お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

興南 [1196]

作成者:希望
作成日時:2015/10/14 23:50:33

2015年秋季九州大会【鹿児島】の掲示板

速報も以下でやっています。

目指せ選抜!九州高校野球大会速報
日報ベースボール(24日~鹿児島)
http://www.nippo-baseball.com/

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1196 件中 501 件 〜 520 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
667 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 18:59:50
だから親じゃ無いって(^^)考えてみ一年生大会未来沖縄が圧倒的無い強さで優勝していたよ興南の身内争いするぐらいなら本当の強いチームはい未来沖縄だと教えてあげただけ
1

スポンサーリンク

666 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 17:17:49
663さん

その選手はどこの中学出身ですか?
0
665 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 16:28:32
今度は未来沖縄の親の登場か。
1

スポンサーリンク

664 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 15:33:47
興南一年親対23年の親争いか😜楽しそうだなでも今私立で強いのは未来沖縄かな又何か言われると困るから先に言っておきますが決して未来沖縄の関係者ではありませんからね
1
663 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 14:56:41
1年は中学時代3番4番打ってた選手ばかり
1

スポンサーリンク

662 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 14:54:24
優勝には打線が鍵になる
0
661 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 14:37:20
1980年夏にレギュラーの平均身長が177センチだった興南は「100メートル打線」と呼ばれ、沖縄県内はおろか全国的にも注目を集めたことがある。
レギュラーの全員が100メートル以上の打球を飛ばすことができることで「100メートル打線」といわれたが、このときの興南が沖縄県高校野球史上最も大型チームだった。
これぐらいの大型打線をつくらないと甲子園で上位に入るのは難しいと思う。
ちなみにこのチームからは金城博和(元日本ハム)、渡真利克則(元阪神)、竹下浩二(元大洋)の3人がドラフトで指名され、プロ入りしている。
5
660 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 13:52:08
わからんしがこの数年間は興南時代で行けそうか?

ヒヤネの甲子園ベスト8位は並びそうか?

今年は優勝は無りっぽいかんじか。
0
659 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 13:33:00
今の3年生や2年生が1年生のときより今の1年生のほうがレベルは高いと思う。
3
658 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 13:11:02
興南の一年の親なかなかすごいな(^^)ウケる
3
657 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 12:44:38
ふらーふーじー
0
656 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 12:15:33
1年生の大砲はだれですか?
1
655 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 11:33:11
2年は小粒の集まり。大砲がいない。
新チームは1年が中心になる
1
654 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 09:11:32
2年生はどんなーですか?
1
653 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 09:06:44
夏は1年と3年では大会にかける思いが違う。
その思いが逆転を生んだりする。
夏はレギュラー全部3年になってほしい
9
652 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 07:59:19
私は1年生に期待しています。
1年生が上級生を刺激することによってレベルが上がり、チーム全体に緊張感をもたらすことでしょう。
1年生がレギュラーの座を奪うぐらいの気持ちでやれば3年生は安閑としていられません。
4
651 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/28 04:22:22
興南が全てにおいてNO-1と言う書き込みがありましたが、ならば何故春季大会で優勝できなかったのでしょうか?沖縄尚学をファンでもなんでもないのですが、やはり優勝したチームが1番です。確かに身体能力だけをくらべたら上位チームは凄いと思います。野球は団体戦、個人がずば抜けていてもチームとして勝ち上がらなければ何の意味もありません。私学には県内の素晴らしいトップレベルの生徒がいるわけで、それでも県内でダントツになれないのは公立ねか頑張りにほかなりません。興南は選手権予選は沖縄尚学ブロックです。厳しい戦いになります。終わってみつ「やはり興南がNO-1だったな」と言えたらいいですね。
3
650 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/27 23:58:32
夏は優勝しかない2位では意味がないぞ
優勝するための練習に打ち込め
6
649 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/04/27 22:23:05
鹿児島実業決勝進出しました。興南もまったく引けを取ってなかったと思います。
全国レベルに仕上がってきてます。ただ、我喜屋監督が目指すものはその先
だと思います。この九州大会や春季大会の結果を受け我喜屋監督の下、夏は
さらに仕上がってくると思います。夏制覇心から願ってます。
チーム力は春季大会から観戦させてもらってますが、結果は伴いませんでしたが
全てにおいてNo1だと思います。常に油断せず、足下をしっかり見つめ夏に挑んで
下さい。
興南高校野球部を応援するファンはたくさんいます。甲子園での勇姿期待してます。
11
648 投稿者:匿名あ 通報 投稿日時:2017/04/27 22:02:50
負けたけど川満君がケガから復活したから上原君との二枚看板で夏が楽しみです。他の投手も力はあるので
競争は激しいけど切磋琢磨して夏はテッペンまで勝ち上がれ、チーム興南応援してます
8

24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報