1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. 雑談
  4. 沖縄は日本固有の領土ではない
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

沖縄は日本固有の領土ではない [454]

作成者:
作成日時:2018/08/30 07:27:28

沖縄はもともと琉球王国が統治していたから日本固有の領土ではない。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 454 件中 436 件 〜 445 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
23 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/02/15 12:50:38
子育て情報サイト「あんふぁん Web」のブログコーナーに掲載され物議を醸していた「手作り目薬」について、眼科医に取材しました。東京眼科医療センターの川村貴一医師によると、この「手作り目薬」について「安全性もなく、効果もないためあらゆる面でおすすめできない」とコメントしています。
0

スポンサーリンク

22 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/02/15 01:42:09
日本が独立国だった琉球を武力併合したのは1879年3月27日のこと。
武力併合をもって「我が国固有の領土」と言えるなら、 例えばどこかの国が日本を武力併合すれば、その瞬間から、その国は「日本は我が国固有の領土である」とも言えることになる。
沖縄を「日本固有の領土」というのはそれぐらい滑稽な話であって、そのような考えの持ち主は琉球史をまったく勉強していないとしか言いようがない。
0
21 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/02/14 23:59:30
日本政府は沖縄が日本固有の領土であることを法的に説明できない。
なぜなら「固有の領土」という用語は国際法上の用語ではないからだ。
0

スポンサーリンク

20 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/02/14 23:21:41
訂正

尖閣諸島は現在、日本と中国で領有権を争っているわけだから、日本政府が主張するように尖閣諸島が沖縄県に属するのであれば日本政府は「沖縄は日本固有の領土」と主張しなければならない。
ところが日本政府は「沖縄は日本固有の領土」と主張できない。
なぜなら日本政府は1879年3月27日に沖縄の前身である琉球王国を武力併合したからだ。
武力併合しておきながら、その武力併合した地域を「我が国固有の領土」と主張してしまうと、例えばどこかの国が日本を武力併合したら、その瞬間からその国は「日本は我が国固有の領土」とも主張できることになり、日本政府はその国に対して反論できなくなる。
だから日本政府は口が裂けても「沖縄は日本固有の領土」と主張できない。
0
19 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/02/14 23:16:56
尖閣諸島は現在、日本と中国で領有権を争っているわけだから、日本政府が主張するように尖閣諸島が沖縄県に属するのであれば日本政府は「沖縄は日本固有の領土」と主張しなければならない。
ところが日本政府は「沖縄は日本固有の領土」と主張できない。
なぜなら日本政府は1879年3月27日に沖縄の前身である琉球王国を武力併合したからだ。
武力併合しておきながら、その武力併合した地域を「我が国固有の領土」と主張してしまうと、例えばどこかの国が日本を武力併合したら、その瞬間からその国は「日本は我が国固有の領土」とも主著できることになり、日本政府はその国に対して反論できなくなる。
だから日本政府は口が裂けても「沖縄は日本固有の領土」と主張できない。
0

スポンサーリンク

18 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/02/14 23:01:25
琉球王国時代の庶民の家には仏壇はないし、墓もない。
位牌のある祭祀があり、墓があるのは士族だけ。
それに仏壇というが 沖縄では人が死んだら仏にはならない。
沖縄では人が死ぬと神としてまつる。
だから位牌は赤く名前は金色の文字を刻む。
沖縄で仏壇と言うようになったのは明治政府による琉球併合以降であり「ブチダン」となまる。
また、沖縄は日本本土と違い仏教ではない。
沖縄は中国から伝わった道教をもとにした祖先崇拝である。
沖縄は何もかもが日本本土とは違う。
なぜなら沖縄はもともと琉球王国という日本の主権が及ばない異国だったから。
だからその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0
17 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/02/14 22:59:41
日本政府(外務省)は「尖閣諸島に領土問題は存在しない」と主張しているが、その一方で日本政府は「東京や京都、大阪などを日本固有の領土と言わないのは東京や京都、大阪には領土問題が存在しないから」とも説明している。
東京や京都、大阪には領土問題が存在しないから、それらの地域を「日本固有の領土」と言わないのなら、「尖閣諸島に領土問題は存在しない」と主張する日本政府が「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張するのは明らかに矛盾している。
0
16 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/02/14 20:32:47
日本政府は中国に対して「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張するものの、「沖縄は日本固有の領土」とは主張しない。
その一方で、日本政府は「尖閣諸島は沖縄県に属する」と説明している。
尖閣諸島が沖縄県に属するなら、日本政府は「沖縄は日本固有の領土」と主張するべきだが、日本政府が「沖縄は日本固有の領土」と主張したことはただの一度もない。
日本政府がなぜ「沖縄は日本固有の領土」と主張できないかというと、日本政府は1879年3月27日に軍隊を動員して沖縄の前身である琉球王国を武力併合したという歴史的事実があるから。
武力併合しておきながら、その武力併合した地域を「我が国固有の領土」と主張してしまうと、例えばどこかの国が日本を武力併合したら、その瞬間から、その国は「日本は我が国固有の領土」とも言えることになり、日本政府はその国の主張に反論できなくなる。
だから日本政府は口が裂けても「沖縄は日本固有の領土」とは言えない。
0
15 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/02/14 19:01:27
沖縄はもともと琉球王国が統治していたという歴史的事実があるから日本政府(安倍内閣)の閣僚は誰一人として「沖縄は日本固有の領土」とは言えない。
沖縄の前身である琉球王国に日本の主権や統治権が及んでいなかったことは1879年3月27日に当時の日本政府が軍隊を動員して琉球王府があった首里城を取り囲んで武力的威嚇のもと併合したことで証明されている。
このような歴史的事実があるから日本政府の閣僚は未来永劫にわたって「沖縄は日本固有の領土」とは言えなくなった。
0
14 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/02/14 18:46:27
日本政府が「沖縄は日本固有の領土」と主張したら、それこそ世界の笑いものになるだろう。
なぜなら日本政府は1879年3月27日に沖縄の前身である琉球王国に軍隊を派遣して琉球王国の首都だった首里城を取り囲んで武力的威嚇のもと併合したという歴史的事実があるから。
武力併合しておいて、その併合した地域を「我が国固有の領土」と主張すると、例えば、どこかの国が日本を武力併合したら、その瞬間から、その国は「日本は我が国固有の領土」とも言えることになり、日本政府はその国の主張に反論できなくなる。
だから日本政府は口が裂けても「沖縄は日本固有の領土」とは言えない。
0

42 | 43 | 44 | 45 | 46 |

前のページを表示 | 次の 9 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報