お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

高校野球熱が冷めた沖縄 [350]

作成者:
作成日時:2017/05/04 19:26:17

沖縄県民の高校野球熱が昔より明らかに冷めてます。
興南の春夏連覇以降ですね。
小学生に至っては野球のルールすら知りません。
私も冷めました。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 350 件中 336 件 〜 345 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
15 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/05/28 02:15:28
んー このサイトにわざわさクリックして入ってきている
下の方々 人気離れのトピに投稿してるって事は一番気になっている証ですよね?

だって野球以外は
今日は高校生、活大一番の高校総体ですよ

野球は招待試合という練習試合
高校総体でサッカー含めて一般客が今日の
招待試合を超える数を
集めた種目今日ありましたか?
8

スポンサーリンク

14 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/05/27 20:11:00
そりゃ 野球の人気て大分下がってるでしょ サッカーのルール知ってる子と野球のルール知ってる子て圧倒的にサッカーじゃないかな 清宮人気に身構えてた沖縄高野連の方々肩透かし喰らったんじゃねーかな。 観る側の人気離れも進んでる感じ
4
13 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/05/27 16:15:51
清宮来たけど全然客入ってなかったね
3

スポンサーリンク

12 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/05/09 05:55:31
6さん 流出による競技力低下と子供達の野球離れ
7さん 勝利 優勝にこだわり過ぎるあまり酷使に繋がる
9 多種多様 観る競技が増えた
11さん 同じ学校ばかりで飽きた
1さんの 勝った負けたで熱くなる
なんだけど連覇から9年たった さすがに負けたとたんに 叩いたり発狂する人は現れないでしょう
3
11 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/05/09 05:11:22
めざせ甲子園が毎年同じ高校だから冷めた
3

スポンサーリンク

10 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/05/06 08:39:29
そしてまた反発くらう
2
9 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/05/06 08:37:41

他の競技も好きで観てる
何年前になるんかなJリーグ誕生 w杯出場近づけた 色んな競技のプロ化 バスケ琉球キングスも人気だね
テニスもやってる人多そう 錦織頑張ってんな ラグビーも凄かった南アフリカ戦
見る側としては高校野球も面白い
2
8 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/05/06 08:10:52
やる側じゃなくて見る側の高校野球熱な。
昔は車が走らなくなると言われていたけど、今じゃそこまでして見る県民はいなくなった。
2
7 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/05/05 18:51:28
高校野球熱下がったほうがプロ野球での成功者増えそうだな
3
6 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/05/05 00:59:44
まぁ沖縄に限った事ではないから驚きはないけど 今は中学生の野球少年に逸材がほとんどいないのが現状ですね。 各高校のスカウトが中学野球少年の視察じゃなく バレーやハンド バスケなどから身体能力高い子スカウトして高校野球に連れて来る事もしばしばありますね 動きがもう全然違います。小さい頃から野球一筋て子はハッキリ言って身体能力ではかなり落ちますよ。大阪桐蔭の根尾君はスキーでも全国優勝してるしね。アメリカみたいにシーズンでスポーツ変わって バスケやアメフトの二刀流 野球とアメフトの二刀流など多種目やってないと成功しない時代です。沖縄でも今では空き地や公園で野球やってる子どもて見かけなくなったじゃないですか?これって野球離れと思いますが!まぁ沖縄の場合学童野球の父母とか指導者の不味さが野球離れになってる一番の原因と思うが高野連が清宮を特別扱いするのも話題性があるスター選手使って野球離れを少しでも解決したい現れじゃないんかなぁ
12

32 | 33 | 34 | 35 |

前のページを表示 | 次の 5 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報