沖工弓道部 [199]

作成者:ごくー
作成日時:2004/05/15 20:58:00

沖工の弓道について教えて下さい!!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 199 件中 31 件 〜 40 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
33 ちょっとした質問ですが
投稿者:マンキー [220.96.249.176] 通報 投稿日時:2004/08/08 08:54:24
自分は内地の大学にいって弓道をはじめたものです

昨日帰省して弓矢はもってきたのですが、沖縄の弓道
事情がわからずてんぱってます。場所、はかまはけるのか?、弓具店
はあるのか?といった感じです。良かったら教えてください
35 不思議だよね。
投稿者:昔の部長 [218.222.1.156] 通報 投稿日時:2004/08/09 00:26:57
いまだに弓具店はないんだね。御家芸と言われる時代も有ったのに不思議だよね。
36 不思議だし、何より不便なんですよね。
投稿者: [61.25.183.2] 通報 投稿日時:2004/08/09 01:30:00
ところで沖工の弓道場の件なのですが、
6年ごろ前に崩れてしまったそうです。
補修しようにもどこかから土を運ばなければならず、
また、立地条件から下手をすると隣接した民家へ
矢が飛んでいくということになりかねないので
今は使われていない、と友人から聞きました。
37 雅さんへ、
投稿者:昔の部長 [220.98.238.195] 通報 投稿日時:2004/08/09 09:52:09
そうなんですか。
残念ですが、仕方がありませんね!

思い出せば、一年生の夏に始めて的に向かい、
弓構えたとき的ではなく、壁が目に入り恐かったな〜!
懐かしい場所が、またひとつ消えてしまいました。
そう思うのも年のせいかな!?。

雅さん、いろいろと有難う御座います。
今後とも、宜しくお願いします。
38 こちらこそ!
投稿者: [61.25.183.2] 通報 投稿日時:2004/08/09 22:11:34
最初の的前はとても緊張ものですね!
道場が使われなくなってしまったのは残念です…
しかしそれがなければ私は沖工に友人をつくる事もなく、
今こうして昔の部長さんとお話(?)することすら無かった
と考えると、なんだか不思議ですよね。
39 それもそうですね!
投稿者:昔の部長 [220.98.238.195] 通報 投稿日時:2004/08/09 23:49:51
最初の一本は的に的中しましたか?。
そして今、20射して何中平均でとりますか?。

40 最初は、
投稿者: [61.25.183.2] 通報 投稿日時:2004/08/10 08:55:48
実感があまりなかったのですが、
的中してコーチや友人がビックリしてたのを
いまでもよくおぼえています。
今は、20射12中くらいが平均ですかね。

41 それはすごい!!!
投稿者:昔の部長 [220.98.238.195] 通報 投稿日時:2004/08/10 10:00:59
隣の的じゃないよね?。
私なんか、放した瞬間耳に激痛が・・・・!
矢は、的に届かず矢羽が痛んだのしか覚えてませんよ。
初の的中は???覚えてません。
それでも、一年もすると20射15中くらいの成績でしたよ。(自慢に出来るかな?)
これも、人の受け売りなんだけど
はずした時の自分の演技を、ちゃんと反省しなさい。
だそうです。
いつも8本くらいはずしてますよね。
それは、気の緩み?、それとも実力?その見極めが大事なんだそうです。

大きなお世話かも、気に障ったらごめんね。

42 恐縮です。
投稿者: [61.25.183.2] 通報 投稿日時:2004/08/10 23:17:12
一応狙った的にですよ。

なんだか経験の差を感じさせる一言ですね。
とても利にかなっています。
気の緩みなら引き締めて、実力なら欠点を改善すればよいのですから。
43 それはすごい!!!
投稿者:昔の部長 [220.98.238.195] 通報 投稿日時:2004/08/10 23:27:13
狙いどうりですか。

私くらいの年齢になると、昨日言われた事より
学生時代に言われた事を、覚えてたり、思い出したりするんです。
特に最近は、雅さんとお話しするので夢にまで出てきます。
悪い癖まで思い出しました。
私は早気で、苦しみましたよ!。

2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報