1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. 書庫
  4. 学校・教育
  5. 専門学校
  6. インターナショナルデザインアカデミー

インターナショナルデザインアカデミー [242]

作成者:かよち☆
作成日時:2005/05/26 17:52:21

沖縄インターナショナルデザインアカデミーってどんな感じの学校か教えて下さい(>_<)!!特にファッション科の事が聞きたいです!!☆

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 242 件中 191 件 〜 200 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
214
投稿者:私も卒業生です [220.98.111.26] 通報 投稿日時:2006/09/23 06:29:28
私も早期出社でしたよ。なつかしいです。
1年通って・・ってあるけど正確にはみんな1年半は通っています。
規則で出社は10月からと決まっています。
私は出社後もやりたいコ−スの日には会社にお願いして週に2回学校に通いました。
もし10月前に出社していたらきっと208さんは優秀で会社から来てほしいと言われたのでは。
IRCなんて6月から出社するコもいるらしいです。

1年半で180万ぐらいでした。1ヶ月15万ぐらい?
休みもあるからもう少し高いと思いますが、本土の専門に行くよりずっと安いとおやと相談してきめました。
後悔はしていません。楽しかったです。作品作ったり、ファッションショ−したり、コンテストに出したり検定も3つ以上取って充実した時間を買えたと思っています。先生もいろんな人達がいたけど、それはそれでよかったと働いているから今だからこそ思います。
給料払っているのは生徒なのにという気持ちはわからないでもないですが、なんかさみしいです。
卒業する時に使っていない学費はどこのクラスも返してくれましたよ。
私は隣のクラスのコと一緒にみんなで飲んで使って親に怒られたけどいい思い出です。
215 給料
投稿者: [61.208.187.22] 通報 投稿日時:2006/09/23 08:26:55
給料払っているのが生徒なら、公務員も同じ。
病院も患者がお金払って成り立つ。でも医者は威張っている。
世の中そういうものです。
こういう考え方しかできないなら就職してもすぐに辞めると思います。
216 お、
投稿者:FD1 [210.136.161.86] 通報 投稿日時:2006/09/23 16:51:18
お疲れさまでぇース(●'V`艸)
217 すごかった!!!
投稿者:yo [220.98.111.26] 通報 投稿日時:2006/09/23 23:42:46
今日IDAのファッションショ−見てきた!
1年生とは思えないぐらい
うしろで2年生?も見ていて結構仲がいいのかもしれないって思った。
バンタンに行くつもりだったけど、今日のファッションショ−を見てまた迷ってしまう。
願書は10月からだから。
スタ科はないけどショップビジネス科というのがあってしかも定員20名って。
もし10月でうまったらどうしよう。でもバンタンも行きたい。
誰かアドバイスください!!!!
218
投稿者: [210.136.161.206] 通報 投稿日時:2006/09/25 00:02:36
衣装とか借りたりできますかね??学校のファッションショーで使いたいんですけど(?_?)
219 聞いてみたら
投稿者:kiki [220.98.111.26] 通報 投稿日時:2006/09/25 12:47:19
ここで聞くより、直接電話したり行ってみて聞いた方が早いと思います。
今まで他の専門学校のヘア−ショ−に貸したりしているはずです。
でもIDAのショ−と重なったらむずかしいね。
今までにクリ−ニングもしなかったり、ファンデがついたまま返したトコロもあるみたいです。
そうなるとやっぱり貸したくないなぁと思うんじゃない?
お互いにきちんと貸し借りができるように少しお金を払うとか誠意を見せたらいいかもしれません。
まずは聞くべし!
220 モ−ド
投稿者:バンタン卒業生 [220.98.111.26] 通報 投稿日時:2006/09/25 12:52:46
モ−ドもバンタンもハデな広告をしているから魅力的だけど、要はどこにいっても自分次第。
本土に行っても誰かがいい情報をもってきてくれるわけでもないし。
自分で動くのが一番です。確かに沖縄より刺激的だから私はバンタンに行きましたが
ちゃんとした専門学校ではないので、?という事も多かったです。
楽しかったけど就職で挫折して(笑)2年働いて戻ってきました。
沖縄でもアパレル関係の仕事をしています。


人数の多い学校でちゃんと勉強できないといって辞めていった友達もいました。
沖縄だったら人数少ないから本土よりは先生と向き合う時間が多いかもしれません。
どこでも自分次第です。がんばってね
222
投稿者: [220.98.111.26] 通報 投稿日時:2006/09/25 23:48:37
本土はいいよね。行ってみたいけど、お金がかかるからどうしようかと思っている。
学費も高いし、生活費もかかる。

トモダチは親にあんまり頼れないから、
生活費を自分で稼ぐためバイトばかり課題提出がいつも遅れて、コンテストとかもなかなかできなくて
何しに行ったのかわからないって言うし。

バイトでトモダチ作れたのはいいけど、高校の時に夢みていたことができなかったと話していたから不安。
沖縄の専門に行って、本土で就職をしてもいいかもって思ってる。
ハタチ過ぎて行っても遅くはないかも。
その方が仕事探しに専念できるかも。

何でもお金かかるから、もっと早くから親と相談しておけばよかった。
223 yoさん!!!
投稿者:ラン [220.57.22.122] 通報 投稿日時:2006/09/26 23:38:16
こんにちゎ!もしかしてスタイリスト志望???
224 はい!
投稿者:yo [220.98.111.26] 通報 投稿日時:2006/09/27 23:44:23
スタイリストになりたいです。
雑誌とか見ていて やっぱりやってみたいと思っています。
IDAでショ−を見て話も聞いて、先輩からも聞いて、ここでファッションのことわかるなら。
親は東京とかに行くのを心配しているし

18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報