お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

浦添市少年野球 [814]

作成者:野球すき
作成日時:2018/01/26 21:04:02

浦添市の少年野球チームで力のあるチームはどこでしょうか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 814 件中 36 件 〜 45 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
779 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/11/06 05:33:18
いや、バットで大分違うでしょ。
0

スポンサーリンク

778 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/11/05 21:26:10
バットは何でも良い
実力主義!
0
777 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/11/05 11:12:48
確かにバットは値段が高騰している。
野球人口減少防止に役立つどころか、むしろ逆風になっている。
メーカーが努力して、ジュニア用は低価格に設定し、連盟は学童の一般用バットの使用を制限すべき。
1

スポンサーリンク

776 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/11/04 22:50:43
それにしてもバット高すぎてさるよね…
硬式バットなんて20,000円あればかなり良いの買えるのに。
0
775 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/11/03 08:23:16
中学・高校野球ではホームランってなかなか打てない。
小学生の間くらい速い打球で外野の間を抜くホームランが出てもいいんじゃない?
バットの力も大きいかもだけど、子ども達は楽しそうだよ。
0

スポンサーリンク

774 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/11/03 08:15:14
それでも球数を少なくしながら抑えているピッチャーは良いチームにはいますし、
球速がなくても緩急つけてコントロールで抑えている子もいますよ。

ピッチャーをしっかり育成できているチーム、そうでないチーム、その差もありますね。
バット、ボールのせいだけではないんじゃないかなぁ、と思います。

イニング制限の時より球数制限になってからの方がピッチャーの技術は上がっているようにも思いますし。

ボール、バットの基準は私たちがどうする事も出来ないし同じ条件のもと戦っているので
余計な事は余り考えずに、その中で頑張って指導していこうと考えています。
2
773 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/11/03 07:07:06
飛ぶボールに飛ぶバット。
ピッチャーの球数制限。
この数年で学童野球は変わりましたね。
ホームラン出すぎ。
0
772 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/11/03 06:03:25
バカ親ではないよ、親バカ・・

親バカで良いでしょ?自分の子どものためだけではないよ。
頑張っているチームの子ども達のため。
活躍させて喜ばせたいわけさ。

気持ちは分かるけど、そんな風に言ったらただの嫌な感じの人だよ。
同じ野球仲間なんだからさ、仲良くやろうよ。
1
771 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/11/02 23:49:12
自分な子を打たせたいために、バットに50,000円以上かけるバカ親ども 笑
0
770 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/11/02 21:35:58
レガシーは一般の軟式用バットでは
重い部類ですからね。
特にトップバランスは。
0

2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報