お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

ボーイズリーグ [841]

作成者:通りすがり
作成日時:2003/01/24 18:53:00

沖縄県のボーイズリーグのレベルはどれ位ですか?確かシニアはなかったと
思うけどポニーとボーイズはあるんですよね?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 841 件中 281 件 〜 300 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
345 投稿者:トップ 通報 投稿日時:2008/03/16 22:50:47
チームによって違うと思う軟式でもベスト4ぐらいのチームに意識の高い選手が多い。硬式は 指導者が しっかり指導してるところがいいけど なかなか ボランティアでは 難しい
0

スポンサーリンク

346 投稿者:関係者一同 通報 投稿日時:2008/03/17 12:07:43
現在、体験実施中です、具志川野球場で主にやってます。気軽声かけてください。
0
348 投稿者:ttt 通報 投稿日時:2008/03/17 21:18:19
硬式の選手のほうが、うまい。
0

スポンサーリンク

350 投稿者:硬軟高校 通報 投稿日時:2008/03/17 21:47:00
高校に入ってから先行逃げ切りタイプ、
軟式は追い上げタイプか?硬式はスタートダッシュで
差をつけないとどん尻、軟式はいつまでも伸びないと
どん尻、どっちもどっちかな
0
351 投稿者:不利 通報 投稿日時:2008/03/17 22:57:29
学校側が硬式のスケジュールにあわせないので
試験休みなし学校行事などへの不参加など重なって
硬式は絶対的に総合評価が低く推薦などに超不利、
現実、現実、現実
0

スポンサーリンク

352 投稿者:硬式大好き 通報 投稿日時:2008/03/18 02:31:48
地元の中学の野球部がだらだら してるから 子供の
判断で 硬式に進む 意識の高い選手も いるって 聞いてるよ。
推奨で 高校 入っても だらだらした 中学で 3年間過ごしてら 高校で 闘えないよ? 地域 チームに よって 違うと思う。
0
353 投稿者: 通報 投稿日時:2008/03/18 09:24:24
本人のやる気でしょう。軟式、硬式にどっち行っても同じ。中学になったら、まわりの環境や友達で変化します。どんなに優秀で力がある選手でも中学生に行ってから、遊んで野球も中途半端な子供が、いっぱいいます。 まわりの環境大事です。
0
354 投稿者:硬式フャン 通報 投稿日時:2008/03/18 15:52:07
他県に比べて沖縄県は硬式野球の認識がだいぶ遅れてます。特に関西:関東の選手は中学からすでに高校 大学野球をみつめ
硬式野球に入ります。よく見て見ると プロ 甲子園でかつかくするスター選手はたいてい 硬式出身です。 
後は選手と親のやる気だと思います。硬式野球の試合は軟式とはちがい 力の勝負 面白いですよ 
0
355 投稿者:評論家 通報 投稿日時:2008/03/18 16:38:23
硬式野球の選び方で検索してみて下さい。
0
356 投稿者:野球評論家 通報 投稿日時:2008/03/18 22:02:02
有名私立校の数高は軟式と硬式半々に特待生として
入学させ10年間にわたりデータをとったところ3年次に
レギュラーとしてチームの主力になる確率は8:2で
圧倒的に軟式が有利との傾向があるとのことですよ
でも硬式にもいい選手がいるとのことです。
将来を考えるというよりも高校3年次を考えると軟式に
進んだほうが体も伸び技術も伸び有利だと思う。
0
357 投稿者:「」 通報 投稿日時:2008/03/18 23:25:05
確かにこの話は前から聞いてます。でも硬式も
体制がしっかりしていて技術の他に規律心とか
勉学の指導奨励があれば硬式もお勧めですよ。
他中学校の集まりでテストなど勉強の競争などないので
皆さんが最もおそれる野球バカになる可能性も
十分にあるよ。しかしそこは家庭環境などで
克服できますよ。
結局は親次第、子の努力次第
0
358 投稿者:決まり 通報 投稿日時:2008/03/21 00:41:53
全国的にみれば硬式も有利なところがあると
しかし、沖縄県内では学力的、監督コーチのつながりからいえば
断然軟式が有利と・・・いうのが強がりとか否定とか言う前に現実の答えかな
硬式軟式の選択は父親的には軟式に決定、でもやはり子供の言う事が有線か
0
359 投稿者:硬式フャン 通報 投稿日時:2008/03/21 12:53:22
やはり一番環境だと思います。県内野球では軟式傾向が強く
硬式の情報が少ない 又硬式野球でもリーグが多く その事すらわからないと思います。
ボーイズ シニア ポニー フレッシュ まだまだ他リーグありますが
私の息子は ボーイズ選択して良かったと思います。
高校に向け どこにこの子のめざす高校野球があるか? 沖縄も遅れる事無く もっと硬式の認識を
高めてもらいたいです。
0
360 投稿者:かえよう 通報 投稿日時:2008/03/21 23:08:36
ボーイズの選手話ししようぜ〜
0
361 投稿者:迷い人 通報 投稿日時:2008/03/21 23:12:19
ご意見ありがとうございます。
最終目標は?目指す野球は?勉学との
両立など、もう一度ゆっくり子供と
話し合いをして決めたいと思います。
0
362 投稿者: 通報 投稿日時:2008/03/26 17:17:54
読谷勝った?
0
363 投稿者:硬式ファン 通報 投稿日時:2008/03/26 18:22:43
負けたみたいです・・・。
http://www.boysleague-jp.org/
0
364 投稿者:那覇EAST 通報 投稿日時:2008/03/26 18:44:01
どこに?
何対何?玉城大夢打った?
0
365 投稿者:エルベス 通報 投稿日時:2008/03/27 05:59:54
残念でした?お疲れさま
0
365 投稿者:エルベス 通報 投稿日時:2008/03/27 05:59:54
残念でした?お疲れさま
0

13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報