資金造成 [15]
作成者:はあ…
作成日時:2016/02/27 22:20:13
県外の大会出場時の資金造成
皆さん、どう思われてますか?
なぜ自分の子どもの旅費を人に頼るのですか?
大会時の商品販売や弁当販売はいいとしても
500円の商品券を
1000円で販売は非常に違和感。
なぜ県外を狙う時点で
親が計画的に積み立てしないのですか?
沖縄は離島県だから旅費もかかるし
大変かもしれません。
でも資金造成の前にまず各家庭の努力でしょ?
父母会の一方的な決定事項として
各家庭に資金造成ノルマが与えられる。
苦痛以外の何者でもない。
自己負担でいける家庭は、資金造成は
しなくてもいいという選択肢は与えられない。
理不尽じゃないですか?
そして、親も一緒にいきたいなら
親の分も、各家庭で積み立てしてください。
資金造成したお金で行けると
張りきっているお母さん達
みっともないです。
このやり方はずっと続いていくのですか?
資金造成を100%否定しているわけではないけど
何だか順番が違う気がする。
そして、せめて商品券の転売は
規制してもらいたい。
…って直接言えたらスッキリするのかな。
怖くて言えないけど。
投稿メッセージを表示( 15 件中 11 件 〜 15 件目)
考えすぎ
もしも 派遣の時にお小遣いを
頂いたら お土産を用意するとか
考えるのが普通で
今回の場合は¥1000円頂いて
500円のお土産を貰ったとしたら
どうでしょう!
お土産が商品券で有効に使えるとしたら
考え方も少し楽になりますか?
商品券を千円で買うのではなく
千円を支援したら 賞品券でお返しが
つきてきた。 その考え方
だめですか? だめでしょうね?
もしも 派遣の時にお小遣いを
頂いたら お土産を用意するとか
考えるのが普通で
今回の場合は¥1000円頂いて
500円のお土産を貰ったとしたら
どうでしょう!
お土産が商品券で有効に使えるとしたら
考え方も少し楽になりますか?
商品券を千円で買うのではなく
千円を支援したら 賞品券でお返しが
つきてきた。 その考え方
だめですか? だめでしょうね?
31
スポンサーリンク
疑問に思うなら何かと理由つけて
買わなきゃいいだけの話では!
基本的に無関係だと思いますが
沖縄代表として派遣されてると思うので
不快と思わない限り疑問には思いません。
千円くらいで役に立つなら吉だと思います。
買わなきゃいいだけの話では!
基本的に無関係だと思いますが
沖縄代表として派遣されてると思うので
不快と思わない限り疑問には思いません。
千円くらいで役に立つなら吉だと思います。
25
資金造成って確かに購入者には明確にわかるように伝える必要はあると思う。理由がわからないと「?」ってなる
その大会前の代表者会議で資金造成を行うという事前通告は無かったのかな?
その大会前の代表者会議で資金造成を行うという事前通告は無かったのかな?
4
スポンサーリンク
某大会で「資金造成」と看板出して
手作りの物じゃなくて
飲物、食べ物とか売ってたのですが、、、
何の資金造成なのかね?
資金造成の意図がわからない
チームの資金源なのかね?
派遣で資金難ならまだわかるけど
個人的な事情でするのはどうかと思う
会場校なら何やってもいいのかね?
ちょっと違うと思う
手作りの物じゃなくて
飲物、食べ物とか売ってたのですが、、、
何の資金造成なのかね?
資金造成の意図がわからない
チームの資金源なのかね?
派遣で資金難ならまだわかるけど
個人的な事情でするのはどうかと思う
会場校なら何やってもいいのかね?
ちょっと違うと思う
5
29
ばか
ばか
3
スポンサーリンク

個人、法人の持つ金融の信用情報を代理で3000〜2億の融資が下りるくらいまで高めていきます。
期間は2〜3年予定。
毎月の分割払いもこちらが立て替えてお渡しすることも可能です。(月5〜30をご本人にお渡しします)
また、今借金、ローンがあるかたはその金額もこちらが立て替えます。
こちらのリスクがかなり高いので、信用出来る方でお願いします。
基本金融ブラックの方は不可ですが、お金かかりますがなんとか出来ます。
詳しくはお問い合わせください
尚関西の方に関しては少額でできる内容のお話もございます❗
興味ある方はこちらまで☺
ライン @ycq4165u
4
挨拶も、喫煙も、ポイ捨ても…
資金造成をするからではなく、指導者、保護者の皆様は大人として子供達に恥ずかしくないように気をつけたいものですね。
挨拶の上手なチームは、日頃からそういう指導をされていると思いますし、雰囲気の良さは子供達をみればわかりますよね。
挨拶できないのは、そういうことを教えられていないから。
まずは、大人が考えなければならないと思います
資金造成をするからではなく、指導者、保護者の皆様は大人として子供達に恥ずかしくないように気をつけたいものですね。
挨拶の上手なチームは、日頃からそういう指導をされていると思いますし、雰囲気の良さは子供達をみればわかりますよね。
挨拶できないのは、そういうことを教えられていないから。
まずは、大人が考えなければならないと思います
10
資金造成する確率の高いチームは特にふだんからいろいろ気をつけないといろんなことで話題になりやすいからある意味たいへんですね・・・。
5
資金造成実施=地区や県などの代表校ですよね?今だったらオールスターも?
タバコのポイ捨て、例えば・・・
遠征先の大会会場で、普段からポイ捨てする大人が引率や応援でたまたま居て、いつものようにいつもの癖で、タバコポイ捨てするとどうなります?
実際、地区大会(いつも会う地区チーム同士の大会)の会場校引き受けた時は吸い殻あまり見かけないけど
大きな大会(普段会わないいろんな地区から集まる大会)に会場校を受けた時は吸い殻をよく見かけたので・・・。
もっと言うと、ゴミなどもです。
タバコのポイ捨て、例えば・・・
遠征先の大会会場で、普段からポイ捨てする大人が引率や応援でたまたま居て、いつものようにいつもの癖で、タバコポイ捨てするとどうなります?
実際、地区大会(いつも会う地区チーム同士の大会)の会場校引き受けた時は吸い殻あまり見かけないけど
大きな大会(普段会わないいろんな地区から集まる大会)に会場校を受けた時は吸い殻をよく見かけたので・・・。
もっと言うと、ゴミなどもです。
5
タバコに関しては資金造成には関係ないと
思いますが(^o^;)
ただ、本当にタバコのルールには困りますね。
小学校前の門の前で堂堂と吸ってるのは、
ミニバスケのイメージが良くないな、とは
思っていました。
タバコ禁止はやはり厳しいですか?
思いますが(^o^;)
ただ、本当にタバコのルールには困りますね。
小学校前の門の前で堂堂と吸ってるのは、
ミニバスケのイメージが良くないな、とは
思っていました。
タバコ禁止はやはり厳しいですか?
9
あいさつにかんしては、父母だけじゃなく、指導者にもあいさつできない方けっこういらっしゃいますよ?
あと、大会などの時に会場周辺の父母や指導者のタバコのポイ捨て・・・あれ、どうにかしないと
側溝に落として吸い殻隠すとかww
あと、大会などの時に会場周辺の父母や指導者のタバコのポイ捨て・・・あれ、どうにかしないと
側溝に落として吸い殻隠すとかww
12
挨拶出来ない父母、多いですね
特に母親。
特に母親。
14
資金造成、お願いされたら全てお受けしてます。
頑張ってる子供たちに、バスケをどんどん好きになってほしいし、素晴らしい思い出も作ってほしいから。
しかし、その父母。こちらが挨拶しても無視する方が多いです。
聞こえてないのかと思い、大きめに再度挨拶をするのですが、目が合っても
無視する方もいます。
おかしくないですか?資金造成活動の時だけぺこぺこ頭下げて、それ以外の時は
挨拶すらまともに出来ない。
資金造成、協力は惜しみませんが、父母会の方のそういう態度を見ると
とても複雑な気持ちになりますね。。
頑張ってる子供たちに、バスケをどんどん好きになってほしいし、素晴らしい思い出も作ってほしいから。
しかし、その父母。こちらが挨拶しても無視する方が多いです。
聞こえてないのかと思い、大きめに再度挨拶をするのですが、目が合っても
無視する方もいます。
おかしくないですか?資金造成活動の時だけぺこぺこ頭下げて、それ以外の時は
挨拶すらまともに出来ない。
資金造成、協力は惜しみませんが、父母会の方のそういう態度を見ると
とても複雑な気持ちになりますね。。
26
毎月の給食費払わないで、
資金造成をあてにして
派遣に行く保護者もいるらしいからね。
資金造成をあてにして
派遣に行く保護者もいるらしいからね。
6
資金造成だけで、揉めるぐらいだったら、離島開催
は永遠になしにして、本島開催キングスのホーム
沖縄市市民体育館で毎年開催した方がいいのでは
。
は永遠になしにして、本島開催キングスのホーム
沖縄市市民体育館で毎年開催した方がいいのでは
。
2
ミニバス仲間同士・・・「いちゃりばちょーでー精神」で子供達を素直に応援しましょうよ~
どこの子も自分の子もこれから無限の可能性を持った沖縄の宝ですよ!
地区代表だったり、沖縄代表だったり、みんなの代表として「がんばっておいで!」って、わたしは心の中で言いながら子供達のために普通に寄付してますよ!
だって、自分の子が代表にもしもなったらそういうふうに思われたいです
どこの子も自分の子もこれから無限の可能性を持った沖縄の宝ですよ!
地区代表だったり、沖縄代表だったり、みんなの代表として「がんばっておいで!」って、わたしは心の中で言いながら子供達のために普通に寄付してますよ!
だって、自分の子が代表にもしもなったらそういうふうに思われたいです
20
僕も立場上、いろんなスポーツ団体から資金造成のお願いがありますが僕の場合は、
商品券や商品を別の方に売って下さいと現金を寄付しますよ。
そうしたら自分の分も他の方に売って多く寄付を集められるんじゃないかと思ってやってますよ。
子供達が頑張ってるんだったら千円位なら飲みに行かなければ良いだけの話なので
商品券や商品を別の方に売って下さいと現金を寄付しますよ。
そうしたら自分の分も他の方に売って多く寄付を集められるんじゃないかと思ってやってますよ。
子供達が頑張ってるんだったら千円位なら飲みに行かなければ良いだけの話なので
41
資金造成って、保護者会が主体となっての活動ですよね?
お金が絡むとどこも色々と大変みたいですが…
保護者によっては、活動せず資金造成の恩恵はうけるあつかましい方もいたり、金に動きがイマイチわからないこともあったり
ありえない
普通って人それぞれですね
お金が絡むとどこも色々と大変みたいですが…
保護者によっては、活動せず資金造成の恩恵はうけるあつかましい方もいたり、金に動きがイマイチわからないこともあったり
ありえない
普通って人それぞれですね
21
久しぶりにこのサイトをのぞいて見ました、参考になるかわかりませんが、私が8年前まで子供が在籍していたミニバスのチームは派遣も何度もありました。その頃の父母会は3ヶ月毎に自宅に保管しているアルミ缶や古新聞や古紙などをバスケ部員の父母にお願いして自宅から持ってきてもらい、リサイクル業者に運んで資金造成をしたり、市町村のイベントに出店したりまた、自宅で不要になった物を持ってきてもらいフリーマーケットで販売するなど、父母会の皆さんのご協力も得ていろんな費用に充ててました。いろいろな家庭の事情もあるので、みんなで知恵と少しの時間を使えば他の人にいやな思いをさせないですむと思います。父母会の皆さんお子様たちのすばらしい思い出とお子様の成長を願ってみんなで協力していけるように頑張ってください。
12
投稿ナンバ-2.8.9.11.12さん賛成です。資金造成の依頼、皆さん申し訳なく、有り難く頂いていますよ。積み立ての方法も有りますが家庭によっては、家計が、ピンから切りまで有り、派遣の多いチ-ムは、大変です。ですから、協力を頂いています。父母の方々は、実費で、頑張って頂いています。引率の方も大変です。経験をされた方は、ご存知だと思います。協力が、反対の方は、ご無理なさらないでください。子供達が、頑張ってもらうため大人が出来ることを協力頂いているだけなので、こんなに批判なさらず
反対なら手を引かれて下さいね。頑張れ~県代表の子供達~👍😊
反対なら手を引かれて下さいね。頑張れ~県代表の子供達~👍😊
48
|