基地問題について [133]

作成者:shoty
作成日時:2000/01/12 12:00:00

あなたの意見をお聞かせ下さい。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 133 件中 113 件 〜 132 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
31 qさん
投稿者:31 [61.214.214.5] 通報 投稿日時:2005/01/12 00:34:15
もう投稿はやめたほうがよろしいかと・・・。
あなたの持論は誰からも支持されませんよ。
30 29さんに賛成
投稿者:とんとんみー [203.181.126.160] 通報 投稿日時:2005/01/11 20:57:00
29さんは、自分のこととしてはなしているけどQさんは自分だけが全体を考えているみたいにはなすけど自分の気持ちがなくテレビの評論家みたい
29 qさんへ
投稿者:だからなに [219.96.74.192] 通報 投稿日時:2005/01/10 15:22:00
貴方の主張はアメリカとの同盟以外選択主がなく、その維持以外日本(沖縄を含む)生き残る道はなく、沖縄はこれまでどおり、基地の犠牲になるのは当然との事ですね、私の考えは、60年近くアメリカ一辺倒で、他の選択種のついて議論する事もせず、盲目的になっつている日本の姿がおかしいと考えているわけで、仕方がないと最初からあきらめていろいろ努力を放棄して、その付けを国民にまわす政府のやり方も許せないと考えているだけです。あなた自身かいているとおり、政府の選択はアメリカしかないとほかの可能性は頭から否定していると思います。貴方はと私の違いは最初から言い訳からはじまっている事、根拠の少ない理論を多く持ち出すことです、経済でNO2をねらうから日本と経済協力出来ない、では経済的にNO2になっつているメリットとは、なんですか、中国がアジアのトップどころか世界的にトップになる可能性だってあると思いますが、経済の流れなんて、いくらでも変化しているから当然でしょう、子供の徴兵についても、貴方のこどもがその場面になっつた場合、どうするのですかと聞いただけで、他人のこどもいかせばいいなんていっていません。基本的に貴方がいうとおり私は自分の命は、大切だと思っています。なぜなら守らなければならない、家族やこれからの沖縄を託す子供たちの未来に不安を残す政策や理不尽な負担は取り除きたいと考えるのは当然だとおもいますが変ですか。貴方が考えている国益=政策を考えている人たちこそ、基本的に地域の代表の集合であり、その証拠のその地域の住民が困るもの、基地や原発を自分達のところでは、引き取らない現実はどう考えていますか、それこそ自分達の地域さえ無事であればいい風に私には思います。
27 qさんは
投稿者:・・・ [61.118.68.49] 通報 投稿日時:2005/01/09 12:51:23
まったく説得力がないね。
26 25さんに賛成
投稿者:沖縄人 [218.224.7.175] 通報 投稿日時:2005/01/09 11:33:20
25さんの意見がまともな意見。
22さんの意見は沖縄人には受け入れられない。
24 どうでもいいけど
投稿者:沖縄に [218.230.131.108] 通報 投稿日時:2005/01/09 08:18:47
基地はいらないんだよ。一部の軍用地主が甘い汁を吸って、危険が分散されてるだけのこと。
23 おそらくってか絶対に戦争はなくならないと思う。
投稿者:LOW [219.97.130.251] 通報 投稿日時:2005/01/08 20:49:18
まぁタイトルはどうでもよろしくて。
イラクの件で話し合いの場が有ったのかという疑問。
アメリカが日本と手を組んでるかってのも疑問ですが。
どうにも振りすぎて尻尾がなくなっているようにしか見えn・・・(殴。
被害を少なくするために人をキることは国としては間違っていないとは思いますが。
『少なくとも私は』嫌いな連中のためにキられようとは思いません。

―やっぱりツッコミ大歓迎な自分。
20
投稿者: [61.127.157.239] 通報 投稿日時:2005/01/07 23:14:55
米追従政策からはこの国の未来はない。
日米安保条約が必要というなら、沖縄の安全はだれが保障するのかね?
19 17さんへ
投稿者: [220.57.164.215] 通報 投稿日時:2005/01/07 23:01:05
日本とアメリカの関係を考えれば、すでに結ばれた条約に対して執拗に抗議するのは得策ではありません。
「テロとの戦いなら主要都市に打ち込む。」との事でしたが、私もそう思います。
私ははじめ、テロとの戦いになるのだから沖縄に基地があっても危険はない。と主張しようと思いました。
しかし、それでは的外れな議論になるので、あえて、沖縄が攻撃される事を想定して話しました。
 日本では、外交に関しての基本的な考え方が国民に浸透していません。
外交においては、些細な事で揉め事を起こすのはタブーです。つまり感情が入れば、即、国家間に溝をつくります。
イラクの邦人殺害のさいにも、政府は動きませんでした。おそらくみなさんは非情だと思ったでしょう。
しかし、これは外交の手段としては当然の判断です。アメリカとの共同戦線をくずせば、この後の日本はありません。
日本人一人の死は、国際関係の中では、些細な事なのです。
 原子力に関しては、あくまで経済的な問題で、国際的な問題ではないので、コメントは控えます。

あと、投稿者の人格否定などはあまりしない方がいいですよ、トピが荒れてしまう可能性があります。
16 15
投稿者:16 [218.230.137.235] 通報 投稿日時:2005/01/07 11:03:08
それはすべてイマジネーションの世界の話じゃない。
14 12番さんへ
投稿者:ななのゴン [203.181.126.160] 通報 投稿日時:2005/01/06 19:55:16
別のトピでもかきましたが、沖縄に基地がある理由はアメリカや日本の都合であって、沖縄を守るためではない、あなたは日本の防衛のためといっているが、沖縄が攻撃されれば、日本は本気でまもると考えているのですか、あなたがいう首都を中心にまもるでしょうし、原子力をまもると思います。それでも基地の負担を永遠に義務として沖縄の人は受け入れるべきだというのですか、確かに原子力を負担している県はあります、あなたの論理だと首都圏の人の生活を守るために危険な原子力といっしょに暮らすのは仕方ないと考えているみたいですね。ただしドイツなどでは、原子力は廃棄の方向にすすんでおり、政府そのものが、本気でとりくめば、自体は変わるはずですが、日本の政府は、1度決めたら状況が変化しようが変わることの出来ないたいしつです。いまどき新しい原子炉を作ろうとしているのは日本やほかの開発途上こくぐらいなもので、60年前にきめた安保をなんの迷いもなく変更せずやっつていく政治と同じように思います。
13 12
投稿者:13 [61.214.214.82] 通報 投稿日時:2005/01/05 21:01:10
大きな間違いです。
12  
投稿者: [220.57.164.215] 通報 投稿日時:2005/01/05 19:36:07
中央の人は「沖縄の人は自己中心的。」と思っているでしょうね
まず、なんのために基地があるのか。アメリカのために基地があるわけではないのです。
日本のために基地はあることは知ってますよね。その犠牲となったのが沖縄です。
その土地にはそれぞれ役割があります。特に日本のように一極集中の政治形態をとっていれば、
中央の都合で役割を振り分けます。その過程の中で沖縄が日米安保を続けていくための役割を任されました。
沖縄だけがつらい役目をおわされているわけではありません。
原子炉を何機も保有させられている県もあります。
一自治体として、沖縄は役割をまっとうするべきです
11 10番さんへ
投稿者:ななしのごん [210.227.112.54] 通報 投稿日時:2005/01/05 19:14:56
10番さんあなたはうちなーんちゅではないでしょう「いちゃりばちょーでー」とは利用しあう事ではなく、互いに尊敬できる思いやりの気持ちを表す事であって、基地や米軍が沖縄の人と同等なわけないでしょう。かれらは自分たちの利益があるから沖縄にいるのであって、沖縄を守るためにいるのではない、そんな人たちをどうやっつて尊敬しろ」というのか、沖縄のいい方言をお前みたいな意味もわからんやつにつかっつてほしくない
10 ・・・。
投稿者:・・・。 [218.113.192.53] 通報 投稿日時:2004/08/19 10:24:47
アメ嬢じゃないですよ。アメリカジョーグー
って意味でアメジョーですよ。
私は結構基地はありがたい存在だと思ってますよ。
せっかく沖縄の人にはイチャリバチョーデーというすばらしい気持ちを持っているのに基地に対しては反対するような
人たちにはなって欲しくないです。もちつもたれつということで基地とは上手くつきあっていってほしいですけどね〜
9 かぶってる。
投稿者:ピース吸うやー [61.127.191.64] 通報 投稿日時:2004/08/01 00:21:57
同じカテゴリの中で同じ問題が出されている別のトピックがある。
8 ガキの意見
投稿者:LOW [219.97.131.206] 通報 投稿日時:2004/07/31 17:30:37
基地、なくならないと思います。
働いてる人とかの問題が無いなら消えて欲しいですけど、
そういうことを言ってずっとあり続けるようにする人は
いなくならないでしょうし。(そういう人たちの本音かは知りませんが。

  ガキの意見なので反論など どうぞ。
6 2番にー!!!
投稿者:別に基地があってもいい派 [202.235.214.55] 通報 投稿日時:2004/07/29 18:29:05
安保の丘!!!(嘉手納)
5 基地、賛成
投稿者:福 来子 [220.106.252.7] 通報 投稿日時:2004/07/29 17:50:10
沖縄に基地がなくなったら海しか残らない。
やっていけなくなる、と思う。
1 基地問題について
投稿者:shoty [0.0.0.0] 投稿日時:2000/01/12 12:00:00
あなたの意見をお聞かせ下さい。

4 | 5 | 6 | 7 |

前のページを表示 | 次の 1 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報