1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. 書庫
  4. 仕事・アルバイト
  5. 公務員目指してる方いますかぁ?

公務員目指してる方いますかぁ? [31]

作成者:nahayan メール
作成日時:2006/05/12 10:26:33

公務員試験対策の家庭教師をしております。試験突破のコツやノウハウを教えております。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 31 件中 11 件 〜 30 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
12 悩むことはイイこと♪
投稿者:大学3年 [210.163.51.141] 通報 投稿日時:2006/05/16 00:19:39
その言葉を見て、ほっとしました(*^_^*)
ありがとうございます。
最近、公務員か企業に進もうか、ずっと悩んでてどうしたらいいのかわからなかったので、
nahayanさんには本当に感謝してます!
質問以外にも書き込んでくれてありがたいです。

独学とかスゴイですね。私は昨年初級を受けてみようと思い、3ヶ月くらい専門学校の初級講座に
通ってたんですが、先生に質問ばっかりしてました(^_^;) 

質問OKのお許しが出たので、また質問しちゃいます♪
nahayanさんは国家?種の試験を受けて、公務員になられたのですか?
私は県庁、市役所希望なので、正直国家公務員のお仕事があまりよくわからないのですが、
国家公務員の方たちは沖縄県だとどこでお仕事をなされているのですか?
13 もしよければ…
投稿者:nahayan [125.174.135.254] 通報 投稿日時:2006/05/16 09:20:28
こちらこそ、ここまでまじめに話しを聞いてくれありがとうございます。

どんな質問でもOKなんですが、もしよければ私のメールアドレスに送信
してもらえないでしょうか?

あまりこちらのサイトにお邪魔しないし、それにみんなに見られるんで(^^;)


14 大学3年生さんへ
投稿者:nahayan [125.174.134.127] 通報 投稿日時:2006/05/17 10:51:57
たびたびすいません

メールアドレスをのっけてメール送信して頂けないでしょうか?
さきほど、メールが届いたんですけど、返信ができないようになってました(^^;)
15 Nahayanさんへ
投稿者:ayakoco [59.147.233.124] 通報 投稿日時:2006/08/07 14:35:10
公務員試験(中級)の家庭教師の依頼したいです。
要領がわからなくてどこから手をつけて良いのかわからない状態です。
よろしくお願いします。
16 公務員を目指す方々へ
投稿者:現役公務員 [124.99.43.209] 通報 投稿日時:2006/11/08 23:01:46
まず、公務員=安定という考え方は、今後通用しなくなる可能性が高いことを十分ご理解ください。

私が公務員として生きてきた18年間を通して実感していることは
誰かがやらなければならない仕事であり、その仕事を遂行するために必要な権力が与えられており、その力の使い道を誤ることの無いよう生活に不安を感じることが無い程度の労働条件が用意されている一方で、常に社会から監視される立場にある。
ということです。
それを許容できる人のみが公務員としてやっていける人だと思います。

誤解の無いように付け加えるならば、今の公務員バッシングの原因を作った時代は、社会の監視が不十分だったのだと思います。
もちろん現在でも内部構造的に多くの問題を抱えていることは否定しません。
しかし、その内の多くは現在のように住民の監視が行き届くようになったことで少しずつ改善されつつあります。
その結果として、単純に公務員=安定という考え方は通用しなくなりつつあるということです。

次に、仕事に対する「やりがい」という面では、公務員であろうが民間であろうが大きな差は無いと思います。
どんな仕事(合法的な範囲で)でも必要とする理由がある訳で、その理由と自分の価値観が合えば自分なりのやりがいに辿り着くと思います。
仕事を通して社会に貢献できるのは公務も民間も差は有りません。
ただし、公務員だから出来る(許される)ことと民間だから出来る(許される)ことの違いは明確にありますので、そこはしっかりと押さえる必要があると思います。
やりがい=見返りと考えるなら素直に民間に行くことをお勧めします。

以上のことを踏まえたうえで、それでも公務員になりたいと言う人がいるのであれば大歓迎です。
一緒に沖縄県民のために働きましょう。

【蛇足】
初級と上級の業務内容の差を指摘している方がいましたが
実際の現場では、採用区分より能力の差で業務の割り振りが行われるのが一般的です。
初級でも上級に負けずにバリバリやってる職員も珍しくないですよ。
むしろ職員の間では、誰が初級で誰が上級かなんて、「エリート意識の強い勘違い野郎」以外は誰も興味無いんじゃないですかね。
ただし、労働条件的(特に任用面)には上級と初級の間に越えられない壁があるのは確かですが・・・。
17 ↓さん
投稿者:ラン [58.95.226.105] 通報 投稿日時:2007/03/02 22:10:48
もっと聞きたいです。
民間に比べて給与面、ボーナスが多いのが魅力的の一つに見られていますが、
残業などあったりするんですか?
19 ナナさん
投稿者:一浪(笑) [210.153.84.74] 通報 投稿日時:2007/05/03 08:31:37
自分は20ですが、去年は初めて試験を受けて警察官受かりました(^O^)けど、消防士が夢で諦めました!!わからない事あったら教えますので、どんどん聞いて下さい(^O^)
20 公務員になりたい
投稿者:もも [210.136.161.24] 通報 投稿日時:2007/05/20 18:29:05
私は今年26になる男性です。2年くらい前から地元沖縄で警察官(B)になりたいと強く思ってます。現在、経済的な理由で季節労働していて、一日でも早くこの生活から脱出したいなと思ってるこの頃。年令的にもギリギリだし胃が痛いよ‥。誰か俺意外にも切羽詰まってる人っているのかな?? それ以外でも情報があればなんでも欲しいのでください。
21 ももさんへ
投稿者:諦めるな! [210.136.161.225] 通報 投稿日時:2007/05/30 11:50:46
こんにちは。自分は今年21になる男です!自分も警察官とか公安系の公務員なりたくて勉強してます!確かに季節じゃ勉強きついですよね…この祭思い切って三ヵ月くらいは仕事を辞めて勉強してみては?それまでに貯金を貯めてて、勉強も少しは頭に入れとく感じで。警察官は確か28までが制限だったと思います!それに年々採用者も減ってます!この際人生の機転だと思って勉強に集中するのもいいと思います!年下だのにすみません!頑張ってください!
22 応援ありがとう!
投稿者:もも [210.153.84.203] 通報 投稿日時:2007/06/05 19:28:40
応援ホントにありがとね。ちなみに警察の試験を去年初めて受けたんだけど、 一次は50点満点の36点で全体の25番でした(たぶんマグレ)。 自分なりに情報を集めたら、41点の人が9番で26点の人は足きりされたみたい。よかったら知ってる情報があればなんでも教えてちょ→だい。
23 ももさんへ
投稿者:すごいすね! [210.136.161.206] 通報 投稿日時:2007/06/09 08:25:00
36点なら一次は合格したんじゃないですか??してなくても千葉県警は確実受かってると思いますけど!!警察官は比較的に合格ラインを毎年超えるみたいです!(例えば七割取れば合格だけど、たくさん取る人がいるから実際は八割取らないと受からない)でも、ももさんなら受かると思います!頑張って!
24 結構狭き門だよ
投稿者:もも [210.136.161.168] 通報 投稿日時:2007/06/10 15:25:53
残念ながら二次試験で落ちました。いや、36点はマジでマグレだと思うよ。ちなみに二次試験から採用の確立って実質2分の1だったのに‥。運良く二次試験はいけたのだが、チャンスを活かせなかった自分に弱さを感じるよ↓。専門とか塾とかに通ってる人がほとんどだと思うけど、みんなどんな勉強してるのかな?? よかったら頭の悪いおっさんに教えてやって。
25
投稿者: [210.136.161.230] 通報 投稿日時:2007/07/03 11:26:06
ひたすら勉強のみ!点とれなくてもテストまであきらめん!夢にむかって頑張るのみ!
26 沖縄のダスキンってサイアク!
投稿者:g38768g [203.160.31.226] 通報 投稿日時:2007/07/03 17:34:56
沖縄のダスキンってサイアク!

エアコン壊されたうえに対応悪い!
修理ならメーカーに依頼したかったのに
ダスキンの素人従業員が修理するもんだから
何日も掛かって暑くて苦しい思いしたよ

料金は高いのに手抜きばかり
丸刈りのチンピラっぽい従業員でしかも態度悪い
でも料金はその場で現金払い
クレーム言ったら経営者に嫌な顔された

本社に電話したら
「本社では受けてないので支店に対応させます」って

フランチャイズなのに本社には内緒で仕事受けてるんだろうな
だから本社にも税務署にも申告しない
客から集金した金は経営者のポケットマネーに
悪知恵ばかりの経営者、従業員は無愛想

こんなところで働くヤツの気が知れないよ
27 頭いいこへ
投稿者:もも [210.153.84.105] 通報 投稿日時:2007/07/23 22:59:55
公務員試験に向けて経済の勉強(高校レベル)してたけど「比較生産費説」ってやつ解る人いたら、計算方法教えてください。
28 絶対消防士なる!!
投稿者:ファイヤー万!! [210.153.84.73] 通報 投稿日時:2007/08/19 00:53:50
試験まで一ヶ月きった〜∵不安で不安で眠れない〜
勉強しても頭に入ってるかわからんー!!みんなもこんなかな(>_<)
29 バイト
投稿者:くぅ [210.153.84.14] 通報 投稿日時:2008/07/13 10:57:43
なにか法律事務所か税理士事務所とか事務のバイトできる方法ないですか?
夏休みを有効に使いたいんです?
30 地方中級志望の方いますか?
投稿者:リン [222.5.63.6] 通報 投稿日時:2008/08/13 03:49:05
地方中級を独学で目指している者です。地方中級の平成19年度の出題内容解る方いませんか??
18年度のは『受験ジャーナル』に載っていたのですが、19年度のものはジャーナルで探せなくて…
出版社に電話したら『載せる予定はない』って言われてしまって…
知ってる方、もしくは入手方法があれば誰か教えて下さい!お願いします!
31 久しぶりに
投稿者:もも [122.215.71.140] 通報 投稿日時:2009/02/14 14:03:08
覗きにきました。ここにきたのは2年ぶり・・・。
あの時、励ましの返事くれた人
ありがとうございました。

季節時代にカキコして
あれから2年後、私は無事2種類の試験に
合格することができました。
何度も言うようだけど、あの時のみんなの言葉で
俺はすごい助けられた。ホンとにありがとうね。
33 準公務員
投稿者:希望 [219.125.145.9] 通報 投稿日時:2009/03/02 23:09:49
興味があります!
どこで働けるんですか?

1 | 2 |

前のページを表示 | 次の 1 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報