お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

練習時短?通常練習? [125]

作成者:野球かぁちゃん
作成日時:2021/02/14 21:29:19

親戚の子のチームは土日練習解禁にだからって毎週土日1日練習。
うちの子のチームは時短要請出てるからって土日どちらかで2時間練習。

今の時期の練習時間に対する要請って、どっちが正しいの?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 125 件中 51 件 〜 60 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
72 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/05 17:10:19
主催者側に責任を求めるのはおかしな話。今の状況を踏まえてエントリーしてるわけだからチームに責任がある。チームに責任があるとは言ったが、これを監督・コーチの責任にするのは間違いで、そのチームに参加させているのは親なので、親に責任がある。自分の子を守りたいなら他人のせいにせず自分で守ったらいいと思う。この状況が収まるまで部活を休ませるなど、方法はいくらでもある。あくまでも子供の意見を最優先に話し合って親子の間で決めたらいいことです。親の思うがままに押し付けるのは、ただのエゴ。
2

スポンサーリンク

71 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/05 15:16:51
沖縄大手の企業がスポンサーなら開催は極めて厳しいだろうね。
大企業になればなるほど世間の目を気にしますからね
4
70 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/05 14:33:34
主催者側に責任を求めるのはかなり筋違い。開催した場合、感謝される事はあっても批判されるのはおかしいでしょ。練習も自由参加にするようにしっかり役所から連絡きてるよ。68さんのチームにはきてないんですか?私も感染者が減少しないようなら開催は厳しいと思うよ。でも68さんは最初から開催自体反対してるのはなんで?どういう意図があるのかな?
1

スポンサーリンク

69 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/05 14:16:49
参加するにあたり、各チームからは同意書の提出してるので。
主催者へ責任を求めるのはどうなの?
0
68 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/05 13:49:56
開催する責任
中止を判断する責任
後者の責任には、人の命が関わってくるね。
5

スポンサーリンク

67 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/05 12:52:56
県大会は開催する価値はあると思いますよ。というより、連盟は感染状況を見極めてギリギリまで県大会は開催する方向で調整する責任があると思います。

教育委員会からは大会OKが出ていて準備もすんで開催ができたのにもかかわらず、「県大会の予選を最優先にしてそれ以外の大会は自粛するように」と連盟から通達が各支部に度々あったはずです。それによって派遣のかかった大会や広域の交流大会もいたしかたなく中止にした地区も数多くあったはずです。その流れを考えると県大会にかける思いは各チーム強いはずです。県内各支部が協力しあって厳しい条件の元でも開催をする方向を模索するべきだと思います。
0
66 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/05 12:50:30
子供達が試合、大会が好きだからです
0
65 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/05 12:46:19
64さんの言葉
県連のお偉いさんに響かないようなら
沖縄電力に抗議するのも手かもしれませんね。
夏の巨大スポンサーですから、責任はあると思う。
6
64 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/05 10:50:29
こんな長期間の活動自粛しているのに県大会やる意味あるのでしょうか?
普段の練習成果を出すための試合、大会だと思ってるのですがそもそも練習もしてないのに大会だけ開催することに疑問を感じます
8
63 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/05 10:17:05
国民はしっかり自粛してテレビの前で海外のオリンピックを応援しましょう!!!
やってるの日本だけど(・∀・)
0

4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報