お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

浦添市少年野球 [814]

作成者:野球すき
作成日時:2018/01/26 21:04:02

浦添市の少年野球チームで力のあるチームはどこでしょうか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 814 件中 221 件 〜 240 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
251 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/03 22:51:15
浦添ブロック予選は
11月9日から始まり17日決勝予定です。
2

スポンサーリンク

252 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/04 12:04:34
家族の時間が欲しいです...
3
253 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/04 14:01:43
作ったらええやん
0

スポンサーリンク

254 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/04 17:47:31
252
家族皆で野球の応援行ったらええやん
0
255 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/04 21:50:43
手伝いに駆り出されて下の兄弟はほったらかし…
応援に行ったつもりが応援できない忙しさ(忙しい雰囲気)
教えてくださる方や子ども達のために色々動いて下さる方々には本当に感謝しています。

でも…でも…家族の時間が欲しいです。
0

スポンサーリンク

257 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/05 10:39:23
252、255です。

そうですね、としか返せないですね。
このトピでは..

失礼いたしました。
0
258 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/05 15:21:26
たしかに家庭の日は必要ですよね。指導者、子供達、親にも息抜きは必要だと思います
ただ浦添のチームで第三日曜日に活動しているチームは限られていると思いますが特定できる投稿って大丈夫なのかな?

・応援に行ったつもりが応援できない忙しさ…。
忙しいのは最初の準備の時とか?どれくらいの忙しさ?
監督、コーチ、審判はもっと忙しそう

・教えてくださる方や子ども達のために色々動いて下さる方々には本当に感謝しています。
先にその考えを思っている時点で伝わらないと思いますがそれこそ流れも考えない自分の立場だけの考でわ?
まずは教えてくださる方に感謝のほうが先かと

チームを引っ張てるうえ、週末だけじゃなく常日頃から子供達を預かって教えて下さる方って(監督、コーチ)、なんなんだろうね?
まずはそこからではないでしょうか このチームに入ってきた以上、親・大人のプライドを抜きにして考えてみてわ?
そこもふまえて考えても教えてもだめなら別のチームも考えてみてはどうでしょうか
トピで投稿しても難しいと思う。
ただ、チームの文句、監督批判なら誰でもできますし、やめておいたほうがいいのでわ?各チームでの問題は一言では説明できないと思ういます。
0
259 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/05 16:02:02
わ→✖ は→〇

さてはお主ギャルだな、しかも美人とみた!
0
260 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/05 19:55:08
258さん

家庭の日とはかいてませんよ?
家族の時間ですよ?
第3日曜日に活動してるチームが限られるって、どこのチームが活動してるんですか?
0
261 投稿者:匿名参入者 通報 投稿日時:2019/11/05 20:55:53
トピみて、であれば第三日曜日があるじゃん笑
どうしたの⁇
もっと自分のやりたいようにできるチームを
考えてみては。
他のチームにいっても最終的には結局は難しいですよね‼︎
次は他の誰かが不満。
監督さん達、カワイソー。
0
262 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/05 21:17:44
家族の時間が欲しいけど、野球もやらせたい?自己中ですね。どっちか1つ選びなさい。
0
263 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/06 06:23:43
今週から冬季大会が始まります。 学童野球から離れて思うことは、子どもの練習に参加できるのは今だけ。

大変だけど、今しかない。
その集大成を冬季大会にぶつける。
ここのトピックスを見ていると出られない6年生もいる。

個人的には新チームを応援したい。

学童野球は今しかない! 家族の時間が必要であれば休んだらいいんです。

それも親と子の話し合いで決めたらいいんです。
8
264 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/06 09:57:42
263 新チームを応援?バカ言うな

6年生が出られる出られないと振り回してるのは新チームの親だろ。父母会、監督、コーチらがケンカして仲違い。元チームはもはや廃部状態で新チームは、しれっと冬季大会へ。
マリナーズに合流するとかの話があるが、それでレギュラー外され嫌な思いをする子も当然いるはずだ。
開会式には、どんな顔して立つやら。
0
265 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/06 10:16:05
264 親を応援するのではないですよね。 子を応援するのです。

主体は子です。 親の話を263の方はしていないと思います。

6年生は出ていないことを考えるとしれっととは思いません。

ここは公共の掲示板です。言葉には気をつけた方がよろしいのではないでしょうか。
8
266 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/06 10:39:19
最初から、新チームは出られないなっていたから、親が出してと言っているという話しはないような気がしますが・・・。


ブロック会議でもその話しはなかったと確認取れています。

不確定な情報を出すことはそのチームに迷惑がかかると前にも言っている方がいました。

この話しは終わりにして、冬季大会に集中しましょ~
2
267 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/06 18:02:43
>>266さん
ブロック会議って、浦添ブロックの中で
最も大事な会議のひとつですよね?
その会議の中で、話し合われなかった事が
平然と起こっている事が問題なのでは?
浦添ブロックには、独裁者がいるのかな?

不確定な情報が出てしまうのは
会議の中で話し合うプロセスが無いからであり
結果的に、このような混乱を招いているのは
浦添ブロック、特に中枢にいる役員に
原因があるのだと思います。

話を終わらせたい気持ちはわかりますが
それは結局、臭い物に蓋をするだけで
浦添ブロックは何も変わりませんよ!
39
268 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/06 20:01:56
独裁者いるよね(笑)
38
269 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/07 06:32:00
浦添ブロックって、新チーム立ち上げたらすぐ公式戦に出場出来るんですか?
県登録も済ませてるって事?

新チーム見てみたいです。
1
270 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/07 15:48:46
親のごたごたで始まった事で、新チームが作られたんですよね?(どういう事情なのか分かりませんが。分裂で解決したのでは無さそうですね)
開会式どんな顔で立つのか。なんて、子どもたちがかわいそうです。開会式に立つのは子どもで、親ではありません。変な目で見るのはやめた方が良い。
チームで解決出来なかった問題をブロックに責任転換するのも違うのでは?
3
271 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/07 20:02:28
264です。
子供が、チームを移籍すると1年間は大会に出られないペナルティがある。実際に移籍して1年間我慢した子はいる。またチームで酷い扱いを受け、移籍をしようとした所1年ペナを知り、他スポーツへ流れ出てしまった子もいる。
しかし新チームは、もう大会に出るワケ。ブロックのローカル大会やB・Cの強化大会ではなく冬季、県大会に。
小学生の貴重な1年間、を耐え忍んだ子供とその親。野球を辞めた子供とその親。どうゆう気持ちか?フェアじゃないよな。
恐らくだが、全国的に野球離れが深刻な問題になっているから、特例として出場を許可したのではなかろうか?もはや1年ペナルールも廃止にしなければ、筋が通らない。

少年野球、スポ少は教育の一環も担っている。監督コーチはまがりなりにも指導者としての行動が必須。
にも関わらず、親同士がケンカをしチームを分裂させ部員達を振り回し、多方面に迷惑を及ぼすのは如何なものか?
本来なら子供達のために、根気よく話し合って妥協点を見い出し和解するのが大人だろ。こと話はチームスポーツの野球なんだから。どこにでも、チームの方針や試合の采配等に不満を持つ親は居るもの。でも皆上手くやってんだよ。

ただ、もう既に動き出しているし。大会近いし。こうなったら一転!大人の対応でウェルカムだ!新チームは、情熱と信念を持ち、覚悟を決めて臨んでいく、素晴らしいチームになると信じて応援するさ!
18

10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報