1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. 裏情報
  4. 沖縄の心霊スポットについて

沖縄の心霊スポットについて [2063]

作成者:ゆぅ
作成日時:2004/08/23 17:55:41

森川公園とか…イロイロ
怖いとこあったら書き込んで!!!
いったことあるって人とかも★

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

■タイトル :

■お名前(省略可能) :
(お名前を省略すると『匿名さん』になります)

▼画像による認証
下記に表示されている数字を半角で入力してください。

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。
他人や、企業等に対するいやがらせ、悪口、脅し等の投稿、個人のプライバシーに関わる情報、著作権者の許可を受けていない著作物、違法性の強い内容、わいせつな内容の投稿を禁止します。
※掲示板上の表現でも名誉毀損罪、侮辱罪等が成立する場合があります。
※掲示板に投稿したメッセージはご自身では削除することができません。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 2063 件中 256 件 〜 270 件目)

表示件数 : 10件 | 15件 | 20件

新着順 | 書き込み順 |

2059 こわかった
投稿者:与勝 [121.111.231.42] 通報 投稿日時:2010/03/10 04:29:18

私は家が勝連城跡からとても近く小さい頃はよく勝連城跡を登って遊んでました(笑)

私は霊感なんて全然ないのではっきりとは分からないんですが

小さい時に探検とか言って色んな所で何かないか探してたけど何もなかったので
頂上に少し深い穴があるんですよ。
そこに入ってみようということになって
入ってみると
奥に進める道があったんですが
なんとも言いきれない恐怖でそっこー穴から出ました。((゚Д゚ll))

それからまた何度も勝連城跡には行ったんですがあの洞窟(?)には近づいていません。
0
2053 下手な道化師さん、石川人さん、風さん、へ
投稿者:たった~ [125.173.84.128] 通報 投稿日時:2010/02/02 18:05:24
お元気ですか?
昨年は いろいろありがとうございました。
今年も どうぞ よろしくお願いします!

心霊スポットや不思議話が あったら  
教えていただけないでしょうか?
0

スポンサーリンク

2052 うわっ! エリックさん! はじめまして!
投稿者:たった~ [125.173.84.128] 通報 投稿日時:2010/02/02 17:57:45
このサイトの過去ログを ずっと読ませていただいていました。
エリックさんや下手な道化師さんの対話を
楽しみにしていました!
 
エリックさん、おかえりなさい!
なんだか、とても 嬉しいです!

心霊スポットや不思議な話が あったら
教えていただけないでしょうか?

「波の上神社」で思い出したのですが、
波の上神社と波の上自動車教習所の間の小道は、
通っちゃいけないと聞いたことがあります。
(なぜか、現在は通れません。)
なにか ご存知でしたら 教えていただけないでしょうか?

 
2
2051 初めまして!
投稿者:エリック [210.153.84.82] 通報 投稿日時:2009/12/14 16:10:32
久しぶりにカキコミしました。
下手な道化師さんなら私の事お分かりだと。



年末なので初詣の話題を!

初詣を行ういろいろな神社がありますが、ずばり!波の上神社にお参りする事をオススメします。
詳しく書くととても長くなるので少しだけ…。


波の上神社は沖縄で1番の神社であり、それゆえに神様も位のある神様がおります、お参りで1年の報告なども兼ねて今年も無事にいられる事をお祈りしてみてはいかがでしょうか!


ちなみに沖宮は死者を奉る神社なので、個人的にオススメできません…。


下手な道化者さん頑張ってますか〜!?o(^-^)o
0
2050 石川市の某レストランについて
投稿者:たった~ [220.104.255.85] 通報 投稿日時:2009/10/04 22:33:57
「都市伝説」みたいなものかなって 思っていたのですが、
それに近いようなレストランは あったんですね。
(食べ物が腐ってしまう...というのは オーバーかも知れませんが。)

このような場所って 所々にあるようですが...
なんだか 不思議です。
 
風さん、石川人さん、下手な道化師さん、
どうも ありがとうございました!





0
2048 たったーさん
投稿者:石川人 [210.153.86.166] 通報 投稿日時:2009/10/04 01:27:47
そんなレストランの話は聞いた事がないですね。でもそんなレストランがあったんなら下の風さんが言ってる所だと僕も思います。 そこのレストランは僕の知ってるだけで2回は名前を変えて営業してましたが、ながくなかったですねぇ でも物が腐ると言うのは、ちょっとないかと思うなぁ
0
2047 そのレストラン
投稿者: [222.5.63.245] 通報 投稿日時:2009/10/04 00:13:47
今は、無くね?

最近、その跡地にアパートが建った所じゃねーか?

1
2046 下手な道化師さん、石川人さん、
投稿者:たった~ [118.3.181.66] 通報 投稿日時:2009/10/03 22:13:23
「石川市にある某レストラン」についてです。
開店記念パーティの準備をするため、料理の仕込みや
調理をしていたら、している最中から 
食べ物がどんどん腐ってしまい
お披露目パーティどころでは なくなって、
恐ろしくなったスタッフや店長まで逃げ出してしまった。
調理場も食器も、内装もそのままの状態で
廃墟化したまま残されているレストランがある、と
聞いたことがあるのですが、ご存知でしょうか?
何か、情報お持ちでしたら
教えていただけないでしょうか?


 
1
2045 石川人さん
投稿者:たった~ [118.3.175.167] 通報 投稿日時:2009/09/30 19:41:35
うわっ! 仕事行く前に 慌てて打ったので
誤字や 変な文章になってシマイマシタ..(><)
すみませ~~ん!
0
2044 石川人さん
投稿者:たった~ [118.3.187.72] 通報 投稿日時:2009/09/30 19:15:56
どうも あるがとうございました!
「ユタの修行場所」が
踏み入れてはいけない聖域だってことや 
「スリーエス」は その近くにある、曲がりくねった道のことを
いうことが よく解かりました!
「ノックする玄関の家」も実在するって ことが
わかっただけで 私は 満足です!
人が住んでらっしゃるなら、そっとしなきゃいけませんね!

いろいろ教えてくださり、感謝の気持ちで いっぱいです!
本当に ありがとうございました!

石川人さん どうぞ これからも よろしくお願いします!

 
0
2043 泡瀬の
投稿者:あーいー [59.135.38.150] 通報 投稿日時:2009/09/30 16:38:26
県総を散歩していたら必ず肩が重くなります。なんでかな?
0
2042 たったーさん
投稿者:石川人 [210.153.84.87] 通報 投稿日時:2009/09/30 08:51:36
スリーエスは58号沿いではありません。ちょっとした林道ですかねぇ 場所は教えにくいです。今もあると思いますけど、その道の近くにバイパスができたから詳しくは分かりません。ノックされる家はもちろん人が住んでます。同じ石川なので知ってますけど、家主のためにもこれでおわります。
1
2041 石川人さん
投稿者:たった~ [118.3.178.64] 通報 投稿日時:2009/09/30 06:51:03
ガードレールにSSSと書かれていたという話は よく聞くのですが
58号線沿いの ガードレールに書かれていたのでしょうか?
‘エス字の道が三つ続いているところ’って ありますが
その曲がりくねった道は 今でもあるんでしょうか?
(恩納村は 開発が著しいので...)
もし 差し支えなければ どこなのか(どこだったのか...)
教えていただくことは できるでしょうか?

‘玄関を閉めると ノックされる家’のことですが
そこって どなたか住んでらっしゃる、住宅ですか? 
...でも 夜でも雨の日も 玄関が開けっ放しっていうのは
不自然だし 廃屋っていうか 空き家が何かでしょうか?
 

0
2039 石川人さんへ
投稿者:たった~ [219.160.253.180] 通報 投稿日時:2009/09/29 10:30:45
自分にとって ‘気持ちのいい場所’だからと いう感覚で
その階段の先にある祠を よく訪れていました。

勝手に踏み入れてはいけない 大切な場所だったのですね!
よくわかりました! 教えてくださり 
ありがとうございます!

石川人さん 「スリーエス」といわれている その道路も
踏み込んではいけない‘神聖な場所’になるのでしょうか?

「SSS」とか「スリーエス」という名前だけが
ネット上で 飛び交っている感じがします。
 
階段のある所が「ユタが修行場所」とすると
「スリーエス」といわれる曲がりくねった道路も
なにか 霊的な場所として使われているのでしょうか?
0
2038 SSS
投稿者:石川人 [210.153.84.67] 通報 投稿日時:2009/09/29 01:55:01
お待たせしました。僕が言ってる階段と、たったーさんが言ってる階段は、おそらく一緒です。 そこは、あなたが言ってる様に聖域ですよ。そこはユタの修行する場所で、絶対に近寄らないことです。僕は恩納村の居酒屋で仕事してます、お店の飾りのため、そこの近くで草を取った僕の同僚が、顔半分の神経痛にあいました しかも別の日に取った同僚も同じめにあいました。近寄らないことです。
1

16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |

スポンサーリンク

検索

閉じる

他のカテゴリへ移動する

閉じる