これからの野球指導について [110]
作成者:野球小僧
作成日時:2004/11/20 12:19:38
小学生の野球少年の父兄です。監督コーチの指導についていろいろなタイプがありますが。勝つことだけにこだわる指導者や
子供は叩いてでも教えないと分からないと試合中にでも怒鳴っている指導者をどう思うでしょうか。
様々な意見を聞かせてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
投稿メッセージを表示( 110 件中 46 件 〜 60 件目)
fさん、貴方がチームの監督なりコーチ等をしてみてはどうですか?他人の子供を叱る事がいかに疲れるかわかりますか?指導者は人それぞれにいます。ボランテアでチームの責任者を引き受けているのを考えて下さい。
いろんな意見が有りますね、そこで私も一言私の長男次男も俗に言う野球小僧なんですがその言われどうり練習風景や試合などの様子を見ているととてものびのびしていて私も一緒にと思わせてもらえます。 どうですかみなさんもそうゆう気持ちにさせてもらえる場面があるでしょうか、がんばりましょう。
そ気持ちに
そ気持ちに
私が言いたいのは叱られた言葉より・・この言動の意味が
子供に伝わっているのかが疑問に思うのです。公式戦や練習試合
に大勢の人の前で怒鳴られ叩かれているのが本当の意味があるか
疑問です。
その前にここで怒鳴るより他の指導方法があると思います。
うちのチームは練習ではすごく怒鳴られ時には手や足もでますが
試合では練習の成果を確かめてます。子供たち本位の野球をさせて
もらっています。
本当の指導の方法を大人として再度考えるべきでは?と思うことが
最近多々あります。意味があって叱られるのと・・ただ大人の感情の
ままに叱られるのとでは大きく違いがあると思います。
子供に伝わっているのかが疑問に思うのです。公式戦や練習試合
に大勢の人の前で怒鳴られ叩かれているのが本当の意味があるか
疑問です。
その前にここで怒鳴るより他の指導方法があると思います。
うちのチームは練習ではすごく怒鳴られ時には手や足もでますが
試合では練習の成果を確かめてます。子供たち本位の野球をさせて
もらっています。
本当の指導の方法を大人として再度考えるべきでは?と思うことが
最近多々あります。意味があって叱られるのと・・ただ大人の感情の
ままに叱られるのとでは大きく違いがあると思います。
監督・スッタフうちのチームでも怒鳴ってます。でも逆に考えると、こんなに怒られる事なんてないだろうなと思います。暴言でもこんな言葉もあるんだと
思えば、言われた自分の気持ちというものが出てくると思いませんか?今の子供たちに比べれば監督スタッフの親の子供時代というのはたくさんの方言、暴言が飛び交っていたと思います。どれだけヤナワラバーと言われたことか・・・
周りの大人が子供を育てていたように思います。暴言を言われることって大事に思います。私は仕事で高校生たちと一緒に仕事をする機会が多いです。入ってきたばかりの子など叱る事でやめたりします。理由は叱られたり罵られたりしたことがないからです。
言われたことに我慢ができないと言います。高校生が言われていることと少年野球をやっている子供たちが言われていることは大差がないように思います。だからこそ負けずにがんばって欲しいと思います。今野球の事で言われていることなどたいしたことがないんだよと・・・・。野球で叱られれば家ではその理由を聞き子供の考えを聞き間に入るのが親だと思います。
叱られれば褒める。大事なことと思います。スタッフが叱っていたことに親も一緒になってダメだしすれば子供は逃げ道がないです。間違ったことをしたら、何が間違っていたと説明し、次は叱られないように子供も親も一緒に頭を悩ますこともいいことだと思います。みんなでがんばちゃいましょう。
思えば、言われた自分の気持ちというものが出てくると思いませんか?今の子供たちに比べれば監督スタッフの親の子供時代というのはたくさんの方言、暴言が飛び交っていたと思います。どれだけヤナワラバーと言われたことか・・・
周りの大人が子供を育てていたように思います。暴言を言われることって大事に思います。私は仕事で高校生たちと一緒に仕事をする機会が多いです。入ってきたばかりの子など叱る事でやめたりします。理由は叱られたり罵られたりしたことがないからです。
言われたことに我慢ができないと言います。高校生が言われていることと少年野球をやっている子供たちが言われていることは大差がないように思います。だからこそ負けずにがんばって欲しいと思います。今野球の事で言われていることなどたいしたことがないんだよと・・・・。野球で叱られれば家ではその理由を聞き子供の考えを聞き間に入るのが親だと思います。
叱られれば褒める。大事なことと思います。スタッフが叱っていたことに親も一緒になってダメだしすれば子供は逃げ道がないです。間違ったことをしたら、何が間違っていたと説明し、次は叱られないように子供も親も一緒に頭を悩ますこともいいことだと思います。みんなでがんばちゃいましょう。
今日練習試合をして感じたことですが・・
子供たちに「とっとろ〜!」と発していた指導者がいました。
とても残念でした。誰のための野球?これからの夢を追い続けるはずの子供たちに
こんな言葉遣いは聞いていてもとてもつらくなりました。
うちの指導者が子供たちや親へ常に話していることですが今この時期は野球で言う「ゴールデンエイジ」とても大事な
時期にあり常に責任を感じながら指導しているとのこと・・この時期の野球感は一生もの。だから公式戦はこれまでの
成果の発表会であり公式戦で練習の成果を出せないのは指導者の指導不足であると話しています。
うちのチームの指導者は地区大会を何度か優勝に導いているベテラン指導者です。
野球や周りの人間に対する姿勢は親も子供も関心させられます。またそんな指導者のチームにいる息子は幸せだなぁと思います。
今一度指導者や父母のみなさんが望んでいる野球がどのようなものなのか見つめ直す機会が是非必要だと
思います。
また先日のマクドナルド杯もとてもがっかりしました。
こんな大きな大会の閉会式に私情話が出たこと・・「えっ?」なんで?大会長は南部地区の
関係者?って思いました。
子供たちの夢を奪わないようやっぱりフェアでいたいですよね!
子供たちに「とっとろ〜!」と発していた指導者がいました。
とても残念でした。誰のための野球?これからの夢を追い続けるはずの子供たちに
こんな言葉遣いは聞いていてもとてもつらくなりました。
うちの指導者が子供たちや親へ常に話していることですが今この時期は野球で言う「ゴールデンエイジ」とても大事な
時期にあり常に責任を感じながら指導しているとのこと・・この時期の野球感は一生もの。だから公式戦はこれまでの
成果の発表会であり公式戦で練習の成果を出せないのは指導者の指導不足であると話しています。
うちのチームの指導者は地区大会を何度か優勝に導いているベテラン指導者です。
野球や周りの人間に対する姿勢は親も子供も関心させられます。またそんな指導者のチームにいる息子は幸せだなぁと思います。
今一度指導者や父母のみなさんが望んでいる野球がどのようなものなのか見つめ直す機会が是非必要だと
思います。
また先日のマクドナルド杯もとてもがっかりしました。
こんな大きな大会の閉会式に私情話が出たこと・・「えっ?」なんで?大会長は南部地区の
関係者?って思いました。
子供たちの夢を奪わないようやっぱりフェアでいたいですよね!
少年野球とかスポーツは大会に出場するからには、やはり勝たないといけないと思う。参加するだけではなく、勝つと自信もつくし、野球が今までよりも何十倍も楽しくなるから。でも、大会では指導者、父兄が失敗など関係なく、負けたいと思う選手はいないのだから、褒めまくって、喜びを分かち合い、練習では監督コーチが「野球」を教え、父兄が監督コーチが行き届かない「礼儀やあいさつ」を教え、子供全員が自分の子であると思えば、自然に強いチームになり、子供、父兄監督コーチに一体感が出来子供もその姿を見て、世の中に羽ばたいていくのだろうと思う。父兄は子供を預けるのではなく一緒に成長していく場であり、監督もそうであるべきではないだろうか。すみません。個人の意見でいつも父兄と監督と将来を語れ〜ぐぁ〜している野球好きな青年です。
監督自身が経験してきた事を伝えることが正しい指導方だと思う。指導者の中にはプロ野球中継・ニュースなどで解説者・評論家などが話した事を、そのまま鵜呑みし、子供たちに間違った指導をする方がいる。そんな指導者に限って学生時代に野球を挫折していたり、野球をする事より見る事が好きな方が多い。本当に野球を経験した人ほどポイント・ポイントでのアドバイスをしているはず!分からない事は、知ったかぶらず恥ずかしがらずに『分からない!』って言ってあげるのも指導者としての役目ではないでしょうか!
指導者は、全てに対して常識人でなければならない。
そのためには、知性・教養・人格・品格を常に高めよ。
そのためには、知性・教養・人格・品格を常に高めよ。
みなさんの書き込みを見ましたが、とても感心しました。多くの人がいい指導者に出会ってるようですね。僕の少年野球時代の経験からひとつ付けたし事は、監督・コーチはもちろん大事ですが、また欠かせないのが父母の協力です。指導者もほとんどの人が仕事を持ってますので、とても大変だとおもいます。だから父兄がたまに顔をだせばチームは必ずいい方向に向きまし、そしたら指導者もそれに応えてくれると思います。ここで大事なことは、野球をしたことがないからといって、引かないで下さい。練習や試合に来るだけで、何も教えなくても、指導者にはとても心強い存在だと思います。少年野球は勝負も大事ですが、基本は人間形成の場なので一人でも多くの人が選手を見守っていてください。
仲井間ライオンズの赤嶺監督は強いチーム作りにかけては那覇で?1だとおもいます。
少年野球の話題が主人公の子供達でなく、監督コーチの指導方法にとらわれている事自体
が本来の少年野球からかけ離れている様もに思われますが、いち指導者の立場としては野
球を通しての人間形成を心がけていますが大変難しい所です。特に少年野球に関しては、
にわか評論家や解説者も数多く出現したりしますので、指導者&父母会&地域子供会など
とバランス良く地域活動に密着したチームがベストではないかと考えます。叱る・怒る・
怒鳴る・叩くは賛否両論ですが十人十色で子供達の性格を熟知しての指導激である事を願
います。技術面では、監督とコーチ陣の正しい基本指導方法が合致して正しい技術を子供
達が吸収してくれれば、勝つ喜びと供に中学・高校・甲子園へと夢が近ずき、家庭も明る
く楽しい会話が和むことでしょう。その時大切にしたいのは、グランドに立てなかった仲
間達の代表であること・チームメイトありきのレギュラー選手である事を忘れない野球人
になってほしい事です。指導者が自分の子供と供にチームを退陣するのもよくありますが
願わくば多くの子供達から教わる事で質の高い指導者となった真の指導者が増える事を願
います。
が本来の少年野球からかけ離れている様もに思われますが、いち指導者の立場としては野
球を通しての人間形成を心がけていますが大変難しい所です。特に少年野球に関しては、
にわか評論家や解説者も数多く出現したりしますので、指導者&父母会&地域子供会など
とバランス良く地域活動に密着したチームがベストではないかと考えます。叱る・怒る・
怒鳴る・叩くは賛否両論ですが十人十色で子供達の性格を熟知しての指導激である事を願
います。技術面では、監督とコーチ陣の正しい基本指導方法が合致して正しい技術を子供
達が吸収してくれれば、勝つ喜びと供に中学・高校・甲子園へと夢が近ずき、家庭も明る
く楽しい会話が和むことでしょう。その時大切にしたいのは、グランドに立てなかった仲
間達の代表であること・チームメイトありきのレギュラー選手である事を忘れない野球人
になってほしい事です。指導者が自分の子供と供にチームを退陣するのもよくありますが
願わくば多くの子供達から教わる事で質の高い指導者となった真の指導者が増える事を願
います。
臨時監督をした事があります。
その時、感じた事ですが
1球ごとに監督をみる行為には疑問を感じました。
まだまだそのレベルじゃないのに・・・。
必要なときには、サインを出すからと伝え、
それよりは、好きなように打ちなさいと言った
のですが、その時の方がイキイキして楽しそう
でしたし、点数も取れたような気がしました。
その時、感じた事ですが
1球ごとに監督をみる行為には疑問を感じました。
まだまだそのレベルじゃないのに・・・。
必要なときには、サインを出すからと伝え、
それよりは、好きなように打ちなさいと言った
のですが、その時の方がイキイキして楽しそう
でしたし、点数も取れたような気がしました。
素晴らしい投稿有り難うございます。
(少年野球は、長い意味でいえば、まだ、スタートを、きったばかりです。
監督が、怒鳴ったり、叩いたりして萎縮してプレイしている子供達をみると
残念でなりません。少年野球は、まず、第一に野球の楽しさを教えて
好きにさせてほしいと、私は思うのですが、)
自分も本当にそう思います。子供にとって楽しい野球人生を
送ってほしいです。
雑談ですが飛行機の機内誌でアメリカの片田舎の農村で子供から70代のおじーちゃんまで
年代別のチームがあり都会に出た若者たちもその村で野球がしたくて戻ってきた記事がありました。
野球って素晴らしいスポーツだと思います。
(少年野球は、長い意味でいえば、まだ、スタートを、きったばかりです。
監督が、怒鳴ったり、叩いたりして萎縮してプレイしている子供達をみると
残念でなりません。少年野球は、まず、第一に野球の楽しさを教えて
好きにさせてほしいと、私は思うのですが、)
自分も本当にそう思います。子供にとって楽しい野球人生を
送ってほしいです。
雑談ですが飛行機の機内誌でアメリカの片田舎の農村で子供から70代のおじーちゃんまで
年代別のチームがあり都会に出た若者たちもその村で野球がしたくて戻ってきた記事がありました。
野球って素晴らしいスポーツだと思います。
わたしの子供達も、少年野球のチームに、はいってますが、本当にこのチームでよかったと
思っています。それは、野球経験者の監督、コーチなので、基本はもちろんのこと、野球に対する
熱い思いみたいなものまで、子供達に伝えてくれています。
試合をしていて、監督が怒鳴り付けるのは、やる気ない怠慢なプレイをしたときで、
エラーや打てなかったりして怒鳴る事はありませんし、いいプレイをしたときは、
相手チームであっても、拍手をしてほめることのできる人たちです。
少年野球は、長い意味でいえば、まだ、スタートを、きったばかりです。
監督が、怒鳴ったり、叩いたりして萎縮してプレイしている子供達をみると
残念でなりません。少年野球は、まず、第一に野球の楽しさを教えて
好きにさせてほしいと、私は思うのですが、、、
めぐりあわせで、今、私の子供達は、いい環境で、野球をしていますが、
どういう環境であっても、親の考え方ひとつで、プラスにもマイナスにも
なると思います。
まだ、スタートをきったばかりの野球を、嫌いにさせないでほしいと心から思います。
思っています。それは、野球経験者の監督、コーチなので、基本はもちろんのこと、野球に対する
熱い思いみたいなものまで、子供達に伝えてくれています。
試合をしていて、監督が怒鳴り付けるのは、やる気ない怠慢なプレイをしたときで、
エラーや打てなかったりして怒鳴る事はありませんし、いいプレイをしたときは、
相手チームであっても、拍手をしてほめることのできる人たちです。
少年野球は、長い意味でいえば、まだ、スタートを、きったばかりです。
監督が、怒鳴ったり、叩いたりして萎縮してプレイしている子供達をみると
残念でなりません。少年野球は、まず、第一に野球の楽しさを教えて
好きにさせてほしいと、私は思うのですが、、、
めぐりあわせで、今、私の子供達は、いい環境で、野球をしていますが、
どういう環境であっても、親の考え方ひとつで、プラスにもマイナスにも
なると思います。
まだ、スタートをきったばかりの野球を、嫌いにさせないでほしいと心から思います。
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 前のページを表示 | 次の 15 件を表示 |