沖縄から米軍を追放しよう! [659]
沖縄の歴史
---------------
そもそも沖縄は、大和の時代から日本の一部として侵略戦争を繰り返してきたのではない。
1609年、東南アジアの中継貿易国として琉球の名を世界に広めていたが、江戸幕府下の薩摩軍によって脅迫され、日本の一部として税金を課せられるようになったのです。
中途半端な日本の支配が続く中で、1879年、明治政府は軍隊を送り込み、琉球を日本の一部としました。
これが大東亜戦争の5年前の出来事です。
その後の日本帝国軍はこの沖縄県設置に甘んじ、次々と他国の領土を侵略し、世界大戦へと発展していきました。
当時の沖縄では徴兵が繰り返され、日本人と一緒に戦争へ駆りだされたのです。
そして1945年、ついに米軍が上陸し、あの悲劇は起こりました。
この時沖縄では、人口60万人のうち、9万5千人の罪のない住民が、日米両軍の兵器に虐殺されたのです。
ある者は砲弾に討たれ、ある者は焼き殺され、そしてある者は、自爆していきました。
この悲惨な戦争を地上から一掃する為に、私達は生き延びたといえるでしょう。
しかし一方のアメリカでは、勝戦に自惚れ、世界中で戦争行為に加担する危険な国に成り果てました。
沖縄の土地の5/1を占める米軍基地・・・。
もし次に、アジアに戦争が起きた時、間違いなく核兵器が沖縄に飛んで来るでしょう。
彼らは今もなお、島国の人々を盾に、戦争の用意をしているのです。
沖縄のこれから
---------------
沖縄にとって、戦争はすべて他国の招いた厄災です。
元々、沖縄の民族はとても穏やかで、外国人に牙を向くようなことは決してありませんでした。
しかし逆に、これほど無防備な状態は危険だといえます。
歴史は常に、悪意ある第3国につけこまれ、利用され、更なる厄災を自ら招いてきました。
沖縄の基地がまさにそうです。
沖縄は日本軍とアメリカ軍に侵略されましたが、それで終りではなかったのです。
これから沖縄は、戦争が起きた時も、彼らの戦争の為に、土地を提供し続けなければならないでしょう。
彼らの基地は、平和を守る兵器でも、正義でもなく、単なる殺人兵器の塊です。決して正当化されて許されるものではありません。
望んでもいない彼らの言う正義に加担することは、平和な民族としての恥であり、そしてそれは、島国の民族に対する甚だしい冒涜です!
だからこそ私達は本当の平和を、怒りの鉄拳に込めて世界に訴え続けなければいけません。
私達の永遠の故郷、沖縄から米軍を追放しよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
無駄な労力を割かせてしまい、申し訳ありません。
多分ヤハウェで合ってる思います。
私なりの根拠としては旧約聖書
出エジプト記3章13節・14節でモーゼが
会話の流れで神に名を訊いた時に
『わたしは有って有る者』と名乗ったわけでして。
ヘブライ語で『有る』という言葉(詳しくは忘れましたが)と
『ヤハウェ』というのが似たような響きなわけです。
よって、『有る』を語源とするのではないか、と考えました。
脱線謝罪m(_)m
基地が無くなるともっと大変になるって思う人も多いから、そこらへんを何とかしないといけないと思う。
基地が無くなれば、失業者も土地代貰ってる人も大変だけど、基地が無くなって新しく何か出来れば就職する人もたくさんいるわけで…。
どっちの方が利益があるか皆が知る必要があると思う。
それを知らない人に教えつつ、今の状態で経済が少しでも良くなったら県外の人とか政治家に基地は無くても良いって思わせる事が出来ると思う。
・ニート、フリーター、失業率が減ったら良いと思う。
でも、それって難しいですよね…。
自分に出来る事って言ったら県内就職が決まらなかった人に県外・海外を勧めるとか??
そしたら無職の人減りますよね??
その背景で基地が街づくり、雇用問題、経済発展の阻害をしてるのが強い。
基地内で働いてる人は確か数十万人もいなかったと思う。給料が高い、土地代をもらって生活してる
人がいるから基地を残して欲しいって声が上がる。
沖縄の人は基地がある状態からの経済発展方法を生み出さないといけない。そこから基地はいらないっていう
意思を持った人が更に増える状態を作らないといけない。
3月までにどんな動きがあるか分からないけれど、基地がなくなった後の利用方法で何倍もの雇用と経済発展が
できるかもしれない。
んで基地があることは子供達の将来にも大きく関わっている。その事も無視はしていけない
統合失調症閣下とやらは言いたいのですね。
なるほど、総合失調症らしい発言ですね。
米軍沖縄にもっと基地作れ
米軍沖縄にもっと基地作れ
米軍沖縄にもっと基地作れ
米軍沖縄にもっと基地作れ
v
そして戦争を
アメリカの領土だ
自衛隊だけでは沖縄を護れないと思うし米軍基地が無くなったら沖縄はかなり貧しくなると思う。
確かに米軍は民間人に迷惑を掛けてる! でも沖縄は米軍に護られてるのです。
悔しいですがこれが現実です。 きれい事ばかり言ってられません!
それに、米軍が沖縄から出てったら日本(本土)が護ってくれるとは思いません。
日本(本土)からしたら、沖縄など捨て駒にしか思っておらず。 戦争が怒ったら真っ先に沖縄を切り捨てると思う。
基地問題とかにとりくめたらいいのにねぇ!
そのときの私の感想は、あまりにも変わった沖縄でした、私も変わっていましたが、
それに負けず劣らず、変わっていました。
あっ!すみません、基地のことでしたね、
基地はもちろん反対ですが、私個人の反対ではどうにもなりません
県民の40%が反対でもどうにもなりません。時間がまだかかりますが
世界の人々の感情的にもよい方向に進んでいくと私は思いす。
これからの時代もっと変わっていくと思います
それが当たり前ですから。
私は変えようと思っています、自分が幸せだと思える生活をするために。
だから私はここで言っておきます。
基地を無くす運動をなくしてはならない、それが最も説得力のある提言のできる人は
沖縄の人だからです。
だから今もっと世界中に目も向け、軍事的に地理にすぐれた町を
どう変えていくか、考える能力のあるのは沖縄の人
抽象的になってしまいました。
誰かお話相手になってくれませんか、
1人でしゃっべているとどうもわけがわからなくなってくる。
明日も仕事なので寝ます
さようなら
そのときの私の感想は、あまりにも変わった沖縄でした、私も変わっていましたが、
それに負けず劣らず、変わっていました。
あっ!すみません、基地のことでしたね、
基地はもちろん反対ですが、私個人の反対ではどうにもなりません
県民の40%が反対でもどうにもなりません。時間がまだかかりますが
世界の人々の感情的にもよい方向に進んでいくと私は思いす。
これからの時代もっと変わっていくと思います
それが当たり前ですから。
私は変えようと思っています、自分が幸せだと思える生活をするために。
だから私はここで言っておきます。
基地を無くす運動をなくしてはならない、それが最も説得力のある提言のできる人は
沖縄の人だからです。
だから今もっと世界中に目も向け、軍事的に地理にすぐれた町を
どう変えていくか、考える能力のあるのは沖縄の人
抽象的になってしまいました。
誰かお話相手になってくれませんか、
1人でしゃっべているとどうもわけがわからなくなってくる。
明日も仕事なので寝ます
さようなら
そのときの私の感想は、あまりにも変わった沖縄でした、私も変わっていましたが、
それに負けず劣らず、変わっていました。
あっ!すみません、基地のことでしたね、
基地はもちろん反対ですが、私個人の反対ではどうにもなりません
県民の40%が反対でもどうにもなりません。時間がまだかかりますが
世界の人々の感情的にもよい方向に進んでいくと私は思いす。
これからの時代もっと変わっていくと思います
それが当たり前ですから。
私は変えようと思っています、自分が幸せだと思える生活をするために。
だから私はここで言っておきます。
基地を無くす運動をなくしてはならない、それが最も説得力のある提言のできる人は
沖縄の人だからです。
だから今もっと世界中に目も向け、軍事的に地理にすぐれた町を
どう変えていくか、考える能力のあるのは沖縄の人
抽象的になってしまいました。
誰かお話相手になってくれませんか、
1人でしゃっべているとどうもわけがわからなくなってくる。
明日も仕事なので寝ます
さようなら
そのときの私の感想は、あまりにも変わった沖縄でした、私も変わっていましたが、
それに負けず劣らず、変わっていました。
あっ!すみません、基地のことでしたね、
基地はもちろん反対ですが、私個人の反対ではどうにもなりません
県民の40%が反対でもどうにもなりません。時間がまだかかりますが
世界の人々の感情的にもよい方向に進んでいくと私は思いす。
これからの時代もっと変わっていくと思います
それが当たり前ですから。
私は変えようと思っています、自分が幸せだと思える生活をするために。
だから私はここで言っておきます。
基地を無くす運動をなくしてはならない、それが最も説得力のある提言のできる人は
沖縄の人だからです。
だから今もっと世界中に目も向け、軍事的に地理にすぐれた町を
どう変えていくか、考える能力のあるのは沖縄の人
抽象的になってしまいました。
誰かお話相手になってくれませんか、
1人でしゃっべているとどうもわけがわからなくなってくる。
明日も仕事なので寝ます
さようなら
野村浩也(沖縄人)
を読まれましたか?私は読みました。
感想は、それがほぼ真実だと思う。沖縄人は
被害者とは思いたくないだろうが自分の現実
から目をそむけずに、真実にはっきり気づく
ことが大切だと思った。長い間、うやむやに
して気づかない自分だった。
28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 前のページを表示 | 次の 20 件を表示 |