これからの野球指導について [110]
作成者:野球小僧
作成日時:2004/11/20 12:19:38
小学生の野球少年の父兄です。監督コーチの指導についていろいろなタイプがありますが。勝つことだけにこだわる指導者や
子供は叩いてでも教えないと分からないと試合中にでも怒鳴っている指導者をどう思うでしょうか。
様々な意見を聞かせてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
投稿メッセージを表示( 110 件中 56 件 〜 65 件目)
大人気なく 「バカ」って 言葉に 乗ってしまいました
m(_ _)m
91〜93は南風原のゴタゴタの腹いせですか?
正直言って、南風原のゴタゴタの理由も現状も良くわかりません。
でも、ネットの世界だからと言って、明らかに特定できる個人を、匿名で誹謗中傷するのは、見ている側として、とても不愉快です。
自分は安全なところにいて、言いたい放題、名誉毀損にあたりそうな書き込みもあるし…
とても卑怯だと思います。
こういう書き込みを続けると、何も反論しない学童部長を大人だなと感じますし、誹謗中傷している方々の事をガキだなと感じてしまいますよ。
個人を特定して攻撃するなら、あなた方も立場を明らかにするべきではないですか?(○チーム指導者、○チーム父母など)
自分の書き込みを自分の子供に胸を張って言えますか?
正直言って、南風原のゴタゴタの理由も現状も良くわかりません。
でも、ネットの世界だからと言って、明らかに特定できる個人を、匿名で誹謗中傷するのは、見ている側として、とても不愉快です。
自分は安全なところにいて、言いたい放題、名誉毀損にあたりそうな書き込みもあるし…
とても卑怯だと思います。
こういう書き込みを続けると、何も反論しない学童部長を大人だなと感じますし、誹謗中傷している方々の事をガキだなと感じてしまいますよ。
個人を特定して攻撃するなら、あなた方も立場を明らかにするべきではないですか?(○チーム指導者、○チーム父母など)
自分の書き込みを自分の子供に胸を張って言えますか?
関係ありません
南風原の方m(_ _)mすみません
自分は 〇連盟にも ブロック連盟にも 言いましたが
学童部長が「自分の名前はだすな」
のらりくらり 逃げ 部下に 責任押し付け 自分は出てこない現状に 苛立っているだけです
黙っていれば いずれ 忘れてしまう的な方法ですか 学童部長!
南風原とは全く無関係です
とにかく 学童部長を隠居させるべし
話し合いをしても 解決することではない
本人が1番わかってるはず・・・
南風原スターズ 頑張れ 影ながら応援してます!
とにかく 学童部長を隠居させるべし
話し合いをしても 解決することではない
本人が1番わかってるはず・・・
南風原スターズ 頑張れ 影ながら応援してます!
誹謗中傷?確かにお見受けしますね
しかし学童部長が反論しない?
大人???
このごーやーネット そんなに有名?
学童部長容認派の意見ですね
言いたい人には言わせておけばいい
いちいち反論しても
ニュアンスを変えただけで
中身が同じでは意味が無い
大人なんですかね…
自分が 後ろめたいから 出れないのでは…
小牝学童部長!
最近、保護者のエゴで指導者が首になってるらしいですね。
子どもがかわいそう、これまでの指導者を首にして、その次は、首にした保護者で運営するんでしょうね。
ちなみに、指導者は、それぞれ、考え、ビジョンを持って、子供達の可能性に賭けて練習に取り組んでいると思います。
私からいわせると、指導者のスタイルに合わないのであれば、最初から、他のチームに所属させてはと思います。
指導者を辞めさせるのではなく、スタイルにそぐわない、親と、子どもを移動させて下さい。
そういうと、これまで、この子はこのチームで頑張ってきたから、途中で移動はさせたくない
と言うかもしれませんね。だったら、これまでの指導者をやめさせるのは、おかしい話です。
クレーマーが去るべき、仲間を作って指導者を首にするなどもってのほか、
自分の子どもの成長分かりますか、それを教えてくれたのは誰?逆に感謝すべきですよ。
子どもがかわいそう、これまでの指導者を首にして、その次は、首にした保護者で運営するんでしょうね。
ちなみに、指導者は、それぞれ、考え、ビジョンを持って、子供達の可能性に賭けて練習に取り組んでいると思います。
私からいわせると、指導者のスタイルに合わないのであれば、最初から、他のチームに所属させてはと思います。
指導者を辞めさせるのではなく、スタイルにそぐわない、親と、子どもを移動させて下さい。
そういうと、これまで、この子はこのチームで頑張ってきたから、途中で移動はさせたくない
と言うかもしれませんね。だったら、これまでの指導者をやめさせるのは、おかしい話です。
クレーマーが去るべき、仲間を作って指導者を首にするなどもってのほか、
自分の子どもの成長分かりますか、それを教えてくれたのは誰?逆に感謝すべきですよ。
やめさせきれない
辞めているんでしょ
使い方間違うと誤解を招きます
父母の圧力等でやめる方向に
もっていって辞めてもらうが正しいと思います
監督が勝手に辞めると
連盟が認めませんよ
最近の少年野球は、父母会の意思が強すぎて指導者のようですね、
でも、監督は平日の練習も指導せず、親に任せている方も、大会だけの監督さんも
また父母会では、母さん方がの意見でチーム運営してるのが、
これからの少年野球子供たのために、、、、、
悪意はありません。
下の文面では何がいいたいのかわかりません。
下の文面では何がいいたいのかわかりません。
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 前のページを表示 | 次の 10 件を表示 |