お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

指導者の方へ [373]

作成者:おら
作成日時:2018/07/01 21:41:05

指導者の方へ

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 373 件中 281 件 〜 295 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
86 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/08 21:52:09
84さん
レギュラー選ぶのも、背番号を決めるのも
私物化ではなく、監督の権限だからでは?
仮に私物化しているのなら、そんな人に監督を
任せなければ良い気がするのですが。
2

スポンサーリンク

85 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/08 21:50:44
今時、暴力を振るう指導者など問題外ですが、
人格を否定するような暴言、言葉の暴力は
練習試合や大会などで
いやという程見聞きしますね。
県大会ではあまりに酷いと本部から指導が入るので、
比較的静かですけど。
7
84 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/08 21:47:47
チームは監督の私物だ
少年学童野球は全て監督の意志でレギュラーを
選ぶ、背番号も監督の指示であげる、監督のひいきで
試合に出されるし、ミスで叱るにしても計りみたいに
強弱をつけている(外部から見て感じる)楽しさを
感じて子供達には野球をやって欲しい
指導者の皆さんどうか子供達が野球を嫌いにならない
ように平等に愛情を注いで下さい。
プロなら監督が一番、少年野球は監督留守でもコーチが
指示できるものだと思う
3

スポンサーリンク

83 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/08 19:57:22
71さん
70さんの言い分ありと思います。
監督の勝ちたいが強く、2.1.8を重視してあとは
軽く考えて私層でした、ダメ監督でした。
0
82 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/08 15:06:36
少年野球ブログが沢山ありますよ
読んで知識を高めてください。
父母会の皆さん
3

スポンサーリンク

81 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/08 13:35:59
80の方へ
チームは監督の所有物じゃないんだから
保護者がしっかり話し合い結束したら
指導者は変えられるんじゃないですか?
4
80 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/08 12:06:19
指導者を選べるように地域をオープンにして欲しい。
7
79 投稿者:匿名野球人口を減らしたくない野球大好き私 通報 投稿日時:2019/04/08 11:11:02
目先の勝利ではなく、子供たちの将来を見据えた
野球環境を作る事 現プロ選手の言葉
少年野球に携わってる方々、父兄の皆さんへ
少年野球の全て❕
危険な少年野球チームの特徴 御覧下さい 
6
78 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/07 23:47:14
子供だからと言って、子供達をバカにする発言していた監督コーチ。
お前はこれだからバカなんだと罵り、暴言の嵐。
ひどいときは、バットで殴られたり、ボールを投げつけられ続けた子もいました。
息子は野球が楽しかったとか技術とかうんぬんより怒られた記憶しかないと…
もうこの部には所属していないけど、訴えたい気持ちでいっぱいです。
早く廃部になってほしい。
11
77 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/02 14:59:41
75です。
76さん、まさにその通りで、ちゃんと説明してあげて、選ばれなかった子にも筋道を作ってあげる。とても大切な事だと思います。
息子は2年前に学童野球を卒業しましたが、当時の監督、コーチは、勝負にこだわりつつも、その辺りをしっかりと対応してくれていたので、大変感謝しています。
4
76 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/02 11:04:37
なぜメンバーに入れなかったか?選ばれた子はなぜ選ばれたのか?をアドバイスや説明がちゃんと子供達全員にあればがんばり意識が生まれるんじゃないかな?それで仲間同士が認める子は低学年でも高学年でも試合に出していいんじゃないかな?理解ができる悔しさも嬉しさも教えることが育成だと私は思います
3
74 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/02 00:57:03
某ビールメーカーのCM。
大人エレベーターとかいうやつ。
田中将大選手「嫌いな言葉は”負け”」
かっこいいですね。

「育成の場」「楽しくやるのが少年野球」「無理なご時世」という便利な言葉で大人が
逃げ道作ってないですか。みなさんがそうであったように今の子もそんなに変わらないですよ。良い意味での
負けず嫌いな子に育てたいです。

やっぱり野球は勝敗のあるスポーツ。
「勝ち」にこだわってもいいじゃないですか。勘違いされやすいですが、負けと同じくらい
勝ちからも学べることは多いですよね。それは勝つための「手段」ではなくて、勝つために
こだわった「準備」を肯定されるわけですから。勝ったときのあのキラキラの笑顔みたら、どんな
難儀してでもまた子供たち頑張らせようと思いますよね。たとえ負けたとしても、勝つためにどこまでこだわったか、
準備(練習)に不足はなかったかと自答することこそが「次につなげる」ということではないでしょうか。

最終目的は人間形成ですよね、そのための目標は「勝ち」で良いと思います。ただ、その手段を間違ってはいけないですよね。
人数合わせの無理な入団など正直聞いたことありません。実際に存在するなら論外です。

酔っ払って勢いで書きましたスレチかもしれませんねすみません。指導者と保護者の関係についてももっと書きたいですが
今度にします。おやすみなさい。
14
73 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/01 21:49:15
無理に入部おかしなことに別にこんな話題も
5.6年生合わせて9人3.4年生9人高学年のチームに3.4生が
3人も出ている、監督さんの勝ちへの執念大変
出してもらえぬ5.6年生上手いのにもったいない
うちのメンバーに欲しいけど区域違い
2
72 投稿者:匿名うさぎ 通報 投稿日時:2019/04/01 19:26:11
少年野球はやはり楽しく野球をして、次につなげるのが大事だと思います!子供の未来をみんなでサポートしていきましょう!
5
71 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/01 10:00:21
70さんへ
ここでは関係のない話ですよ!
4

17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報