お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

今年度の大会 [877]

作成者:匿名
作成日時:2020/04/13 11:21:01

コロナでどうなるかわかりません。随時情報交換できればと思います。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 877 件中 66 件 〜 80 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
66 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/10 12:35:17
64さんに同意だな~。うちの子は勉強もバスケも両方できてるから、遅くなっても大会は中学の最後の思い出としてやってほしいな~と思います。
0

スポンサーリンク

67 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/10 13:37:01
65です。
大会をやらないほうがいいと言いたいわけではなく、9月にやるなら入試も来年の7、8月にやる方針とセットであるべきだと言いたいんです。
学習障害を持ってる子もいれば、塾に通えない子もいる。
うちの子は大丈夫だからではなく、子供達の部活・勉強の両方をサポートできる体制をとらなければいけないというのが私の意見です。
0
68 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/10 15:05:54
すべての子がうまくいく方法・・・か。ほんと理想はそうあってほしいですよね。それならうちの子も試合に出れるのに
0

スポンサーリンク

69 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/10 16:50:38
54さんが述べているように、
3年部員は、県大会9月開催予定に賛同できるご家族(保護者、部員)で話し合って部活及び高校進路をお決めになった方がよいのでは。

琉球新報電子版を引用しますと
沖縄県中体連の相澤会長は「3年生にとっては中学最後の大会になるので、できる限り開催したい」。
ちなみに相澤会長は、港川中の校長先生です。教育現場にもいらっしゃる方です。
英断だと思います。

3年生のみなさん、 勉強(受験)も部活も頑張りましょう!
もう少しの辛抱です。

ちなみに、県大会は、地区大会を勝ち上がないと出場出来ませんので、一戦必勝で頑張りましょう!
0
70 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/10 19:36:27
69さん
港川中はまぁ強いので学校長として、開催したいんでしょうねw
0

スポンサーリンク

71 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/11 00:17:22
皆さん、言いにくそうだから、私が代表でいいましょうね

県大会上位狙える自信があるチームは自己申告で、中体連県大会参加したらいいさー

士気がもともと低いチームの三年生はそのまま引退でいいんじゃん?

「家の子のチーム強いのにもったいない!」
が本音でしょ?

6月とか7月にチーム練習再開して、ただでもモチベーションをコントロール難しいのに

交流戦でお茶を濁せとは言わない

「俺たち強いんだ」チーム集まってトーナメントすれば?
0
72 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/11 09:25:47
内容が確かに匿名代表者!よく見るいつもの内容だな~wたぶん大会賛成派の人はそんな難しく思ってないよ?ただ単にバスケが大好きで子供たちにいつも通りに勉強もしっかりしながらバスケしてほしいだけだと思うよ?
0
73 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/11 10:06:49
賛成派と、切り替え派という表現がより正確かと思います

中学生なんでね

親の思いや意見はどうでもいいでしょ?

ちゃんと自分で判断し、自分でモチベーションコントロールするよ

監督、チームが大会参加するって決断しても、「俺、受験が心配だから」と引退する子は引退するし、逆に親が受験受験ってさわいでも、「俺、しっかり区切りつけたい」って残留を決断する子もいると思う

子供にまかせたら?

そもそも感染のリスクもあるからね
職業スポーツのプロと同列に考えてはいけません  

義務教育期間の一未成年者です  
自己判断できるし、そのために大人は「責任」をもって感染のリスクを考えよう
2
74 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/11 19:28:20
学習内容が2ヶ月遅れて、入試まで150日しかない状況で子供の選択に任せる?
義務教育中にやること?
1
75 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/12 09:22:20
73さんに賛成だな。バスケをしてるなら尚更、親の思いも汲み取りながら、物事への対応力、判断、割り切りはある程度できるように成長してる子達のはずだからできると思うな。
1
76 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/12 11:39:28
74さんの子供は私立希望なのかな?不安も理解出来ますよ部活は早々に切り上げて受験勉強に集中すれば大丈夫だと思います!皆だいたい同じ条件ですよね?塾も学校も休みなのですからこれからの頑張りだと思います!私の息子はあまり勉強は出来ませんが今その時しか出来ない部活、頑張ってバスケを続けてきた子供の頑張りを応援したい親はしっかり両立を後押しすると思うので賛否別れるのはしょうがない事だと思います。
0
77 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/12 11:50:34
中頭地区大会要項がアップされてました。
この時期に、大会するの?
感染予防しても、やるべきでないと思います。
0
78 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/12 12:10:16
延期確定前の記事でしょ?それ。
県の理事会前に消したはずよ。
0
79 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/12 12:22:58
5月中には県大会の日程が決まるみたいですね。
陸上が中止になったので9月の連休が最有力。
てことは8月に各地区大会。おそらく夏休みも今年は返上かもね。
暑いはずだけど望みをもってがんばろ~!
0
80 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/12 20:58:30
暑くても夏休み返上でも
大会をやってくれるなら
頑張れる
0

3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報