2022年学童野球 [2165]
作成者:代打オレ
作成日時:2022/01/04 11:04:02
誰も立てないので立てました笑
2022年の学童野球チームの情報、注目チーム、注目選手(がいるチーム)等の書き込みお願いします
(注 選手の個人名はNGでお願いします)
投稿メッセージを表示( 2165 件中 771 件 〜 780 件目)
812
貴方のような人がいると、このトピの質は上がりません。
ここにゴシップ投稿を求めに来てるんでしょうか。残念です。
「自分達の野球」をするのは至極当たり前の事で、何を今更です。
「自分達の野球」をする上でも、相手の情報は少しでもあった方が良いのは、並の野球脳の持ち主でも理解できる事。
最もらしい事言ったつもりが残念な結果になってますよ。
813は論外。812と同一人物でない事を祈ります。
貴方のような人がいると、このトピの質は上がりません。
ここにゴシップ投稿を求めに来てるんでしょうか。残念です。
「自分達の野球」をするのは至極当たり前の事で、何を今更です。
「自分達の野球」をする上でも、相手の情報は少しでもあった方が良いのは、並の野球脳の持ち主でも理解できる事。
最もらしい事言ったつもりが残念な結果になってますよ。
813は論外。812と同一人物でない事を祈ります。
3
スポンサーリンク
ここで正しい情報をもらえると思うのも残念ですよ。期待するだけ無駄です。
あなたが言うゴシップ投稿をして楽しんでいる人がたくさんいます。
あなたが言うゴシップ投稿をして楽しんでいる人がたくさんいます。
0
819さんはチームの監督かコーチですか?こんな訳のわからん掲示板で自分のチームの情報書かれたらどう感じます?
0
スポンサーリンク
820
貴方のような方のお陰で、訳の分からん掲示板に成り下がってしまってる事を自覚して下さい。
このトピをどうしたいのかは人それぞれでしょうが、貴方のような方が居るために、質が下がるのは変えようのない事実です。
821
私は指導者ですが、昨今のSNS全盛期において情報隠しは非現実的だと考えております。
寧ろ自チームの事が話題に上がるのは光栄ですし、情報のやり取りができる事は、この時代では至極当然でどんどん活用すべきです。
もちろん全ての情報を鵜呑みにはしませんけどね。
貴方のような方のお陰で、訳の分からん掲示板に成り下がってしまってる事を自覚して下さい。
このトピをどうしたいのかは人それぞれでしょうが、貴方のような方が居るために、質が下がるのは変えようのない事実です。
821
私は指導者ですが、昨今のSNS全盛期において情報隠しは非現実的だと考えております。
寧ろ自チームの事が話題に上がるのは光栄ですし、情報のやり取りができる事は、この時代では至極当然でどんどん活用すべきです。
もちろん全ての情報を鵜呑みにはしませんけどね。
7
822さんのおっしゃる通りですね!!
しかもここは、そういうトピですし!
予想
やはり東風平星、シャークス、浦タイ、根差部が最有力と予想!
対抗馬があればコメントお願いします。
しかもここは、そういうトピですし!
予想
やはり東風平星、シャークス、浦タイ、根差部が最有力と予想!
対抗馬があればコメントお願いします。
2
スポンサーリンク
814さんありがとうございます!
814さんの投稿のような他地区の情報はとてもありがたいです。
また、816さんや817さんのような情報も参考にしますよ。
でもゴシップ投稿も情報なので正直見てますよ。
このトピの情報を信じるなとか、情報をあげるなという書込みはマジいらねえ。
814さんの投稿のような他地区の情報はとてもありがたいです。
また、816さんや817さんのような情報も参考にしますよ。
でもゴシップ投稿も情報なので正直見てますよ。
このトピの情報を信じるなとか、情報をあげるなという書込みはマジいらねえ。
2
中城南ウィンズ仕上がってますね。
1
要チェックですね。
0
中部や北部勢が台頭してくるのは中学・高校から。
学童は南部が仕上がっている。
特に守備・走塁のレベルが高い。
最近ふと感じたんだけど、近年沖縄の子で
ピッチャーとして知名度が全国的に高い子は大抵中部・離島の子。
内野手として知名度高い子は南部の子が多い。
これって偶然かね?
それともそういう傾向があるのかね?
学童は南部が仕上がっている。
特に守備・走塁のレベルが高い。
最近ふと感じたんだけど、近年沖縄の子で
ピッチャーとして知名度が全国的に高い子は大抵中部・離島の子。
内野手として知名度高い子は南部の子が多い。
これって偶然かね?
それともそういう傾向があるのかね?
3
827
面白い考察ですね。確かにその傾向はある気がします。
何か要因があるのかも知れませんね。
南部のチームは、良くも悪くも学童で勝てる野球をしてくるチームが台頭してるため、それに続くチームが多い気がします。
それも要因の1つかも知れません。
面白い考察ですね。確かにその傾向はある気がします。
何か要因があるのかも知れませんね。
南部のチームは、良くも悪くも学童で勝てる野球をしてくるチームが台頭してるため、それに続くチームが多い気がします。
それも要因の1つかも知れません。
3
76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 前のページを表示 | 次の 10 件を表示 |