お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

ミニバス [39]

作成者:バスケマン
作成日時:2017/04/03 21:26:44

ミニバスケットの審判を練習中ですが 何せ 初心のくせにバスケット経験も無くて中々上手くいきません 沖縄県でバスケット審判の練習などをしてる 場所とかないですか

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 39 件中 35 件 〜 39 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
新着順 | 書き込み順 | 前のページを表示
35 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/06/30 16:45:19
まずはご自分のチームから見直してみたら?
よその良いところ悪いところはよく見えるだけですよ
8

スポンサーリンク

36 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/07/02 00:48:23
自分たちのチームのことも含めて言っている!
自分たちのチームは出来ているとは一言も言っていないだろ⁉
これはすべてのチームに言っているつもり!
間違ったこと言っているか?
これもすべて子供たちのために大人が考えていかないといけないことでしょ?
35の人よ、あんたは出来ていると思っているのですか?
2
37 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/07/02 19:13:04
落ち着いてやりとりしましょう。
34さんも、つっかかるような書き込みはやめましょう。
そして、35さんもそれにいちいち反応しないようにしましょう。
礼儀はとても大事です。ミニでしっかり教えることは教えたほうがいいと思います。
が、やっぱり所詮は、小学生です。慣れてくる?親しくなる?とタメ口になると思います。
親しき仲に礼儀あり!って言葉がありますがそれを理解するのは小学生には難しいですよ。
挨拶もそうです。さっき挨拶したから、やらない。って子が大半だと思います。
何度も挨拶はするもの。って理解させるのは難しいと感じます。小学生には。
挨拶をやらない子もいると思いますが、それは大人がしないからです。
挨拶は子どもがやって大人がやる。って考えてる人が多いと思います。挨拶、礼儀がなってないのは大人ができてないからです。
子どものせいにするのは、おかしいです。
指導することも大事ですが、バスケットに関わる大人がやって見せて教えることが一番大切だと思います。

20

スポンサーリンク

38 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/07/22 22:14:28
がんばれ👊😆🎵
2
39 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/08/06 17:45:00
審判、暑い中皆様本当にお疲れ様です!
4

スポンサーリンク


1 | 2 | 3 |

前のページを表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報