沖縄電力都市対抗への道 [482]

作成者:応援団
作成日時:2005/03/31 20:39:27

沖縄電力硬式野球部が都市対抗・日本選手権に
出場できるように、意見やアドバイスをよろしく
お願いします!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 482 件中 21 件 〜 35 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
31 今年の試合をみて感想
投稿者:とくめい [211.120.225.141] 通報 投稿日時:2005/12/05 20:47:51
こんばんわ、今年の電力野球をいろいろ拝見しましたが、本年度の野球結果はでませんでしたが、野球内容が変わっていると思う。確かに打線の弱さはありましたが、みんな何か考えてバットを振っている感じがしました。もしかして打撃の取り組み方を全員で替えているのかもしれません。また、走塁にしても他のチームとは比較にならないぐらい細かい技術を追求している感じがしました。とにかく沖縄の大会はあくまでも通過点という感じで練習で取り組んでいることを試しているって感じですね。僕はそれでいいと思います。目標はあくまでも本選出場ですからね。最後に沖縄大会でのオーダーも勝ちにきているとは思えないことからやはり監督が何か選手に試している気がします。とにかく来年は少しわくわくする結果が得られそうです。がんばれ!
32 今年も・・・
投稿者:応援団 [211.120.225.141] 通報 投稿日時:2005/12/06 20:02:18
みなさん、意見ありがとうございます。
今年も代表権とれませんでしたが、来年こそは、社員等の期待にこたえて欲しいです。
打撃が弱いのは、確かにあったと思いますが、去年よりは成長しているとおもいます。
投手力は、他のチームよりも少ない投手人で、頑張っていますが、投手も力不足ですね!
みなさんの意見が、選手を大きく成長させるとおもいますんで、来年もよろしくお願いします。
36 今シーズンの活躍を祈って。。。
投稿者:応援団員でパシリ君 [211.120.225.141] 通報 投稿日時:2006/01/06 17:43:15
こんな掲示板があるとは。。。
はじめまして、沖縄電力応援団員でパシリ君です。
今度の2大会からは、20チーム以上の参加とか。。。更に厳しい戦いになってきますね。
でも、今年の新入部員も即戦力になる選手だそうで。今シーズンはいい結果が出せそうな気がしてます。
昨年は、同じ練習状況にある九州三菱自動車さんが日本選手権本戦へ出場したのあり、沖電の選手のみなさんにはイイ刺激になるのではと思ってます。
選手のみなさんには、昨年と違う沖縄電力を見せ付けてくれるよう期待してます。
また、皆さんの暖かいご声援もよろしくお願いします。

>A−Fさん
HPとブログ毎日拝見させていただいてます。A−Fさんの情報力・コメントにはいつもながら感服いたします。
37
投稿者:黒獅子 [210.148.252.42] 通報 投稿日時:2006/04/02 09:45:09
儀間組と競ってるようでは駄目ですよ。
県外の強豪に勝ち都市対抗や日本選手権に出場するなら
県内チームには力の差を見せないと・・・
環境に恵まれているんですから
38
投稿者:黒獅子 [210.148.252.42] 通報 投稿日時:2006/04/02 09:45:10
儀間組と競ってるようでは駄目ですよ。
県外の強豪に勝ち都市対抗や日本選手権に出場するなら
県内チームには力の差を見せないと・・・
環境に恵まれているんですから
39 たしかに。。。
投稿者:パシリ君 [211.120.225.141] 通報 投稿日時:2006/04/03 12:50:40
そうですね。
県内ではもう少し力を見せ付けてくれないと駄目ですね。
投手陣が頑張っても野手陣がそれにこたえてくれなきゃさみしいです。
知花投手は6回まで抑えて、変わった成底投手も相手に芯を食わせないピッチングをしてましたし、押さえに出てきた仲田投手もしっかり役割を果たしていました。
これからの課題は、いかにして野手陣全員で集中して点が取れるかという所ではと、勝手に考えてます。。。
これにこりず、沖電野球部を応援しましょう。
次は6月にある都市対抗野球大会九州予選です。
41 沖縄の頂点は電力!
投稿者:野球人 [202.209.77.248] 通報 投稿日時:2006/04/04 08:41:09
 儀間組と争っている?
私は県内で硬式野球をしている一人ですが、沖縄電力の県内での選手起用に対して
良いと思いますよ。
若い選手を中心に使い、また、本来その人のポジションではないツーポジションを
想定して、大会のと言うプレッシャーの中で人材育成を図っているのだと思いました。

 儀間組と争っているようには思いませんが?背負っているものが違うような気がします。
社会人野球として、沖縄県のアマチュア球界のトップとして都市対抗をめざし、活動している
電力とそれを目指さず、硬式野球を楽しんでいる儀間組とでは・・・。
 たとえ儀間組が勝利したとしてもそれはただ野球に勝っただけ、その上は無いのでは(むなしい気がします)

個人的には儀間組が勝つところを見たいのですが、勝ったら儀間組解散では?目標を失うので!
頑張れ、沖縄電力!がんばれ儀間組(ゴヤさんと宜野座裕)
42 野球人さんへ
投稿者:黒獅子 [210.148.252.42] 通報 投稿日時:2006/04/06 05:32:28
すみません。うまく伝わっていないみたいで。
私が競ってるとお話したのは試合結果の事です。
どんな選手起用をしようが試そうが試合では大差をつけ勝たないといけないのではと。
野球人さんも思っているように“楽しみ”の儀間組さんと僅差の勝利では本土企業に対抗出来ないのでは?
都市対抗や日本選手権の本戦に出場するには厳しい戦いになると思います。
九州地区は近年中央でも上位に進出する強豪地区になってますので3強(JR・重工長・日産)にホンダ等本当に強いです。
私も電力に勝ち抜いてもらいたい一人ですが、毎回県内の結果をみてヤキモキしています。
44 都市対抗
投稿者:観客 [221.119.1.191] 通報 投稿日時:2006/05/07 00:57:25
県内の結果は、試している段階だと思います。沖電は県内勝って当たり前のチームだから県内では、打順や守備はバラバラだと思います。儀間組と競ってるように見えますが内容が違うと思います。それは、儀間組さんが1番わかってるのでは? 
46 1番わかっているのは・・・
投稿者:辛口評論家 [203.99.77.131] 通報 投稿日時:2006/05/10 17:48:35
 自分たちの力がない事を知って肌で感じているのは
沖縄電力のメンバーですよ。
 沖縄電力のメンバーが、将来プロ野球に入団する決意で
練習に取り組んでいるのは何名でしょうか。恐らく一人も
いないのでは!
 本土企業の選手は何としてもプロになるんだという気持ちで
練習に取り組んでいます。
 結果、その差がこれまでの戦績に表れています。
 沖縄電力に入社できた!それで満足しているのだから儀間組と
このレベルの戦いはうなずけます。
 正直、軟式野球に転向して国体・天皇杯優勝を目指したほうが
いいと思います。
47 期待
投稿者:黒獅子 [210.148.252.42] 通報 投稿日時:2006/05/11 05:28:38
毎大会、毎試合が最後の気持ち(廃部の危機感)で
頑張ってもらいたいです。県内唯一の企業の硬式野球チーム
確かに頑張っているのはわかりますが県外のチームはその上をいって
います。目標・向上心・闘争心が高いです。島国だから気持ちが弱いなんて・・・
石垣島の八重山商工も出来た。電力も今まで以上に真剣に都市対抗を目指して下さい。
県内では社会人野球の雰囲気が知られてませんが、予選でも応援等鳥肌が立つくらい
素晴らしいものです。是非自力でもう一度東京ドームへ。
その為にも楽しみの儀間組には圧倒的力で勝ってもらいたい。
50 安めぐみ世代
投稿者:エンジェルキッス [61.127.191.3] 通報 投稿日時:2006/05/25 13:55:34
成底君頑張っていますか?自分もなんとか頑張っています。
尚吾君も頑張って下さい。陰ながら電力を応援しております。
給料日あとのお誘いを楽しみにまってます。
52 成底一人では・・・
投稿者:辛口評論家 [203.99.77.131] 通報 投稿日時:2006/05/30 19:40:46
 成底クラスが最低あと2名は必要。彼一人ではどうしようもない。
 あと打撃陣。他の社会人チームに移ったとして、誰がレギュラーに
なれますか。厳しい事を言いますが、現状では九州予選突破は全く
見込めない。
 沖電幹部が選手補強・採用について考え方を改めない限り儀間組との
接戦は続きます。もしかすると本土の大学で活躍した選手が帰沖し
儀間組に入ったら、やられる日も間近だと思います。
 ちなみに、儀間組は沖電を倒すために必死に練習していると思いますか?
 日頃、軟式野球をしている寄せ集めのチームに、いつまでこのような戦い
をするのですか。正直情けない。モチベーション・選手起用うんぬんと
同情されているようでは、おしまいです。
53 他にも投手いますけど
投稿者:九州ファン [61.7.2.216] 通報 投稿日時:2006/06/03 13:12:59
九州大会を見る限り、そんなに悲嘆するようなチームではないと思いましたが。
知花は昨年、三菱重工長崎の補強選手に選ばれていますから(大事な場面で打たれて負け投手になったけど)
いますからよそでも通用すると思うけどどうでしょうか?。
仲田や高坂も素材的には良いですよ。

成底クラスの投手が2人いるチームって全国探してもそないいませんよ。
プロ注目と言われながら入っても故障があったり、社会人野球に不向きな性格
などがあって7割以上はものにならずに戦力外通告を受けているのが現実です。

運動専門の嘱託社員チームもしくはシーズンオフでもほとんど出社せずに
終日練習をしているチームはプロに行く以外、将来がありません。
野球やめたら、さっさと会社を出て行ってくれという感じです。
沖縄電力野球部をどうしようと思っても、会社側が雇用枠を決めていますので
野球だけで関東や関西で活躍している大卒選手を大量雇用なんて無理な話しで
すからやれる範囲で強化しなければならないんです。
福岡の九州三菱自動車は午前中しか練習していませんよ。
もっといえばオフシーズンはまともに練習できる日が殆どありません。
去年の日本選手権予選からは野手の控えがたった1人しかいないにも関わらず
日本選手権大会でベスト8に進出しました。
首位打者になった重石は九州産業大時代は下位打者でしたし、
1年遅れでの入部ですから、やり方次第では何とか成ると思いますけどね。
54 儀間組は予選不参加ですよ
投稿者:GHS [210.172.31.129] 通報 投稿日時:2006/06/04 17:53:14
儀間組は都市対抗野球、日本選手権の両予選とも不参加ですよ。
予算的に出られないことが大きいと思いますけど・・・。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報