みなさんのチームの監督 [704]

作成者:ミニオンまん
作成日時:2022/06/20 21:55:20

監督、コーチなど子供たちをほめますか?
監督が怒鳴ることで、やはり子供が萎縮してるのをみて、もっとのびのびさせてあげれないかな?

練習ではなく、試合で親や、まわりのひとの前でおっきな声で失敗へのため息、ジェスチャー、怒りを子供にして、子供がたのしくプレーできてるでしょうか?

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

■タイトル :

■お名前(省略可能) :
(お名前を省略すると『匿名さん』になります)

▼画像による認証
下記に表示されている数字を半角で入力してください。

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。
他人や、企業等に対するいやがらせ、悪口、脅し等の投稿、個人のプライバシーに関わる情報、著作権者の許可を受けていない著作物、違法性の強い内容、わいせつな内容の投稿を禁止します。
※掲示板上の表現でも名誉毀損罪、侮辱罪等が成立する場合があります。
※掲示板に投稿したメッセージはご自身では削除することができません。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 704 件中 61 件 〜 70 件目)

表示件数 : 10件 | 15件 | 20件

新着順 | 書き込み順 |

646 0
投稿者:匿名 [141.101.86.40] 通報 投稿日時:2023/08/15 18:00:31
ストレス解消の書き込み場
1
645 0
投稿者:匿名 [172.70.122.70] 通報 投稿日時:2023/08/15 17:58:45
その意見聞き飽きた。指導者も気づかないといけないよね。了解。
言うだけ言って、指導者にならないのなんで?アシスタントコーチからでもやってみたら?
ムリ?は?
既に指導者なら一緒に頑張りましょう。
口だけの保護者さん一緒に頑張りましょう。
0

スポンサーリンク

644 0
投稿者:匿名 [141.101.86.170] 通報 投稿日時:2023/08/15 16:12:17
指示命令が多く一方通行の指導者。怒鳴って子供が萎縮しのびのびプレーできない。考える余裕も与えない。コーチの指示を待つようになる。自分で判断できない。指導者の言動や態度を今一度見直してみても良いんではないか。指導者自身も気付いてなく善かれと思ってやってるパターンもあると思います。周りの保護者や関係者が言って気づかせてあげるのも1つの手です。
1
643 0
投稿者:匿名 [172.70.222.32] 通報 投稿日時:2023/08/15 00:15:18
わからないなら書き込むな。
0
641 0
投稿者:匿名 [172.70.233.215] 通報 投稿日時:2023/08/13 18:01:11
640、その逆もみたよ、トライしなかったから怒鳴られてるのみたな、その後、トライしてるのは凄い褒めてた。
0
640 0
投稿者:匿名 [172.70.233.31] 通報 投稿日時:2023/08/13 16:52:33
怒鳴って失敗をバカにするコーチがいる。だから子供達がトライしなくなる。
0
639 0
投稿者:匿名 [141.101.86.91] 通報 投稿日時:2023/08/13 06:09:47
確かに言葉の使い方、選手への接し方が悪いコーチはいると感じるな、
1
638 0
投稿者:匿名 [172.70.233.31] 通報 投稿日時:2023/08/13 03:46:02
子供潰してるのに自覚がない質が悪い人もいるよ
1
637 0
投稿者:匿名 [172.70.233.61] 通報 投稿日時:2023/07/14 12:14:47
ギャグだな
0
636 0
投稿者:匿名 [141.101.86.143] 通報 投稿日時:2023/07/14 07:15:57
自問自答😄
0

5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |

スポンサーリンク

検索

閉じる

他のカテゴリへ移動する

閉じる