お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

父母の方へ [1468]

作成者:匿名
作成日時:2019/04/24 10:32:53

私のチームの父母で監督、コーチの揚げ足をとったり、裏で愚痴ばかり言う父母がいます。
皆さんのチームではこのような方はどのように対処していますか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1468 件中 161 件 〜 170 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
1344 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/10/04 10:18:15
ここ見てると読解力や想像力が無い人が増えたと強く感じる・・・ネット環境の普及と共に人類はやっぱ考える力理解する力が弱くなってんだろうなあ。運転中もみんな下見て運転してるし
0

スポンサーリンク

1341 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/10/02 21:59:54
息子を期待し過ぎて要ポジションしか練習させなかった為に試合で使われず不貞腐れて
親子で退団ww
0
1340 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/10/02 21:57:37
1339

ちゃんと文章を読んでる?
疑問文ですよ。

後悔してるって事?って書いてますよ。
0

スポンサーリンク

1339 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/10/02 19:41:38
1332
どこに野球させた事を後悔したと書いてる。
勝手に解釈するのもいい加減にしなさい。
貴方こそ自分の勝手な解釈で人の事を語るな。
超恥ずかしいよ。
0
1338 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/10/02 19:39:50
1332とか1335みたいな人に特に言いたい。
自己満足ですよ、と。
0

スポンサーリンク

1337 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/09/29 21:51:19
1334
中学生になればあれこれ言わずともある程度は自分で考え自分で行動しますからね
思春期やら反抗期やらで逆に会話が減る時期もあるし。
逆に学童は多少言わなければ(言い過ぎはよくない)
小学生に考えて行動を求め過ぎても酷ですよ。
目線を下げてあげないと。
0
1336 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/09/29 19:11:48
1331
私も後悔ばかりです・・・
1334
ほんとそうです
あなたのおっしゃっていることが胸に刺さりました
0
1335 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/09/19 17:41:36
1331と1334
それはあなたたちが勝手に盛り上がっていただけしょ。
大体の親はちゃんと考えていると思いますよ。
0
1334 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/09/19 05:41:21
私も学童野球を卒業した親です。
1331さんの言ってること分かります。

頑張っているのは息子やその仲間たちなのに、親(の気持ち)が入り過ぎていたなぁと。
息子が自分で考え、気付くべきことをあれこれ言い過ぎたなぁと。

もちろん今もサポートしていますが、野球をしているのは親ではなく子どもだと自分に言い聞かせています。
1
1333 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/09/18 21:18:47
子供のフォローを一生懸命して何が悪いのか?

具体的に言わないと意味が分かりません。
0

15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報