指導者の罵声 [121]
作成者:P-ちゃん
作成日時:2016/06/22 02:26:52
指導者の、試合中の罵声や嫌味、子供たちを侮辱するような言葉を
調査して指導や注意などしたりする機関などはないのでしょうか?
その指導者が連盟の役員だと注意もできなくて、連盟の方も見て見ぬふりを
しているのでは?
投稿メッセージを表示( 121 件中 81 件 〜 95 件目)
公務員は、妬まれる運命なんです。
教員のみなさん、我慢しましょう!笑
教員は、教育のプロでしょ!だって。笑
子どもへの暴言が問題であって、教員も一般も関係ありますか?
教員のみなさん、我慢しましょう!笑
教員は、教育のプロでしょ!だって。笑
子どもへの暴言が問題であって、教員も一般も関係ありますか?
3
スポンサーリンク
教員は教育のプロなんでしょ
一般と一緒でいいの?
一般と一緒でいいの?
24
教員っていうのは、どんな意味で書いてるんですか?
会社員でも、子ども達によくない言い方してるのはダメでしょ!
教員だけに、厳しくする言い方は酷くないですか?
私が知ってる限り、一般の企業に勤めていて、かなりの暴言を吐く人もいますが?
そんな人は、スルーで教員だけは標的にして叩く!って。あなたが言う教員。人によってではなく、職業によって対応をかえる。教員となんら変わりませんが。
指導者の暴言に関しては、職業は関係ありません。
会社員でも、子ども達によくない言い方してるのはダメでしょ!
教員だけに、厳しくする言い方は酷くないですか?
私が知ってる限り、一般の企業に勤めていて、かなりの暴言を吐く人もいますが?
そんな人は、スルーで教員だけは標的にして叩く!って。あなたが言う教員。人によってではなく、職業によって対応をかえる。教員となんら変わりませんが。
指導者の暴言に関しては、職業は関係ありません。
2
スポンサーリンク
みなさん、貴重な意見ありがとうございます。
この指導者は学校の教員です。
そして連盟の役員もしています。
常に自分の事は悪く言わず、試合に負ければ
子供達のせいにして、自分を正当化します。
声掛けは子供達が意欲の湧くような内容ではなく
常にダメ出し。
子供達には「私は弱い者の味方です」と言って
おきながら、ターゲットなった子供には、
ボロクソになるまで、言い続けます。
見ているだけで、胸くそ悪くて 嫌な気持ちでは
あるのですが、
それよりも 何よりも子供達が、かわいそうに
なります。
この指導者は学校の教員です。
そして連盟の役員もしています。
常に自分の事は悪く言わず、試合に負ければ
子供達のせいにして、自分を正当化します。
声掛けは子供達が意欲の湧くような内容ではなく
常にダメ出し。
子供達には「私は弱い者の味方です」と言って
おきながら、ターゲットなった子供には、
ボロクソになるまで、言い続けます。
見ているだけで、胸くそ悪くて 嫌な気持ちでは
あるのですが、
それよりも 何よりも子供達が、かわいそうに
なります。
8
指導者の罵声というか…
誰か必ずターゲットをつくって指導⁈…
そのターゲットのよくない点を他の子に言うから、みんながそう思い結局は、そういうターゲットになった子はハブにされる
ま、体格に恵まれてる子には罵声⁈を浴びせない
わかりやすい指導者もいますがね
誰か必ずターゲットをつくって指導⁈…
そのターゲットのよくない点を他の子に言うから、みんながそう思い結局は、そういうターゲットになった子はハブにされる
ま、体格に恵まれてる子には罵声⁈を浴びせない
わかりやすい指導者もいますがね
7
スポンサーリンク
沖縄県のミニバスは
まだ、おとなしいですよ
内地の大会は、もっと最悪
監督コーチ陣は、怒鳴りまくりだし
試合が終わって、監督同士の握手を拒否する人
応援席からは、鳴り物が当たり前
(プロの試合?)と思うぐらいです
アウェー感 半端ないです
まだ、おとなしいですよ
内地の大会は、もっと最悪
監督コーチ陣は、怒鳴りまくりだし
試合が終わって、監督同士の握手を拒否する人
応援席からは、鳴り物が当たり前
(プロの試合?)と思うぐらいです
アウェー感 半端ないです
1
ミニバスケもその問題あるんですね。
野球も最悪。
父母会長も見て見ぬふり。
野球も最悪。
父母会長も見て見ぬふり。
5
いろいろ大変ですね!
0
あ、31番さんの学校、です
2
どこの学校かわかるかも…
0
ある学校は、以前監督の暴言でエースが抜けるという騒ぎになり父母会開いて対応。
だが、同じ監督の暴言で上級生が休部しても父母会どころか見向きもせず。
同じ暴言で子どもの上手かそうでないで対応が180度違うのはどうかと思う。
子どもの心に寄り添わずただチームが強ければいいのかと考えてしまいます。
だが、同じ監督の暴言で上級生が休部しても父母会どころか見向きもせず。
同じ暴言で子どもの上手かそうでないで対応が180度違うのはどうかと思う。
子どもの心に寄り添わずただチームが強ければいいのかと考えてしまいます。
6
この場合、指導者と父母会の方針を統一する必要があるのではないですか?
思い出作りの活動なのか、勝利にこだわった活動なのか?
ひいては、この指導者が子供に愛情を注いでいるのか?ちゃんと保護者側が
判断すべきだと思います。
明らかに子供達を侮辱するような指導者なら、解任は
ありと思いますが・・・
思い出作りの活動なのか、勝利にこだわった活動なのか?
ひいては、この指導者が子供に愛情を注いでいるのか?ちゃんと保護者側が
判断すべきだと思います。
明らかに子供達を侮辱するような指導者なら、解任は
ありと思いますが・・・
4
うちの小学校の指導者は試合の途中で、六年生使えんから五年生試合出たいひと~!って子供達みんなの前でバカにする指導者です。
7
無理
絶対無くならないよ 何年か前も指導者の罵声の書き込み観たけど
過去、現在、未来、多分無くならないと思う
絶対無くならないよ 何年か前も指導者の罵声の書き込み観たけど
過去、現在、未来、多分無くならないと思う
4
あの旗を振っている人がコミッショナーですね。なんの意味もなしてないように見えるのなら、それは各チームの監督・コーチが、新ルールを理解しようと頑張って、ルールに沿って指導しているからでしょうね。
全国でも県でも、ここで話しているNGワードルールは、採用の可能性は、極めて0に近いでしょうが、もし、もし採用になったとしても、皆さんちゃんと守るように頑張って、意味のない形だけのルールになるでしょうね。
「ばか!そこじゃなくてこっちだよ!」 ばかを名前にかえて
「○○!そこじゃなくてこっちだよ!」
「ばか!ちゃんと走れよ!」 ➡ 「○○!ちゃんと走れよ!」
「ばか!練習しただろ!」 ➡ 「○○!練習しただろ!」
「ばか!足止めるな!」 ➡ 「○○!足止めるな!」
罵声・暴言を気にしている人の多くは、上に例をあげたような小さな事を気にしていると思います。
大声で指示・指導することを禁じるわけではないので、(逆に必要ですよね!)堂々と信頼関係のもと声かけしたらいいじゃないですか。
全国でも県でも、ここで話しているNGワードルールは、採用の可能性は、極めて0に近いでしょうが、もし、もし採用になったとしても、皆さんちゃんと守るように頑張って、意味のない形だけのルールになるでしょうね。
「ばか!そこじゃなくてこっちだよ!」 ばかを名前にかえて
「○○!そこじゃなくてこっちだよ!」
「ばか!ちゃんと走れよ!」 ➡ 「○○!ちゃんと走れよ!」
「ばか!練習しただろ!」 ➡ 「○○!練習しただろ!」
「ばか!足止めるな!」 ➡ 「○○!足止めるな!」
罵声・暴言を気にしている人の多くは、上に例をあげたような小さな事を気にしていると思います。
大声で指示・指導することを禁じるわけではないので、(逆に必要ですよね!)堂々と信頼関係のもと声かけしたらいいじゃないですか。
40
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 前のページを表示 | 次の 15 件を表示 |