お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

沖縄の監督さん [119]

作成者:きゆき
作成日時:2016/11/08 21:33:38

沖縄の高校野球監督、どこの監督さんがいいのでしょう。甲子園常連の監督から指導が上手い監督など情報お待ちしています。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 119 件中 81 件 〜 95 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
81 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/18 23:23:30
沖縄高校野球三大名将
興南 我喜屋監督
美里工 神谷監督
沖水 上原監督
3

スポンサーリンク

82 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/18 23:40:27
最近は夏に結果遺せず
批判的なコメントも有るけど
比嘉公也!
そのまま監督続けたら
名将になると思います!
ただそろそろ結果残さんと理事長は
待つタイプじゃない!
3
83 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/19 08:07:11
すべての監督さんご苦労様です。
9

スポンサーリンク

84 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/19 11:03:43
以外に嘉手納の大蔵良いチーム作るよな
9
85 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/19 22:48:30
嘉手納の大蔵監督じゃね
6

スポンサーリンク

86 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/19 23:09:11
昔ある先生が言ってたよ。嘉手納に赴任したばかりの大蔵先生は沖縄でも3本の指に入るほどの監督って。そして嘉手納を甲子園に連れて行くよって言われたけど、本当に甲子園に導いてくれた。あと、当時那覇工業の監督も凄いって言われてたけど名前忘れた。
6
87 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/19 23:11:08
あと春の甲子園で嘉手納は打てないイメージが付いたけど、大蔵先生が就任してから超打撃型のチームになったと思う。南風原高校時代から打撃論には定評あったみたいね
8
88 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/20 00:33:17
>86

真玉橋監督から大蔵監督に変わった頃の那覇工業の監督さんって事だよね?
あの時の那覇工業の監督さんって誰だったっけな〜?東亮さんだったような気がするけど?違ってたらゴメン
2
89 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/20 00:34:51
言葉足らずだった

嘉手納が真玉橋監督から大蔵監督に変わった頃の那覇工業の監督さんって事でよろしく
2
90 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/20 00:50:55
4〜5年前の那覇工業の監督さんは奥田先生じゃない?
5
91 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/20 01:02:42
そう!奥田先生だったと思う。今どこの監督かわかる方いますか?
0
92 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/20 09:36:13
大蔵監督はたまになぜ?があるがそれが甲子園もあり去年の失敗もありその失敗から今年は又良いチームを作っている、できればサインはしっかりとね
8
93 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/20 17:41:48
91さん
奥田先生は現在中部商業高校野球部の副部長をされています。
4
94 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/20 18:37:07
皆さん 辞めましょう 自分の学校の事でしょ
読んでいて なんか?、  
17
95 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/07/21 16:03:06
嘉手納はなかなかやんちゃな選手が多そうだけどそれをまとめてる監督さんはすごいよね
10

4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報