お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

沖縄県ミニバスケットオ-ルスタ- [59]

作成者:ミニバスケ
作成日時:2015/01/21 11:55:31

いよいよ年間のまとめの大会オ-ルスタ-大会が、ありますね。子供達もワクワしていると思います。各チ-ムの選考会は、いかがですか?私の地区では、どの選手も公平にチャンスが、与えられる様に代表者全員で、時間かけて、丁寧に、評価し、話し合い選考しました。子供達の大事な思い出にもなるので、簡単にはできない思います。皆さんの地区では、いかがでしょうか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 59 件中 16 件 〜 30 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
44 投稿者:ミニバス監督 通報 投稿日時:2015/03/02 14:21:10
数年前にうちの子はたいした実力もないのに、チームもそんなに強くなかったのにオールスターメンバーに選ばれました。
大会でもコートに出ることはありませんでしたが、優勝チームの経験もしました。
あの特別な経験は子供にとって良かったと思っています。(お金はかかったケド)
だからミニバスケットボールオールスターは必要だと思います。

しかし、選考会には疑問ですね。
毎年『最初から決まってた』『なんのための選考会』と言われながらなんにも変わらない選考会ならいっそやらなければよいのでは?
40の選考会さんが言っていることはみーんなが言っていることですよ。
『選ばれなかった子の保護者からのクレーム』だと勘違いしている方もいますよね。
『候補』とはほぼ決定しているということですよね。
『あの学校のあの子と~』
『あの子も外せないな~』
とは公式戦見たり、その学校の監督と話したりと、『ほぼ』決定していますよね。
それを皆さんは『最初から決まっている』といってるのです。
選考会を最終選考だけ参加して選ばれた子もいますよね。
それをあたかも正論かのように『候補』なんて子供とはなしてるんじゃないのだから。

また『強豪チームの子は有利、実績があるから』?
なんのためのオールスターチームなのか?
地区オールスターチームで勝つためですよね。
それじゃあなんで監督は『強いチーム』からじゃないの・・・?

最初から『候補』として決まっているなら30人位決めてて形だけの選考会はやめた方がいいのでは?
子供たちにも保護者にも期待させてしまうだけでは。
6

スポンサーリンク

43 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2015/03/02 12:04:50
私の息子も選考会で落選。
かなりショックをうけてました。
選らばれた子には今だに「選ばれてないくせに...
」と言われるしまつ...だから
かなり悔しい思いをしてます。
けど、この悔しさをバネに
これから長い人生きっと頑張ってくれると思ってます。
オールスターだけが全てじゃない。
これからが勝負。貴方の息子さんにも
きっとチャンスがきて
素晴らしいバスケット生活がおくれるように
応援してます。だから親も諦めないで
応援してあげましょう。
追伸...
ミニバスケットのオールスターって
必要なのか疑問です。
3
42 投稿者:感動 通報 投稿日時:2015/03/01 21:06:42
子供さん、凄く、カッコいいです(涙)えらいな
2

スポンサーリンク

41 投稿者:父母 通報 投稿日時:2015/03/01 20:46:54
うちの息子はオールスター選考会落選しました。
あんなに一生懸命練習頑張ってたのに!
バスケも まぁまぁ上手いのに!
なぜ、うちの息子を選んでくれなかったのですか?
最初から決まってたのですか!
納得がいきません。

うちの息子は そんな親の思いをよそに!
中学に向けて張り切って頑張ってます
中学でも地区のオールスター選考、また、県選抜のジュニアオールスターとあるそうです。
息子は[父さん!俺 中学でオールスターに選ばれるように頑張る]
って おっしゃっております。

中学 高校 社会人へと厳しい世界を歩んでいく息子が
このオールスター選考落選の悔しい思いを経験したことは、
大変よかったと思います。
ありがとうございました。

でも、なぜ、うちの息子がオールスターに
選ばれなかったのですか?
あんなに練習頑張ったのに、
バスケも
まぁまぁ上手いのに、、、。
8
40 投稿者:選考会 通報 投稿日時:2015/03/01 18:54:43
気分を悪くしたなら、謝ります!すみません。ただ、ある地区の選考会はここ数年連続でクレームがくるそうです。数名の指導者の方も、この地区の選考会の基準が分からないと言っていたり!なぜ、初日に予定していたゲーム数の半分で(もう決まったのでゲームをおわります。)と言って選考会を終了した!と言ってました。私はそう言う事をいろいろな事を聞きました、だから最初からメンバーが決まっていると思いました。
1

スポンサーリンク

39 投稿者:AS 通報 投稿日時:2015/03/01 16:42:39
そういう風に思って頂けたら、息子も頑張った甲斐があったと思います。ありがとうございます。

選ばれた今、慣れないポジションを教えてもらいながらチームの為に一生懸命取り組んでいます。

ひとつでも多く勝てるよう、頑張って欲しいです。
2
38 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2015/03/01 10:03:29
>>37 ASさん
運も実力のうち!(笑)

選考会に参加する子達ってのは
チームで主力でやってる子がほとんど。
そんな中でアピールするのは
頭ではわかっていても難しい事です。
チームでは黙っていてもみんなが自分をみてくれて
ボールが集まってきますから。
でも選考会のようなところではそうはいかない。
ボールを貰いにいく動きや
声を出してパスを要求しないといけないし。
積極的にシュートにいく姿勢も大事です。

強豪チームの子達に囲まれた中で
それらを実行しないといけないってのは
ほんとに大変な事だと思います。

お子さんも頑張ったんですよきっと!
その頑張りが監督やコーチの目にとまり
メンバー入りする事が出来たんだと思います。
7
37 投稿者:AS 通報 投稿日時:2015/03/01 07:41:43
前にも書き込みましたが、私の子も強豪チームでもないのに選んでもらいました。たまたま調子がよかったかもしれないし、他の子の調子が悪かったかもしれない。運かもしれない。

選考会に参加する時も、選ばれるかわからないけど、とにかく後悔しないように頑張ってね、と言葉をかけました。


でも、どんな結果でも、この子が乗り越えられるようにフォローしてあげるのが親の役目ではないでしょうか。今回選ばれなくても、それをバネに頑張れる対応は何があるだろうかと考えたりもしました。

人生山あり谷あり。色んな経験を経て人は強くなっていくと信じています。

私は結果を人のせいにする子には育ってほしくありません。自己を振り返り、努力し、少しずつでも壁を乗り越えられるような人になって欲しいです。
16
36 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2015/03/01 06:53:40
最初からメンバー決まってるわけではなく
あくまでも「候補」としてでしょ。
選考会で実際に見て最終確認するわけで。
その候補の選手がなんらかの理由で
選考会に参加出来ない場合は?
怪我でもしたら?選ばれますか?

私が選ぶ側の人間に任命されたとしたら
「あの学校のあの子と〜」
「あの子も外せないな〜」とか
選考会前から考えると思います。
それの何が問題なのでしょうか?

そして>>35の選考会さん
「いつものとは違うアップ・練習メニュー・混合チームでのゲーム
普通だったら緊張すると思います。」
それはどこの子も同じ。チーム強い弱い関係ない。
うちの子も戸惑ってましたし。

「その中から数時間だけで何十名の素質が分かりますか?」
だからこそ強豪チームで活躍してる子は有利なんです。
実績がありますから。

「選考会自体が必要ない」
そうなるとチームが弱いと選ばれる可能性が
更に低くなると思いますよ。
それこそ不満が爆発するでしょうね。

「素質がある ない 関係なく教えるのが
ミニバスケ本来の指導者じゃないでしょうか!」
オールスター選考会です。教わる場ではない。

そして最後に、
選考会に落ちて落胆して帰って行くのを見ました
とありますが
選考会に参加出来ない子はその何倍もいますよ。
強豪チームにも選考会のメンバーに選ばれなかった
6年生だっているんです。
各チームから出せる人数は決まってますから。
その子達に比べれば選考会に参加出来ただけ
ラッキーなんじゃないですか?

なのに「チームが弱いから選ばれない」だの
「メンバーは最初から決まってる」だの

すみませんが笑っちゃいましたよ。
言い訳なんかせずに
「実力、アピールが足りなかったんだね」
と思わないのでしょうか。
そのほうが子供達は伸びると思いますけど。
16
35 投稿者:選考会 通報 投稿日時:2015/03/01 04:19:33
素質がない!で終わらすのは、冷たいと思います。確かに素質がない選手もいますが、選ばれなかった選手は、ほとんどが各チームから1~2名で選考会に参加をして いつものとは違うアップ・練習メニュー・混合チームでのゲーム、普通だったら緊張すると思います。あなたは、その中から数時間だけで何十名の素質が分かりますか?数名の子供達が落胆して帰って行くのを見ました!私が言いたい事は、選考会事態が必要ないと思います。しょ さんが言っている事も分かりますまでも、最初からメンバーが決まっているなら選考会は必要ないです。それに、素質がある ない 関係なく教えるのがミニバスケ本来の指導者じゃないでしょうか!
2
34 投稿者:しょ 通報 投稿日時:2015/02/28 23:22:16
それが、答えです。1回戦、2回戦で負けたチームからは、選ばれなかったとは、選ばれる、素質がなかったのだと、思います、残念です。この悔しさを、中学に、行って、頑張って欲しいです。輝ける時や、場所は今じゃないのだけかも知れません。これからが、楽しみですね
6
33 投稿者:選考会 通報 投稿日時:2015/02/26 03:29:18
オールスター!聞えはいいけど、中身は地区ベスト4の選手がほとんどです。自分も選考会に参加した事がありますが!各チームの指導者が参加選手を評価しますが、あまり参考にされてません。オールスターの監督とアシスタントコーチがベスト4のチームから10名~13名が最初から決めていて!残り人数を選考会で決めている感じですね!だから、ほぼ1日で選考会が終わります。つまり、地区大会で1回戦2回戦敗退のチームからは、うまい選手でも選ばれないです。だから、選考会は必要ないと思います。
3
32 投稿者:はな 通報 投稿日時:2015/02/16 15:49:04
オールスターのコーチ、あるチームのコーチは選手にこぶたといったり容姿に関わることを言ってすごいみたいです。
普段自分ごコーチをしている選手たちにも暴言をはき子供のこころを傷つけているようです!
そんな人がコーチはありでしょうか?
11
31 投稿者:名無し 通報 投稿日時:2015/02/15 20:42:01
激しく同意(死語)
1
30 投稿者:¥¥¥ 通報 投稿日時:2015/02/13 13:40:56
そんな子を推薦したチームに問題があるのでは(笑)
チームの推薦基準がおかしいと思うのが自然だと思う。
この子をわかるのはチームの指導者・保護者・部員であって
たった1日?何日しかない選考会でわかるとは思えない。
23

1 | 2 | 3 | 4 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報