お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

みなさんのチームの監督 [658]

作成者:ミニオンまん
作成日時:2022/06/20 21:55:20

監督、コーチなど子供たちをほめますか?
監督が怒鳴ることで、やはり子供が萎縮してるのをみて、もっとのびのびさせてあげれないかな?

練習ではなく、試合で親や、まわりのひとの前でおっきな声で失敗へのため息、ジェスチャー、怒りを子供にして、子供がたのしくプレーできてるでしょうか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 658 件中 271 件 〜 280 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
419 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/12/04 23:19:45
他所の事だからね。そん時はそん時で誰か探すんじゃないですか。なんなら親の中に経験者探すのもありでそれこそ学んで指導者になるのも一つの解決策でもあるんじゃない。やってるチームもあるでしょ。
0

スポンサーリンク

418 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/12/04 23:07:17
辞めたあとのことをちゃんと考えてるのか?
誰が教えるのか?
毎日誰か来れるのか?
計画性を持ってクビ切れよ!
が、414の意見で、
それをできないからクビは切れないよねってのが
416の意見かな。
0
417 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/12/04 23:01:36
もっと具体的に教えてくれませんか。
0

スポンサーリンク

416 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/12/04 22:47:32
ボランティア!
辞めるよ〜
責任とれよ
結局、それを盾にする(笑)
0
415 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/12/04 22:41:47
どういう意味?
0

スポンサーリンク

414 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/12/04 22:32:45
その後のことに責任もてるなら、それもありですね😄
0
413 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/12/04 22:07:10
世間はバスケに限らずパワハラモラハラに厳しくなっています。日本協会ももれなくそうであるから最終的にそこに相談もありじゃないですか、指導者ライセンスの取り消しくらいはあるんじゃないですか。
0
412 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/12/04 21:57:59
話す話せない、事情は様々だと思います。
どうしても難しいならバスケットボール協会に
「暴力行為等通報窓口通報フォーム」等もあります。
そちらを利用されるのも手だと思いますよ!
どれだけの効力があるかは知りません。
1
411 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/12/04 20:15:55
409さん、そこは自分で考えよう。
0
410 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/12/04 19:59:49
408です
409さん、ミニバスのコーチはボランティアです。なので、少なくとも不満があるのであれば直接本人に伝えるのが最低限の礼義だと思います(陰でコソコソするのではなく)。
それさえもできないならクラブチームに移るなどの方法をとるしかないと思います。

念の為
ボランティアだから何をしてもいいとは言ってません。
最低限の筋を通して対応しましょうということです。
0

26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報