お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

沖縄甲子園出場校 予想 [32]

作成者:ぱり
作成日時:2016/07/10 17:42:20

今夏、どこが甲子園に出ると予想しますか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 32 件中 11 件 〜 30 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
11 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/10 19:27:33
8さん、予想するぐらいいいじゃない。
私は嘉手納に行って欲しい!
16

スポンサーリンク

12 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/10 20:03:44
このベスト4になるとは思わなかったけど、恐らく甲子園は嘉手納で準優勝は美里工がいいな!ここに来て小禄が大化けして甲子園で小禄旋風も新鮮やさや。那覇西は無いでしょう
14
13 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/10 20:06:20
私は間違いなく美里工業だと思う!
他校に比べ打撃が良いね
14

スポンサーリンク

14 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/10 20:08:16
誰か教えてください⁉︎
糸満高校の上原忠先生はどこの学校に行ったのですか?
今年の選手権は指揮をとったんですか?
3
15 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/10 20:18:38
14さん
沖縄水産ですよ。
3月後半だったと思いますが、糸満か沖水の所で私書き込みした覚えがあります。
3

スポンサーリンク

16 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/10 20:49:34
15さん、ありがとうございます!
そしたらまた沖水旋風がおきそうですね‼︎
2
17 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/10 21:38:32
小禄と那覇西に期待。特に小禄、浦添商業戦の事でいろいろあるが、頑張って欲しいです。どんな練習してきたのかな❔不思議です
4
18 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/12 12:56:42
嘉手納!
12
19 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/12 13:41:16
南部工戦土壇場の粘り 浦商戦 ビックイニング 那覇商戦 前日の勢いそのまま打線好調コールド勝ち 商業 工業を打ち破った
セルラーだけに生徒関係者応援団多数詰めかける 勢い持続 小禄
5
20 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/12 15:29:06
どこがでても初戦敗退だろ
3
21 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/12 18:06:04
勝っても負けても沖縄代表格で甲子園来てくる。
すごく楽しみにいています。
大阪の沖縄高校野球ファン
9
22 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/12 18:41:33
嘉手納ならそこそこやりますよ
もちろん優勝候補ならきついでしょうけど
今回キツイ組み合わせで好投手ばかりあたりましたけどバランスがとれてますので
9
23 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/12 20:41:15
そうですねぇ、嘉手納でくじ運良ければ、ベスト8ぐらいは行けると思うけど。
7
24 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/13 18:48:37
中部大会優勝の美工かな〜
嘉手納はエラー多い気がした。
どっちもちばりよ〜〜
12
25 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/13 19:56:49
嘉手納!実力はどこにも負けない。
9
26 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/13 21:13:26
美里工じゃん!

ってか今年の夏のベスト4甲子園行くとすればみんな初出場

準々決勝で負けたチームみんな甲子園出場過去にあるチームやねん!
6
27 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/13 21:20:25
7の方へ、裁監督が連れて行けなかった小禄ですが、裁監督の指導をみてきた人が今の小禄の監督の野原先生ですので、期待してみたいですね!!
どちらが行こうが、勝ち取った甲子園なので、がんばってくれると思うし、県民として、応援してあげましょー(^ ^)
1
28 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/13 21:26:53
27さん
そうでしたか、無知でした。そうですね、栽監督を見て来た野原監督と選手達に期待です!みんなで甲子園いきましょう!
1
29 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/13 21:29:16
ちょっと暇だったので調べてみたが、仮に決勝戦が嘉手納ー美里工の中部勢対決になったら、
1975年の石川ーコザ戦以来、実に41年ぶりらしい。まぁ、それだけこれまでは、那覇・南部勢が
圧倒的に強かったからね。中部の高校自体がたまにしか出ないもんね。インパクトという意味では、
離島の八重山商工や北部の宜野座のほうが、まだ印象強いだろうしね。
10
30 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/07/13 22:07:40
今年は今までと違う。
春から波乱でシード校も他と対して差がなかった。
残った学校期待できる。
4

1 | 2 |

前のページを表示 | 次の 2 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報