1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. スポーツ
  4. 野球
  5. 高校野球
  6. 汚く、醜く、酷く、揚げ足取り、批判、誹謗中傷、性格の悪さ、左翼の特徴をぶつけてください‼︎
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

汚く、醜く、酷く、揚げ足取り、批判、誹謗中傷、性格の悪さ、左翼の特徴をぶつけてください‼︎ [296]

作成者:生涯負け組
作成日時:2020/04/11 20:03:51

悪口、揚げ足取り、皮肉、ディスり、汚い言葉、ねたみ、そねみ、意地悪、妨害、脅し、など心の叫びを投稿してください。世の中勝ち組が勝ち誇っているのは許さない。勝ち組は許せない。暴言、、妄言、なんでもコメントしましょう。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 296 件中 51 件 〜 70 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
51 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/12 14:11:47
48
世界中に固有の領土なる土地は一坪たりとも存在しない。
なぜなら領土というものは歴史のある時点からその国の領土になったのであって、国家ができる前は世界中どこの地域も無主の地だったわけで、ゆえに固有の領土なる土地は世界中に一坪たりとも存在しない。
だから日本政府が「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張しても国際社会は日本政府の主張を認めていない。
0

スポンサーリンク

52 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/12 14:21:11
生まれてくる子供達は
中国になって
時代を恨むかもしれないな
0
53 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/12 14:25:35
<日本政府が「沖縄は日本固有の領土」と主張できない理由>

中国が尖閣諸島を「我が国の領土」と主張していて、それに対して日本政府が「尖閣諸島は我が国固有の領土」と主張し「尖閣諸島は沖縄県に属する」とも主張している。
であるなら日本政府は「沖縄は日本固有の領土」とも主張できるはずだが、日本政府はただの一度も「沖縄は日本固有の領土」と主張したことがない。
日本政府が「沖縄は日本固有の領土」と主張できないのは141年前の1879年3月27日に、当時の日本政府が軍隊を動員して武力的威嚇のもと沖縄の前身である琉球王国を併合したからにほかならない。
日本政府が「沖縄は日本固有の領土」と主張してしまうと、「沖縄は日本が併合するまでは琉球王国という別の国だったじゃないか?」と国内外から追及されることになるし、日本政府もそのように追及されたら反論できないから「沖縄は日本固有の領土」とは絶対に主張できない。
0

スポンサーリンク

54 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/12 14:35:04
沖縄は日本の民です。
それだけです
0
55 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/12 14:35:46
沖縄が日本固有の領土でないことは歴史が証明している。   、
0

スポンサーリンク

56 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/12 14:42:20
6月の選挙は
普天間飛行場泡消火財材をカードに
左巻き議員 圧勝の予定


0
57 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/12 14:43:49
普天間飛行場の辺野古移設には法的根拠がない。
0
58 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/12 14:45:49
圧勝の報道は沖縄タイムスから人民日報にも伝えられ
称賛される
人民解放軍幹部からも招待されるだろう
0
59 投稿者:人生、負け組、学業不振、落ちこぼれ、アル中、シャブ中、違法薬物の犯罪者は左傾の負け組 通報 投稿日時:2020/04/12 15:59:44
左翼、左傾の人々は
80%が人生に失敗した
人たち。ホームレス。
ビンボー、財産も乏しい。
預金も50万円以下

派遣、アルバイト、
肉体労働

かわいそうな人たち
4
60 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/12 18:02:44
沖縄って日本が統治してる固有の領土。
それを固有の地かどうかは人それぞれ。
ただ、日本に守られている固有の地であることは間違いない。
1
61 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/13 13:14:57
日本政府は国際法の条文に存在しない「固有の領土」という意味不明な言葉を使ってナショナリズムを煽っているだけ。
もしくはプロパガンダに利用しているにすぎない。
「固有の領土」の定義も説明できない日本政府がいくら「北方領土は日本固有の領土」「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張しても「固有の領土」という言葉自体が国際法に存在しないわけだから、その言葉を使って主張したところで国際社会ではまったく通用しない。
1
62 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/13 13:28:35
左翼左傾の個人資産無し
預金50万円以下‼︎
左翼は貧困者
貧困家族

左翼低収入、沖縄県の平均所得が
月給手取り20万円

大卒公務員、基地勤務者以外は
左翼でかなり貧しい

2
63 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/13 15:00:26
公務員ですが基地5000坪あります。
相続での地ですが何か?
1
64 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/13 15:01:51
日本の地である基地に約5000坪ありますが何か?
税金納めてますが何か?
1
65 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/13 15:03:24
沖縄の固定資産税は日本に納めてるが何か?
誰も日本に意義なく納めてるが何か?
1
66 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/13 15:04:24
沖縄は日本ですよ。
誰か意義ある?
1
67 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/13 15:05:39
君が言っているように固有は関係ない。
沖縄は日本という事実は変わらない。
1
68 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/13 15:06:55
沖縄はこれからも永遠に日本です。
1
69 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/13 15:16:21
日本政府(外務省)は、「固有の領土」とは「一度も外国の領土になったことがない領土」と説明しているが、であれば北海道から沖縄まで「日本固有の領土」と言える区域は一つも存在しないことになる。
なぜなら日本は戦後の一時期、アメリカに統治権(主権)を奪われたという歴史的事実があるから。
辞書によれば「領土」とは「国家の統治権(主権)が及ぶ区域」という意味である。
1945年9月2日に日本が降伏文書に調印してから1952年4月28日にサンフランシスコ講和条約が発効されるまでの6年7カ月の間、北海道から沖縄までの47都道府県を統治していたのは戦勝国のアメリカだった(奄美、小笠原、沖縄に関しては1952年4月28日以降もアメリカの統治下)。
この歴史的事実はだれも覆すことはできない。
日本政府(外務省)が言うように「固有の領土」の定義が「一度も外国の領土になったことがない領土」という意味であるなら、1945年9月2日から1952年4月28日までの6年7カ月の間、北海道から沖縄までの47都道府県はアメリカの統治権が及ぶ区域だったので、この期間は日本の領土ではなかったことになる.
したがって北海道から沖縄まで「日本固有の領土」と言える区域は存在しない。
つまり、日本政府(外務省)が主張している「北方領土は我が国固有の領土」「竹島は我が国固有の領土」「尖閣諸島は我が国固有の領土」というのは全部嘘ということになる。
1
70 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/18 22:35:24
根拠ないところが良いところ。
戦争すればいいし、
代表選手きめて、
素手の殴り殺しあい

死ぬまでやれ

熊と空手家の殺し合いは
空手家の勝利
1

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報