お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

高校野球実況 [1651]

作成者:a
作成日時:2018/07/06 10:14:57

どうぞ

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1651 件中 381 件 〜 400 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
382 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/14 21:24:00
今年はどこが代表に選ばれても1回勝てばいいとこだよ。
去年も同じようなものだったけど、実際に初戦敗退だったから
3

スポンサーリンク

383 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/14 21:24:12
甲子園で勝てるチームは沖縄県民の願いだけどさ

興南は、貧打と言われながら克服し春夏連覇した。当時の事思い出せ!
沖尚ピッチャーの評価は高いよな。実力ある。

甲子園で1勝だけならどこが行っても勝てる。私立関係ない。対戦相手次第だが。
沖縄のレベルは高い。高校球児、自信を持て!自信を持って進め!沖縄は強い
5
384 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/14 21:43:08
沖縄のレベルが高い?
ん〜過去の幻想に縛られすぎて現実見えてないね。
今の沖縄のレベルはさほど高くないよ。
4

スポンサーリンク

385 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/14 23:59:56
近年はものすごく人材がバラけたよな。甲子園のチャンスは広がったけど、全国で勝ちきれる事が心配要素だね。こんな小ちゃい島で、140オーバー投げる投手がワンサカいるのもすごい事なんだよ。普通は。
3
386 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 00:45:44
アンチ高校野球
アンチ野球増加
0

スポンサーリンク

387 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 00:54:42
選手指導者全体的なレベルは高いかもしれないな

他県だと差がありすぎ指導者もひょっとして野球に関わったことない指導者もいたりして
1
388 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 08:28:25
南側駐車場出入口
県道、車長い列
0
389 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 08:38:35
386>>へ
あっそうƪ(˘⌣˘)ʃ
0
390 投稿者:コザスタ 通報 投稿日時:2018/07/15 08:43:20
八重山農林先行でシートノック中。
三塁側 八重農スタンドに
美里工業の野球部が友情応援に駆けつけていますね。
2
391 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 08:47:19
先発
興南 當山
豊見城 新垣優
2
392 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 08:51:30
391訂正
首里東
1
393 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 09:07:06
391さん、引き続き実況宜しくお願いします。
1
394 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 09:08:23
ストレート安打
カーブ、チェンジアップがカキを握りそう
興南初回ヒットを許すもゼロ

3
395 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 09:10:07
セルラースタジアム那覇
一回終了
興南0―0首里東
3
396 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 09:12:39
首里東は興南の足に警戒
3
397 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 09:15:39
首里東に守備にミス
興南もミス盗塁途中止める



3
398 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 09:18:12
スローカーブにタイミング合わず三振
3
399 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 09:23:35
3回表終了
興南0―0首里東

當山ノーヒットピッチング
2
400 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 09:26:37
セルラースタジアム
風は左から右
外野はしっかり
0
401 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/15 09:29:40
コザ信金どうなってるかわかる方いますかー?
0

18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報