お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

沖工弓道部 [199]

作成者:ごくー
作成日時:2004/05/15 20:58:00

沖工の弓道について教えて下さい!!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 199 件中 26 件 〜 35 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
28 投稿者: 通報 投稿日時:2004/08/05 00:01:04
最も深い基本的な事ですが、最も見失いやすいことですよね。
私自身、この意識が多少おろそかになっていたかもしれません。
すごく大変で、とても大切な事。
改めて示して頂いてありがとうございます。
0

スポンサーリンク

29 投稿者:昔の部長 通報 投稿日時:2004/08/05 17:34:32
工業の弓道は、当る事よりも射形を美しくするとか
力強く見せるとか・・・・他いろいろ
的を射貫けなくても射形が良ければ満足。
そんな、先輩の教えがありました。(でも良く当ってました)

今も、工業は射刑がきれいなの?
0
30 投稿者: 通報 投稿日時:2004/08/05 21:10:03
射形・的中ともに重視されるようになりましたね。
結果、射形が綺麗で的中率の高い学校へと
成長を遂げています。
0

スポンサーリンク

31 投稿者:昔の部長 通報 投稿日時:2004/08/05 21:54:05
それはうれしいですね!弓道って開から離れの瞬間を待つまでが何とも言えない優越感を感じました。一番美しい姿じゃないかな!どう思いますか。?
0
32 投稿者: 通報 投稿日時:2004/08/05 23:53:01
揖から引き分けまでの行程の末の集大成ともいえる状態ですから、
やはりそれなりのものになっていくのでしょうか。
弦のように張り詰めた空気のなかで、
期が熟すのを待つあの感覚は、
見ていても自ら行っていてもとても素晴らしいものです。
0

スポンサーリンク

33 投稿者:マンキー 通報 投稿日時:2004/08/08 08:54:24
自分は内地の大学にいって弓道をはじめたものです

昨日帰省して弓矢はもってきたのですが、沖縄の弓道
事情がわからずてんぱってます。場所、はかまはけるのか?、弓具店
はあるのか?といった感じです。良かったら教えてください
0
35 投稿者:昔の部長 通報 投稿日時:2004/08/09 00:26:57
いまだに弓具店はないんだね。御家芸と言われる時代も有ったのに不思議だよね。
0
36 投稿者: 通報 投稿日時:2004/08/09 01:30:00
ところで沖工の弓道場の件なのですが、
6年ごろ前に崩れてしまったそうです。
補修しようにもどこかから土を運ばなければならず、
また、立地条件から下手をすると隣接した民家へ
矢が飛んでいくということになりかねないので
今は使われていない、と友人から聞きました。
0
37 投稿者:昔の部長 通報 投稿日時:2004/08/09 09:52:09
そうなんですか。
残念ですが、仕方がありませんね!

思い出せば、一年生の夏に始めて的に向かい、
弓構えたとき的ではなく、壁が目に入り恐かったな〜!
懐かしい場所が、またひとつ消えてしまいました。
そう思うのも年のせいかな!?。

雅さん、いろいろと有難う御座います。
今後とも、宜しくお願いします。
0
38 投稿者: 通報 投稿日時:2004/08/09 22:11:34
最初の的前はとても緊張ものですね!
道場が使われなくなってしまったのは残念です…
しかしそれがなければ私は沖工に友人をつくる事もなく、
今こうして昔の部長さんとお話(?)することすら無かった
と考えると、なんだか不思議ですよね。
0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報