1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. 雑談
  4. 沖縄は日本固有の領土ではない
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

沖縄は日本固有の領土ではない [197]

作成者:
作成日時:2018/08/30 07:27:28

沖縄はもともと琉球王国が統治していたから日本固有の領土ではない。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 197 件中 96 件 〜 105 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
96 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/01 09:19:13
日本政府は「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張しながら「尖閣諸島は沖縄県に属する」とか「石垣市の尖閣諸島」などと言っている。
沖縄県も石垣市も1879年の琉球併合より前は日本の主権が及んでいなかったわけだから日本固有の領土ではないし、尖閣諸島がその沖縄県や石垣市に属するのであれば尖閣諸島も日本固有の領土ではないということになる。
0

スポンサーリンク

97 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/01 10:05:49
尖閣諸島は日本固有の領土ではないから国外にも国内にもそのような主張はできない。
その証拠に日本政府は「尖閣諸島は沖縄県に属する」と言っている。
沖縄は日本が併合するまで琉球王国という日本の主権が及ばない地域だったから日本固有の領土ではないから日本政府が言うように尖閣諸島が沖縄県に属するのであれば尖閣諸島も日本固有の領土ではないということになる。
0
98 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/01 10:06:57
日本の同盟国のアメリカでさえ尖閣諸島を日本の領土とは認めていない。
アメリカが認めているのは尖閣諸島に日本の施政権が及ぶということだけ。
領有権と施政権はまったく別もの。
0

スポンサーリンク

99 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/01 11:56:51
アメリカが認めているのは日本の施政権が尖閣諸島に及ぶということだけで日本の領有権が尖閣諸島に及ぶことまでは認めていない。
ましてや日本政府が主張している「尖閣諸島は日本固有の領土」などアメリカが認めるわけがない。
0
100 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/01 12:34:36
アメリカが認めているのは日本の施政権が尖閣諸島に及ぶということだけで日本の領有権が尖閣諸島に及ぶことまでは認めていない。
ましてや日本政府が主張している「尖閣諸島は日本固有の領土」などアメリカが認めるわけがない。
アメリカにとって世界最大の貿易相手国である中国を刺激するようなことを言えば自国の国益を失うことになるから尖閣諸島の領有権問題ごときでアメリカが日本の主張を認めるわけがない。
アメリカが対日関係より対中関係を重要視するのは自国の国益を考えれば至極当然のことである。
0

スポンサーリンク

101 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/01 12:56:54
琉球王国が独立国だったことは日本政府の一組織である文部科学省が認めている。
その証拠に文部科学省が検定して合格させた清水書院や東京書籍の教科書に「独立国だった琉球王国」と書かれている。
琉球王国が独立国でなかったなら「独立国だった琉球王国」と書かれている清水書院や東京書籍の教科書を日本政府の一組織である文部科学省が教科書検定で合格させるわけがない。
よってその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えないし、文部科学省が検定して合格させた複数の教科書には「沖縄県の尖閣諸島」と書かれているわけだから尖閣諸島も日本固有の領土ではないということになる。
0
102 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/01 14:47:17
沖縄は日本固有の領土ではない。
その証拠に日本政府が141年前の1879年3月27日に軍隊を動員して沖縄の前身である琉球王国を武力併合している。
琉球王国が日本の領土だったなら日本政府が軍隊を動員して琉球王国を武力併合するわけがないし併合する必要もない。
沖縄の前身である琉球王国が日本の領土でなかったことは皮肉なことに日本政府が琉球王国を武力併合したことで自ら証拠してしまった。
0
103 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/01 19:10:32
琉球王国が日本の領土でなかったことは日本政府自らが証明している。
その証拠に日本政府は141年前の1879年3月27日に琉球王国に軍隊を派遣して武力的威嚇のもと併合している。
琉球王国が日本の領土だったなら、日本政府がその琉球王国に軍隊を派遣して武力併合するわけがないし併合する必要もない。
だからその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0
104 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/02 04:48:22
北方四島のうち択捉島と国後島は日本の領土ではない。
その証拠に日本は1951年のサンフランシスコ講和会議で択捉島と国後島の領有権を放棄している。
それを裏付ける歴史的事実として1951年に行われたサンフランシスコ講和会議の受諾演説で日本側全権代表の吉田茂首相が「択捉島と国後島は千島南部」と発言しているし、外務省の西村条約局長も国会で「択捉島と国後島は千島列島に含まれる」と答弁している。
その千島列島はサンフランシスコ講和条約2条C項で日本が放棄しているから日本政府は今さらロシアに対して択捉島と国後島の返還を要求できない。
0
105 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/02 06:48:31
外務省は「尖閣諸島は沖縄県に属する日本固有の領土」と主張しているが、そもそも尖閣諸島どころか沖縄本島自体が日本固有の領土ではない。
沖縄は1879年まで琉球王国という独立国家だったわけだから、尖閣諸島を含む沖縄の島々は日本固有の領土ではない。
0

8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報