お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

☆がんばれ宜野湾☆ [389]

作成者:宜野湾ファン
作成日時:2016/03/23 18:49:25

今年の宜野湾は強い!
首里高校相手に8回同点に追いつかれ、ケガ人2人を出しピンチに追い込まれたがピッチャーの比嘉君の冷静なピッチングで乗り切り、いい雰囲気でした(^o^)
そして11回裏逆転!!
少数精鋭のチームです。2回戦の本部戦も宜野湾魂でがんばれ!!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 389 件中 316 件 〜 330 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
328 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/17 18:57:44
ウンコもらしたから怒られました
0

スポンサーリンク

329 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/17 23:08:33
池さん、自分の家は自分で掃除してね。
部員にさせないでね。
0
330 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/18 07:34:37
清掃ぐらい別にさ、毎日部活みてたらさ
0

スポンサーリンク

331 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/18 12:35:28
池さんじゃなくても、部活は顧問が居なくては存在しないし、
顧問は、毎日部活に時間をさいているのだから、草刈りぐらいは、感謝の精神で
父母も一緒にしてもいいと思いますよ。その辺は、おおらかな気持ちでいたいものですね。
0
332 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/18 12:56:18
他に何処の高校に父母部員に自宅の掃除させる監督がいるんだ?
0

スポンサーリンク

333 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/18 13:07:29
今の時代、父母部員に自宅を教えるのは器が大きいとも考えられるな
0
334 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/18 22:35:10
清掃って言うと屋内ってイメージですよね。
聞いたことあるけど、庭の雑草を除草するってよ。
こんなのも、、あんなのもあったなーって、笑える思い出に
なるんじゃないかなー。親子で難儀した思い出があっても
いいんじゃないかなー。他と違うからこそ印象深い思い出じゃない?
除草後の監督さんの顔は、にこやかだったはずよ。
そんな顔も草刈りしないとみれないさーね。
考え方次第で、笑える思い出とおもうよ。
まぁまぁー。クサクサしないで、みんなで草も刈って、施設も
補習したりして思い出作ってみるのもいいんじゃないー?
次の大会勝ってねー
1
335 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/18 22:36:09
補習→補修
0
336 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/19 17:56:46
327 どーせ来年監督変わるから気にせず宜高きてやー
0
337 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/19 19:49:17
来年は大蔵監督。たぶん。
0
338 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/19 21:09:52
たぶんでしかない。選手は望んでないから。
0
339 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/20 16:40:43
線数は望んでなくとも精神や考え方を鍛える。
指導者としてあるべき指導。
0
340 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/20 16:41:33
寮で素手で便器洗うより何てこたない
0
341 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/20 16:44:57
グラウンドの草は手でむしった時代。
その後イナラーをなどを使っていい時代。
今は父母がやる時代。
掃除くらいさせないと野球で勝って使えない。
0
342 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/20 16:49:09
ベストキッドでも掃除で修行してたな
0

20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報