1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. 書庫
  4. 学校・教育
  5. 大学
  6. 沖縄国際大学 地域行政学科

沖縄国際大学 地域行政学科 [386]

作成者:太郎
作成日時:2005/02/25 03:32:20

はぁ〜春休みひまだね。することないや。ひま人集まれ!!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 386 件中 61 件 〜 75 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
344 マダム
投稿者:りん [221.87.222.54] 通報 投稿日時:2006/06/01 19:02:19
それだけじゃ誰だか分からないよw
詳細をもっと述べるべし。
343 それ
投稿者:みぃ [124.97.215.196] 通報 投稿日時:2006/06/01 17:33:42
4ねんだはずよ
342 たぶんだけど。。
投稿者:かあちゃん [222.144.163.25] 通報 投稿日時:2006/06/01 15:18:26
それって、一番あったまいい、ありさの事?
342 たぶんだけど。。
投稿者:かあちゃん [222.144.163.25] 通報 投稿日時:2006/06/01 15:18:26
それって、一番あったまいい、ありさの事?
341 初投稿☆☆
投稿者:マダム [218.40.173.87] 通報 投稿日時:2006/06/01 14:42:48
地域行政学科の多分3年生?ですごく気になる
人がいます。髪の毛がロングでストレートなのかパーマか
分からないんですけど、背の高い色の白い女の人。
いつも目立っていて頭よさそうで、友達になりたいp(>〜<)q
誰かこの人の情報、教えてください!!
340 Y.Hについて
投稿者:Y.Hのことが知りたい人より [210.155.198.53] 通報 投稿日時:2006/05/28 01:06:17
法律学科4年次のおしゃれで小さくて、かわいいY.Hさんの
情報ください。
339 就活
投稿者:太郎 [61.207.176.165] 通報 投稿日時:2006/05/23 22:33:09
なにをする為に、大学に進学したのか・・・
オレも今ぢゃ良くわかんないなぁ。
流れに任せたって感じだな。
そんな勉強したつもりはないけど、ただオレは、
大学入って良かったって思います☆
りんはまだ3年ぢゃなかったっけ??
今から就職課へ行ってみようとか、合同企業説明会参加しようとか
考える君は偉いと思います。

58⇒オレは公務員は今年あきらめて、就職活動に力入れてます。
338 おぉ。
投稿者:りん [221.87.222.54] 通報 投稿日時:2006/05/22 20:57:42
タタカレタww
( ゚∀゚ )あひゃひゃひゃ!!
ちなみに学費は自分で出してますよ、
だから予備校に行く余裕がないのです。。
337
投稿者: [61.25.183.2] 通報 投稿日時:2006/05/22 17:07:57
335さん

いま4年ですか?
企業説明会にも行ったことないって・・
どういう勉強したらいいかなんて、4年間高い学費を親に(自費だったら偉いが)払ってもらって、何をやりに大学に進学したのですか?


近年、県・市町村の上級職は早稲田卒の方とかゴロゴロいるんでがんばってください
336 物権法
投稿者:ラフ・ライダー [210.136.161.83] 通報 投稿日時:2006/05/22 16:03:17
どなたか、物権法のテスト範囲わかる人、居たらおしえてください!
335 アグレのやつかな??
投稿者:りん [221.87.222.54] 通報 投稿日時:2006/05/22 15:30:12
企業説明会にも参加したことないんだよね、、
友達誘っていってみようかなぁ。。
就職できずに大学卒業だけはしたくない・・
けどLECに通うお金もない、、
どういう勉強をしたらいいのかもよく分かってないし、、
大学の勉強はいまいちな印象なものばかり。。
ρ(-ε-。)イイモンイイモン・・(。_ _)シュン・・・
334 就職活動・・・
投稿者:58 [210.163.51.141] 通報 投稿日時:2006/05/20 23:53:57
確かに不安だよね(^^;)
なんか、近々コンベンで合同企業説明会があったはずよ★
333 太郎さん
投稿者:58 [210.163.51.141] 通報 投稿日時:2006/05/20 23:51:07
予備校の情報ありがとうございました。
先日、大栄の体験をしてきたのですが、勉強がつらく、就職活動をしようかなど迷いのあるままでは
勉強していくのは難しいと実感してしまいました(>_<)公務員は勉強すべき範囲がとても多いので、
中途半端なままではうまく勉強を進められそうにないです…↓

予備校に通いながら、就職活動を並行して行なおうとしてたのですが、やっぱり厳しいんですね。
確かに企業はほとんど新卒を募集しているので、どっちも行なうのは無理ではないかとうすうす感じてました(--;)
太郎さんは就職活動してますか?それとも公務員希望ですか?
332 就職活動に
投稿者:りん [221.87.222.54] 通報 投稿日時:2006/05/20 01:08:08
3年になって危機を感じてきたので
就職課へいってみようと思うこの頃。。
だれか就職課のアドバイスヽ(´ー`)ノオクレヨ
331 公務員
投稿者:太郎 [203.211.241.61] 通報 投稿日時:2006/05/17 22:49:40
LECはビデオ、大栄は授業・・・TACなら、授業を受けながら、空いた時間にビデオでも学習できるよッ。
就職活動か、公務員試験対策のどっちをするかぁ〜
オレのオススメは、大学生の時は一生懸命就職活動して、公務員以外に自分が就きたい仕事が見つからなかったり、
自分がどーしても行きたい企業から内定もらえなかったら、その後、公務員を目指した方がイイと思います。
就職活動の場合、大企業のほとんどは新卒者しか募集しないところが多い(ほとんど)から〜卒業して、就職活動するのは遅いと思う。
それに比べて、公務員は28才くらいまでなら、誰だって(住所要件、国籍等をクリアしていれば)受けることが出来るから、
大学卒業してからでも遅くないと思います。
あと〜公務員の予備校通いながら、就職活動をするのはかなりツライと思います。
いつも通り、参考程度で聞き流してください☆
10月くらいから、就職活動関係の無料の講座を大学ですると思うから、公務員志望の方も、是非参加してみてください♪


3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報