お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

今年度の大会 [877]

作成者:匿名
作成日時:2020/04/13 11:21:01

コロナでどうなるかわかりません。随時情報交換できればと思います。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 877 件中 181 件 〜 195 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
181 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/14 09:13:01
そうなってほしかった。
子供が大会に参加するんだから
一つ屋根の下で暮らす親は
家に帰れば接触するわけですからね。
観戦してもしなくても同じ。

なら3年生の親だけでも
許可出して欲しかった。
0

スポンサーリンク

182 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/15 11:30:30
181
あなたの用な人がコロナの感染者をひろめるんですよ。
あなた方家族で感染するのは構いませんが、あなたみたいな人が友人、知人とひろめる原因ですよ
9
183 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/15 11:32:12
感染している大人に感染者がいたらどうしますか?
0

スポンサーリンク

184 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/15 11:38:57
ウイルスは人が運ぶ事はご存知ですか?
人が動けばウイルスの感染リスクが増えます。
だから、人の移動を極力減らすのが無観客試合なんです。
あなたみたいな安易な考えが無観客試合を批判する自分勝手な人です。
子供の試合を見たい気持ちはみんな一緒です。
子供達が安全試合を行われるのであれば、観戦も我慢できます。それが大人の行動だと思います。
11
185 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/15 11:51:58
181さんは「そのぐらい観たかった」ということを言いたかっただけじゃないかな~?何も悪いこと言ってないと思うよ。文章からは別に批判もしてない気するし。子供の試合見たいという気持ちだけを言ってるだけにみえるんだけど?
2

スポンサーリンク

186 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/15 14:08:57
コロナ、大分広がってきているみたいです。
来週からの大会、もしかしたら中止になることも有り得るのでしょうか。
0
187 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/15 14:16:07
悪いこと言ってますよ、見たい気持ちは理解できますが、

「一つ屋の下で暮らす親は家に帰れば接触するわけですからね、観戦しなくてもしても同じ」
この安易な考え方が悪い事です。
観戦してもしなくても同じわけがありません!
同じくなら無観客と言う考えはでないはずです。
なぜ無観客にするか考えればわかる事です、子供達をコロナの感染から守りながら大会を運営する為だと、思いますよ。
だから、高校は無観客なんです、180さんが言うように観戦できるのであれば中体連の考え方はおかしいと思います
10
188 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/15 15:31:53
ソーシャルディスタンスとか人数制限とかマスクとかアルコール消毒とか検温とか対策を徹底的にしたうえでみれるならいいんじゃない?
3
189 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/15 15:39:10
地区によっては三年生の保護者は応援OKになってますよ。
県ではなく地区で違うのは・・・ちょっと残念です。
もちろん今の状況では仕方ないのはわかっています。
でも、同じ沖縄県内なのに・・・とちょっと考えてしまい残念です。
0
190 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/15 18:27:32
187、だまれ、お前が判断することではない、、
4
191 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/15 20:58:49
観戦に行く、行かない
どちらも「感染するリスク」はある
という意味でしょ。
家族の誰かがその会場に行き
万が一、その会場に行った人の中から
感染者が出た場合の。

何も間違ってないと思いますよ。

移動を制限しようが
会場には健康観察シート、当日の検温だけやって
審判や大会関係者、多くの人間がいるわけですから。
せめて3年生の親だけでも同じような形で
中に入れて欲しかったと言ってるだけでは?

スポーツというのは
する人、見る人がいて成り立つものですから
個人的にも開催するのなら
無観客ではなく、人数を制限したり
観戦する場所を指定したり
観戦する人の入退場の動線をしっかり考えたり
対策を練ってからやってほしかったですね。
4
192 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/15 21:03:31
もし無観客でやるにしても
ネットで生配信するとかさ。
誰も考えなかったのかな?
5
193 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/15 22:29:59
これ以上自粛したら経済が悪化して コロナ感染どころじゃない!
政府ももうお金は出せない!
コロナの恐怖より経済的な悪化のほうが恐怖!
感染がいやなら自粛!
感染のリスクがあるが外出!
緊急事態宣言を出さないのはその為です!
インフルエンザのように感染者数も発表しないと思う!
どんなに自己防衛してもかかる!
家族内に感染者がいてもかからない!
目に見えないので防ぎようがない!
みなさんのマスクって意味ありますか? 
上、横に隙間ないですか?
それはマスクをしてるだけの自己満足です!
来週からGOTOキャンペーン始まります!
ますます感染拡大!
でも大丈夫、感染者数の公表しないので不安なし!
それが普通になって来年薬が出る!
個人的には10万円またもらいたい。
0
194 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/15 23:00:08
187は観戦できることが悪いとか、あり得んな、

中体連の判断がおかしい!?

私は187の決めつけた考えがおかしいとしか思えん。
0
197 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/16 07:43:28
194
じゃ、なぜ高校は無観客なんですか?
あの判断は悪い事なんですか?
6

11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報