お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

優勝予想 [402]

作成者:やし
作成日時:2018/07/16 22:09:56

わしは糸満推し
投手陣が安定
打線も安定

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 402 件中 21 件 〜 40 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
21 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 12:49:08
嘉手納も投手は微妙だからいい試合になるんじゃん
1

スポンサーリンク

22 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 12:58:21
20~
宮城みたいなぁ並みのピッチャーは
県内負け無し処か2点取られた事も
無いけど…
0
23 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 13:01:01
沖縄で宮城以上のピッチャーって
誰か逆に聞きたい?
1

スポンサーリンク

24 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 13:13:51
勝利への執念という意味では嘉手納の仲地投手は勝ちにこだわるかもね。2年前に兄の仲地玖礼が甲子園で投げる姿みてるしそもそも嘉手納が夏準決勝まで上がってきたのも2年ぶり2回目。
そういう意味では仲地兄弟は嘉手納を勝利に導くなにかをもってるよね。
9
25 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 13:20:47
23そだねー
宮城君は去年の選手権予選、新人、秋
春、今年の選手権予選の今迄
攻略した学校は県内どこも無いね!
調子悪くても点は与えない
牽制やフィールディングも半端ねぇー⤴️⤴️
6

スポンサーリンク

26 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 13:29:29
興南宮城投手は智辯和歌山打線の脅威を肌で感じたから、
一回り成長出来たのかな?
沖縄のチームにはないバットスイングだったと感想述べてたね。
準決勝楽しみになってきた‼️
両監督の采配はどう転ぶか?
0
27 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 13:38:47
北山が優勝したら、甲子園に出ることで満足て感じで初戦で勝つのも厳しいかな。糸満が優勝した場合、とにかく過去、春夏一度も勝ってないので、目標は甲子園一勝かな。嘉手納の場合は、前回を上回る二勝てとこかな。興南は、昨年の智弁和歌山と言い、比屋根の時の関東一など惜敗してるけど、県内より全国での方が力が発揮してる感じ。学校や監督など甲子園で場なれしてるのは強み。まぁ、それでも二勝、あわよくば難しいだろうけどベスト8が御の字かな。どちらにしろ、今年も予選だけ盛り上がって、甲子園では短い夏になりそう。
2
28 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 13:59:15
北山と糸満に宮城を温存するほど、興南には余裕はないでしょう。藤木とかだと嘉手納に打ち勝つ試合をしないと興南には厳しいでしょう。嘉手納は今大会1の打線だと思う。春に宮城が練習試合で大阪桐蔭を7回2失点くらいの投球をすれば必然的に嘉手納の投手力からして興南の勝ちだと思う。糸満と北山には失礼だけど、この試合の勝者が甲子園だと思う。
3
29 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 14:09:38
20 残念ながら今の沖縄のレベルは、全国から見ると、その並の投手すら少ないのが現状である。かつての島袋や東浜や新垣渚や上原晃みたいなレベルの投手はもはや何年もいない。
4
30 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 15:54:01
嘉手納ならベスト4いける。打ち勝つ野球で大丈夫
3
31 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 15:55:32
宮城大弥は沖縄県内では最強ピッチャーだよ!
全国では…ふ…これ以上は止めておこう!
2
32 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 16:27:43
29
高校2年の島袋と宮城と同等の
レベルと思うけど?
スピードも今抑えて投げてる気がする!
初戦では143出ていたし
その後に監督のコメントで怪我からの
復帰では良く投げた方だけど、スピードが
出過ぎって言ってた!
思い切り投げれば143~145ぐらいは
出そうだけど?
後コントロールと牽制は宮城が上違う!

島袋は2年の夏に明豊に打ち込まれて
3年で急激に伸びたけど
残念な事にピークは高3~大学1年が
マックと思う!
宮城のピークはまだ分からん!
0
33 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 16:48:13
1年生の頃からエースとして投げてるピッチャーは伸び代があまりないといわれる。
例外なのはPL学園から巨人に入って活躍した桑田ぐらいか。
1
34 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 17:07:33
>>余裕がない?
じゃあなぜ我喜屋は今大会ピッチャーをもっとベンチ入りさせなかったんだ?
2年の山田や又吉がいるだろ!
入れてないということは藤木、當山、仲松、宮城がいれば大丈夫だということ。
8
35 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 17:44:44
普通に嘉手納では
確かに投手力と守備力は興南が上
だけどそれ以上に仲地君を興南が打てないと思う。
確かに中部商業には打たれているがそもそもそんなに打たれる投手じゃない。
興南には無駄な四死球やエラーが出なければ負けない。
沖尚もいないし悪いが糸満と北山では厳しい。
8
36 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 18:34:11
興南のピッチャーが嘉手納打線抑えきれるか、興南が仲地を打てるか、後嘉手納打線が爆発しそう、興南が又3点止まりだと甲子園に行っても又期待出来ないでしょう
4
37 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 18:38:51
仲地投手は球が速いだけ。すぐ慣れて打てるようになれます。
1
38 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 18:39:23
興南の試合観てる人皆ため息が多い。余りに打てないから
2
39 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 18:48:56
多分興南は、嘉手納打線につかまりだしたら、宮城君を出して来るしかない、何故興南が批判あびるかと言うと余り打てな過ぎるから甲子園に行っても期待出来ないから、なんやかんや言っても県民は甲子園を期待してるから
2
40 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/17 18:58:51
32さん これから先の事はわからないけど、島袋と宮城が同等て事はないやろう。島袋は、一年で選抜覇者の東浜の沖縄尚学を3点で抑えてるし、今の宮城の年齢で甲子園で19奪三振の実績があるんよ。島袋の2年時のスピードが今の宮城のMAX142あったかは知らんが、現在の宮城が島袋と同等のレベルは言い過ぎだろう。
3

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報