1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. スポーツ
  4. 野球
  5. 高校野球
  6. 嘉手納は甲子園で優勝するかな?
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

嘉手納は甲子園で優勝するかな? [692]

作成者:パわ
作成日時:2016/07/18 17:01:37

どうなるでしょうか????

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 692 件中 281 件 〜 300 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
404 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 12:23:40
イチローマジック1。
0

スポンサーリンク

403 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 11:33:12
ワシももうじき梅毒で死ぬわな、鼻も歪んで来たし、自殺も考えてるわな
1
402 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 11:23:58
あの大会は全体的にレベルが低いのは事実であるが佐賀北はオールB。弱くも強くもなく並のチームとの評価。今年で言う鳴門、星稜、樟南が優勝するようなもの。数ヵ月後に同じメンバーでもう一度開催しても優勝はないわな。3年前の前橋育英も本来なら常総に負けてたわな。セカンドが9回2アウトからエラーしたわな。その2年生セカンドは去年自殺したわな。
1

スポンサーリンク

401 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 11:11:56
結果だけ観て今頃 強いっていってるんか
0
400 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 11:09:55
高校野球は、都道府県代表を残しつつ 学校対抗ですが
0

スポンサーリンク

399 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 11:08:54
佐賀北は弱いとは言われていない。
0
398 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 11:08:38
ラグビーはw杯
0
397 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 11:07:39
やっぱりメジャーリーグは違うわな。神様イチローを応援するとするか。高校野球は県代表以外は面白味もないしな。
4
396 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 11:06:09
オリンピックやってるけど たまたま観たラグビー南アフリカ戦は凄かったな
甲子園なら北佐賀も弱いって言われてたな あきらめの早い奴は、どうしようもない
0
395 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 11:04:58
そもそもワシは人生じたい諦めてるわな
0
394 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 10:57:44
試合は、くいが、残らぬよう持ってる力を全部だしきる一生懸命やるだけさ
チャレンジ精神 あきらめが早い奴に野球観てもつまらんだけだろ
0
393 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 10:52:07
競泳荻野400メートル個人メドレーで金メダルの快挙
高校野球 嘉手納叩きの材料探しなら観てもつまらんだろ
0
392 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 10:45:52
389、390
めんどくさい、どちらも3465だろ!
実にめんどくさい
0
391 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 10:43:16
お前たち野球音痴は結果を見ないと分からない。経験者は見て分かるわな。しょせん打撃は打撃。みずもの。全国レベルは普通にいいスイングするわな。佐久、鳴門共に嘉手納よりワンランク上。鳴門有利は変わらないがまあ見守ろう。
3
390 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 10:26:31
常識的に考えて鳴門、智弁、九州国際大付が勝つわな。第1戦はどちらが勝ってもおかしくないけどな。たいした差はないし中堅レベルに過ぎない。智弁、九国は自力があり戦力の差が違うわな。出雲の勝利はないと断言できるわな。
1
389 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/07 10:22:58
初戦負けだよ。
5点差以上に差で負ける。
応援してるけど実力が違いすぎる。
6
388 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/06 23:33:49
387番さんへ
要望に応えてくださり、ありがとうございます!
参考になります!
0
387 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/06 23:10:04
もう一度 コピペ
363さんへ
遅くなりました。
要望がありましたので打撃力についても記載します。
【打撃力】
みなさんが持っているイメージ(県大会決勝戦のイメージ)の通り、打撃力は高いものを持っています。
1番打者~8番打者まで、スイングが速く長打力もあります。9番打者の新垣君については他者より打撃力が少々落ちるかと判断しています(新垣君は守備力を買われてレギュラーでいると思われます)。
またレギュラー以外の選手についても、村濱君や松田君等、控えの選手も長打力のある選手が控えております(代打にも期待してよいと思います)。

打撃力の強さを証明するものとして、今年の沖縄県高校野球競技会で打撃部門(ティー打撃)で嘉手納高校は沖縄尚学等の名門校を抑え1位になっております。要するにスイング力、パンチ力は高いものを持っているということです。但し、バッティングはスイング力だけではなく、タイミングやミート力(バットに当てる技術)が必要です。
これに関しては、県大会決勝戦のようにボールを懐に呼び込み、引き付けて打つことができれば、前橋育英の投手からでもヒットを多く打てると判断しています。
先に述べているようにスイング力、パンチ力が強いということは、バットに当てることができれば、速い打球を転がすことが出来る。即ち、速い打球で相手のエラーを誘発する可能性も高く、ヒットになる可能性も高くすることができるのです。

その他
秋季大会まで4番を打っていた大城君が現在8番に座っておりますが、決して大城君が調子が悪いから8番にいるということではありません。大城君が春先に怪我で試合に出られなくなった際、知花君が変わりに4番に座り、知花君が4番として大きく成長したため現在も知花君が4番にいるのです。(知花君の成長が、嘉手納打線をこの上なく強固なものとする要因となっています)
また、嘉手納は他の打者層も厚く、それぞれの打順の役割を果たす選手が、それぞれの打順にいるため、強打者にもかかわらず大城君が8番にいるのです。

但し、嘉手納の打者は長打力はあるが、早実の清宮君のようなホームラン打者がいるわけではありません。ホームランを狙い大振りせず、ヒットで次打者へ繋ぐバッティングを心がけてそれぞれが打席にのぞめば、多くの得点も望めると思います。
ヒットを狙っての延長にホームランがでる可能性は十分にあります。

最後に
 嘉手納高校と準決勝で対戦した那覇西高校の赤嶺投手が試合後にこう言っていました
 「嘉手納高校のどの打者も圧が強く、自分は凄いチームに投げているんだなと思いながら投げていました」

                                    以上
8
386 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/06 23:01:02
平和ボケばかたれ‼️オレは沖縄県民の為、家族の為有事の覚悟をしています。平和ボケばかたれ
0
385 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/08/06 22:58:50
意味がわからない奴は、ご先祖様や英霊の事少しは調べや‼️
0

13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報