220.159.41.37] 通報 投稿日時:2005/09/21 10:03:45
基礎ができてないのに自分で考えて引けるかぁ??
確かに本番では自分で考えて引かないといけないけど、間違ったやりかたで練習したって、
いつまでたっても上達しないと思うなぁ。
西校がみんなとは言わないけど、基礎が出来てない先輩がどうやって後輩を指導するの?みたいな疑問が…
しかも、西校の練習量はほかの高校より少ないと思うよ!だって午後練だし。。。

別に西校が嫌いとか批判したい訳じゃないけど、ほかの高校の人たちはどう思ってるのかと思って。
52 コランパさんへ
投稿者:チェリー [222.7.56.52] 通報 投稿日時:2005/09/20 13:26:42
自分の学校とは教え方とか後輩の育て方など違いが多いのでよくわからないんですが、やっぱり自分で考えて引いてる子が延びるのはどの高校共通していることなので、そのコランパさんが言う『我流』でやっている子は自分が考えて引いてるから実力がついてくるってことじゃないでしょうか?

確に基礎は大事ですが、当て方も必要になってくるんで練習量も多い子が多い西校が目立つってことじゃないでしょうか。
51 チェリーさん
投稿者:コランパ [220.159.16.158] 通報 投稿日時:2005/09/20 10:51:16
さっき話にもでてた、西校はなんであんなに強いんだろう?
ほとんど我流って感じなのに…
50 道場にいる高校
投稿者:チェリー [222.7.56.55] 通報 投稿日時:2005/09/20 07:47:50
道場を使っている高校の男女が張り合いながら、レベルを上げていけるといいですね(^▼^)

新人のトーナメント楽しみですねo(^-^)o
49 西校は
投稿者:コランパ [220.159.40.132] 通報 投稿日時:2005/09/20 00:24:07
基本的に指導者がたまにしかこないし、1コ上、2コ上の先輩としか関わりも少ないから…。
そうゆう所を女子と注意しあえたら、もっと仲良くなれると思うなー。

おっと、横からすいません。
48 確かに
投稿者:チェリー [222.7.56.58] 通報 投稿日時:2005/09/19 21:34:16
西校の女子は沖縄県でインターハイ2連覇して、今年全国大会では4位にまで上がっていますね(・_・)


今の2年生も頑張って欲しいですね(^▽^)ノ


去年までと違い最近先輩がいないと少しマナーがわるいのが残念です(>_<)みんないい人達なんですが(・_・;)
47 Σ(@''▲'')〜!!
投稿者: [221.87.201.191] 通報 投稿日時:2005/09/19 17:26:19
男子個人 ?位小禄だったんすね
知りませんでした

西校はなんであんなに強いのでしょう??
46 しかも
投稿者:チェリー [222.7.56.51] 通報 投稿日時:2005/09/19 10:12:02
男子個人の1位の人も小禄でしたよね(・o・)

小禄は男子が去年から少しずつ頑張ってますね(^▽^)ノ

2位の西校の人も4本目頑張ってたのがかっこよかったです(^-^)
45 自分はまあまあの例会でした
投稿者: [221.87.201.191] 通報 投稿日時:2005/09/19 09:18:08
なんか「小禄」さんが男女とも確か!?←
(多分)優勝(*゜O゜)してましたね!!
すごいとしか言いようがない・・・

43 今日の一年生大会の結果
投稿者:チェリー [222.7.56.50] 通報 投稿日時:2005/09/11 16:57:29
誰か今日の一年生大会の結果を知ってる人は教えて下さい(>_<)
42 久しぶりに来てみました(・_・)
投稿者:チェリー [222.7.56.49] 通報 投稿日時:2005/08/30 19:22:11
結構にぎやかになってきましたね(^▽^)ノ

最近は奥武山弓道場は3年生が引退して寂しくなってきましたね(>_<)
41 そっか
投稿者:タラッッティ〜 [219.167.34.110] 通報 投稿日時:2005/07/03 18:43:08
相変わらずだね。
まだ那覇西の監督続けてるのか…。良かった

2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報