お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

雑談(※旧高校野球談) [1330]

作成者:外野
作成日時:2016/10/06 15:11:05

野球に関することなら他の板だと迷惑かかかりそうなので これからはこの板を使って何でも書こうと思っています。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1330 件中 496 件 〜 510 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
504 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/28 09:21:38
年明け1月14日に開催される野球部対抗競技会
冬の競技会を制する者は夏を制する
そこまではいかないが、上位10位以内に入れば選手権の優勝率はかなり高い。
今年選手権 大会前は糸満が最有力 優勝 嘉手納
ベスト4に入った 小禄 那覇西 大会前はそれほど 競技会ではちゃんと結果を残してる。
今回の競技会 順位に大きな変動が、あるか 秋季大会 沖尚の名がない 巻き返しは、あるか
2

スポンサーリンク

505 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/30 07:28:39
きつい練習 カロリーも消費 飯どんどん食ってパワーアップ
大谷翔平 1日7食 朝は、どんぶり3杯 強豪校やドラフトクラスの選手は、やはりよく食う
0
506 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/30 07:32:30
KBC学園 紹介されてるが、昼の弁当は、2キロ
0

スポンサーリンク

507 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/30 07:35:37
線が細かった 少しは、変わったか
0
508 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/30 07:50:34
外野の守備 ほぼ定位置 または、あさめ バント戦術が限られてくるから 投手からしたら楽かもしれない
打者によっては深めに守る 長打を警戒するバッターがいない、
各打者の外野への飛球の物足りなさを感じる 外野の頭を越えるポンポン打球が飛び交うような試合を期待したい 春は、まだまだ遠い
2

スポンサーリンク

509 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/30 08:06:37
競技会 上位に入る常連 興南 沖尚 糸満 宜野座 今年はだめだったけど浦商や知念 前原など
もともと身体能力の高い選手 毎年入る 安定して供給されてるってることかな
逆に上位に入らなかったが、好成績を収めた学校 美里 中部商 美来工科 など
0
510 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/30 09:23:06
沖縄番組のヒガVSキンジョウ
コザ高3年野球部のキンジョウめっちゃ早かったよ!
2
511 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/31 08:43:33
それにしても暖かい
朝刊スポーツ紙 定期今年最後は、日刊スポーツから
2017ドラフト どこもかしこも清宮になるんだろうな
県関係 高校生なし 社会人からは、神里(糸満) 脚が速い選手があがってる
0
512 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/01/03 08:11:45
新垣渚 ソフトバンクの球団職員 野球新興部に配属 野球教室等の運営に携わる。

子供の野球離れ 今は、ボールを投げる よりボールを蹴る動作のほうが、遊びのなかかから自然に身に付いてる
0
513 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/01/03 09:09:13
今月末にセンバツ出場校が発表される
今回は一般枠は九州地区と関東地区
21世紀枠は もしものことは起きない ベンチ入り登録10人で試合させる 話題性をとるか それとも
続けてた健康のことも考えてますよアピール 押し通すか 京都洛星とこずかたに注目


1
514 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/01/05 04:02:22
FA レギュラーシーズンだいたい8年間一軍登録すれば、行きたい選手は、球団を選べる
球団は移籍金の代わりに選手を要求することができる 移籍先の選手は守らてる選手がいて それ以外の選手を要求することができる
間違ってたら ご指導を
0
515 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/01/05 04:10:33
そしたら横浜の山口投手FAで巨人 移籍金の代わり人的補償で平良拳太郎の名前があがってるではないか
まだまだ若い将来性ある良い投手を取ったな
平良拳太郎 一軍で投げる姿を期待したい 相手は巨人だったりして
1
516 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/01/05 04:19:21
投手の力は大きい何年か前の北山高校躍進の原動力
プロ野球県出身の選手がでると当時はどんな大会だったか思い浮かぶようになる
4
517 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/01/07 07:31:25
三つ柱 有望な中学生の獲得 指導者優秀な監督コーチ陣
設備が充実した練習環境。
県外だろうと学校選びにルールがあるわけでもない 自由競争 最大の焦点 良い選手がどの学校に行くか 有望な中学生の勧誘は既に始まってる。
2
518 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/01/08 09:29:09
科学技術の進歩目覚ましいリアルタイムで動いてる 2017年に突入
なんだけど 競技会の記録集計が遅い 興味が薄れた頃に発表される 1ヶ月を要する大変な作業なんかな
2000年のはじめは、辺土名もはいってる 中部商や沖水も上位常連校に顔をの覗かせる
今年は上位にどんな学校学校が、入るか これからの大会の参考にしたい。
0

32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報