第3日曜日家族の日について [26]
作成者:匿名
作成日時:2018/05/30 23:56:18
強くなるためには練習は大事なのは承知しておりますが、
他に兄弟たちもおり、お泊まりで小旅行したくても
行けません。理由を言えば休めますが、あまりいい顔
されません。あと何年後かには中学生になり親と一緒に行動するのも
いやがる思春期になると思うので、小学生のうちに
家族の日を大事にしたいのですが。
みなさんの学校は第3日曜日、家族の日はお休みされて
いますか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
投稿メッセージを表示( 26 件中 7 件 〜 16 件目)
小学生の話だよねーw仕事の話とは全然違うわーw
うちは月曜日だけが休みです。
練習も7時半までと長いし、なかなか家族の時間が取れないし、本人も部活終わってクタクタでご飯、お風呂で精一杯。勉強は部活始まる前にやるように言ってるけど、適当に済ませてるみたい。
もっとじっくり勉強する時間や家族の時間が欲しいですよね。
なので、私は嫌な顔されても定期的に日曜日など休ませています。
指導者や他の父母の顔色を伺って家族の時間をなくすよりは、家族の時間の方がはるかに大事だと思います。
本当は部活全体がそういった家族の日を設けてくれたらいいのですが…それは難しそうなので。
でも、もし子どもがバスケットがとっても大好きで毎日バスケットをしたいと言うのなら考えますが、あいにくまだうちの子はそのレベルまではいってないみたいです。
練習も7時半までと長いし、なかなか家族の時間が取れないし、本人も部活終わってクタクタでご飯、お風呂で精一杯。勉強は部活始まる前にやるように言ってるけど、適当に済ませてるみたい。
もっとじっくり勉強する時間や家族の時間が欲しいですよね。
なので、私は嫌な顔されても定期的に日曜日など休ませています。
指導者や他の父母の顔色を伺って家族の時間をなくすよりは、家族の時間の方がはるかに大事だと思います。
本当は部活全体がそういった家族の日を設けてくれたらいいのですが…それは難しそうなので。
でも、もし子どもがバスケットがとっても大好きで毎日バスケットをしたいと言うのなら考えますが、あいにくまだうちの子はそのレベルまではいってないみたいです。
日曜に仕事のあるうちの会社も「日曜は仕事に来るな!絶対休め!」と言ってくんないかな~?ないな~w
いろいろな意見があるのは当然かと。
だからますます父母会で言えなくなりますねー。
月1回だけ日曜日休みにして欲しいですって相談すると、だったら公園でバスケした方がいいんじゃないですか?って考え方の父母の方、指導者がいらっしゃるって事ですよね。
月1回だけ日曜日休みにして欲しいですって相談すると、だったら公園でバスケした方がいいんじゃないですか?って考え方の父母の方、指導者がいらっしゃるって事ですよね。
強いとか弱いとかじゃなくてバスケがしたいから子供はそのチームに入ったんじゃないの?それともバスケの雰囲気だけを楽しんでとにかく休みたがってるの??それだったらチーム所属しないで公園バスケで家族で楽しんだほうがいいような気もするんだけど・・・嫌味とかじゃなくって、そのご家庭がうまく行くにはほんとにそのほうがモヤモヤイライラしないでスッキリする気がする
第3日曜日の目的は?
①家族団欒の機会を増やす
②子供達に休養日を増やす
③指導者に休養日を増やす
等いろいろ、あると思いますが
①~③を考慮して 計画的に運営
しているクラブは、そのクラブ独自
の活動でいいのではないでしょうか?
出来ないクラブがあるから
指定しているのでは・・・
第3日曜日は、バスケスクールの日
などと 公言している家庭もあり
それぞれで いいのでは
これを 取り締まるほうが
如何にかしている
第3日曜日を休みにする事が
目的になっていて
おかしな話??
①家族団欒の機会を増やす
②子供達に休養日を増やす
③指導者に休養日を増やす
等いろいろ、あると思いますが
①~③を考慮して 計画的に運営
しているクラブは、そのクラブ独自
の活動でいいのではないでしょうか?
出来ないクラブがあるから
指定しているのでは・・・
第3日曜日は、バスケスクールの日
などと 公言している家庭もあり
それぞれで いいのでは
これを 取り締まるほうが
如何にかしている
第3日曜日を休みにする事が
目的になっていて
おかしな話??
第3日曜日はお休みにしてくださいと学校側から言われているはずなのに、休みにしていないのは
罰則がないからグレーゾーンになっているのかな?
他の部活も同様だと思いますが、第3日曜日が大会だと言っていました。
罰則がないからグレーゾーンになっているのかな?
他の部活も同様だと思いますが、第3日曜日が大会だと言っていました。
父母会できちんと話し合い、父母会としての意見として指導者と腹をわって話し合うのが、自分達の子供を指導している方への最低限の礼儀ではないですか?
大事な部分は全て曖昧。これが案外まかりとおってるトコがある
1 | 2 | 3 | 前のページを表示 | 次の 10 件を表示 |