お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

興南 [1196]

作成者:希望
作成日時:2015/10/14 23:50:33

2015年秋季九州大会【鹿児島】の掲示板

速報も以下でやっています。

目指せ選抜!九州高校野球大会速報
日報ベースボール(24日~鹿児島)
http://www.nippo-baseball.com/

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1196 件中 21 件 〜 40 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
21 投稿者:特徴 通報 投稿日時:2015/10/17 03:24:22
なんといっても打線の破壊力が一番の特徴。
特に3番小畑4番永石はミート力がある好打者
0

スポンサーリンク

22 投稿者:続き 通報 投稿日時:2015/10/17 03:31:24
エースは左腕の春田。左腕が苦手な興南打線がいかに攻略するか。
守備に関しては外野は安定してるが、内野に一抹の不安要素あり!
その辺りをつく事が出来れば興南にも勝利の目があるかも。
4
23 投稿者:訂正 通報 投稿日時:2015/10/17 03:39:10
3番小畑はミート力のある好打者、4番永石はパワーもありホームランも狙える打者。
7

スポンサーリンク

24 投稿者:九州大会 通報 投稿日時:2015/10/17 04:13:09
開幕まで1週間。

初優勝や初出場など、八重山高校野球部の
歴史を塗り替えているこのチームなら
甲子園初出場をも成し遂げる気がする。

興南も夏春連続出場に期待。
秋季大会の課題、打撃には着手してるでしょう
九州で打力アップした姿が見れる気がする。


10月24日(土)開会式

選手宣誓 鹿児島実業 綿屋主将

(県立・鴨池)
10:30 樟南(鹿児島) ー 小倉(福岡) |A
13:00 八重山(沖縄) ー 鹿児島城西|B
15:30 海 星(長崎) ー 興南(沖縄) |D

(市立・鴨池)
11:00 神埼清明(佐賀) ー 大島(鹿児島) |D 13:30 日南学園(宮崎) ー 長崎総科大附|A

10月25日(日)
(県立・鴨池)
09:00 秀学館(熊本)  ー 明豊(大分)  |B
11:30 九州学院(熊本) ー 九産九州(福岡)|C 14:00 (神埼清明-大島) ー 臼杵(大分)  |D

(市立・鴨池)
10:00 佐賀商業 ー (樟南-小倉) |A
12:30 富島(宮崎) ー鹿児島実業 |C


アルファベットはブロック。
25日でベスト8が出揃う。

3
25 投稿者:こんちわわ 通報 投稿日時:2015/10/17 09:50:24
比屋根なら4点以内に抑えるだろ!
興南が4点以上取れるかが鍵になる!
鹿児島城西はMAX145キロのエース平君を八重山打線が打てるかだろ!
県大会でも失点が少ないので八重山は先制点を取れるかが鍵になる!
20

スポンサーリンク

26 投稿者:九州大会 通報 投稿日時:2015/10/17 19:51:23
1週間後の今ごろは
八重山と興南の初戦突破を
祝っていたい。

八重山も興南も勝ってくれると信じてる。

26日の大一番 準々決勝に繋いで。


1週間後の今ごろは歓喜に酔いしれたい。

22
27 投稿者:まぐろ 通報 投稿日時:2015/10/17 23:20:27
10年くらいまえの八重山商工のときは大嶺とか金城長安とか
プロ注目がいて甲子園に行ったけど
今回の八重山高校にもプロ注目がいるのかな。

2
28 投稿者:八商工は 通報 投稿日時:2015/10/18 10:34:38
大嶺や長靖を筆頭に、友利真、東舟道、羽地、など能力の高い選手が多くてチーム全体に爆発力があった印象ですね。
今年の八重山は突出した選手はいない印象(すいません)です。
そのかわり一致団結して勝利を目指す泥臭さを持ってるのが特徴といえるでしょう。
だからこそ、チョットでも気の緩みや天狗になってしまうと瞬く間に勝てないチームになる。
新人優勝後にも自信と慢心をはき違えチームがバラバラになりかけた時期があったようです。
岡山への招待野球も結果はボロボロでしたから…しかしその状態を乗り越え県秋季は見事優勝。
同じ轍は踏まないで(八商工との練習試合で大差負けは気になるけど)九州では泥臭さを忘れずに。
県民に、そして八重山の皆さんに素晴らしい結果を届けてもらいたいです。頑張れ八重山高校!
12
29 投稿者: 通報 投稿日時:2015/10/18 19:24:39
海星は打撃にばかり目がいってしまうけど
投手陣はどんな感じかな。

興南の比屋根君みたいな絶対的エースがいるのかな。
それとも継投をしてくるのかな。

3
30 投稿者:こんちわわ 通報 投稿日時:2015/10/18 20:06:52
今日は長崎県の記者さんに海星の情報を聞いた所
海星も興南とはやりたくなかったそうです(笑)
打線は小畑君永石君が中心で、その前にランナーを出せるかが試合のポイントになるみたいです。
海星も県内では内弁慶と言われてるそうで、県外に出ると厳しい戦いになってるみたいですね。
投手はサウスポーの投手ですいません名前忘れました(笑)
打たせてとるタイプだそうです。
興南が残塁の山を築く展開にならなければ、勝利が近くなると思います
25
31 投稿者:野球 通報 投稿日時:2015/10/18 20:41:45
打撃が良いみたいだけど内弁慶扱いされてたとは、
長崎の学校で最初に浮かぶ学校 清峰
かつては、長崎海星
3
32 投稿者: 通報 投稿日時:2015/10/19 12:50:25
比屋根 対 県外
4試合 38回 17失点  1試合の平均失点率 4.02


●春季九州大会
福岡工大城東 000 201 000 001 |4
興南     120 000 000 000 |3
(比屋根12回完投)

●甲子園初戦
石見智翠館 000 010 040 |5
興南    100 012 002 |6
(比屋根8回)

●甲子園2戦目
鳥羽 002 010 000 |3
興南 010 001 11- |4
(比屋根9回完投)

●甲子園準々決勝
関東第一 011 100 002 |5
興南   020 000 101 |4
(比屋根9回完投)

●秋季九州大会
興南 - 海星


今年の 興南 対 県外 すべて1点差の試合。
興南と海星の試合はどうなるだろう。


10
33 投稿者:石垣島 通報 投稿日時:2015/10/20 00:14:08
比屋根より八重山の仲山の方が失点は少ない。
興南も1点しか取れなかった。鹿児島城西は
仲山対策出来てない。仲山完封もある。
八重山打線の安定感も興南戦、那覇商戦
で証明した。早稲田実業、関東一高より
総合力では上です。八重山の九州制覇に
期待したい。八重山の中学生有力選手が
八重高に集結すれば来年も再来年も八重山
時代になる。
6
34 投稿者:なめられてますね 通報 投稿日時:2015/10/20 00:46:58
鹿児島城西というチームは対応能力は結構高いですよ。
予選の鹿児島水産戦も仲山君に似たようなピッチャーに
タイミングが合ってなかったところを
チーム全体でバント攻撃を仕掛けて攻略しましたよ。
客観的にみても5.5-4.5くらいで八重山は分が悪いのでは?
那覇商業戦も那覇商業がザル守備でなければ完敗でしたよ。
もちろん八重山高校は応援してますが、過度の期待は
やめた方が良いと思います。
15
35 投稿者:うちな~ 通報 投稿日時:2015/10/20 02:40:59
開催県の鹿児島勢
ベスト4にひとつも残らない可能性も。

まず、
樟南と大島は3つ勝ってベスト4。厳しい。

今大会の実力校・注目校として
九産大九州と秀岳館が挙げられている。
そのチームと同じブロックに
鹿児島実業と鹿児島城西が入っている。

沖縄1位の八重山高校も強い。
鹿児島城西は初戦敗退ありうる。


今回の九州大会、開催県の鹿児島勢は
ベスト4にひとつも残らない可能性もある。

6
36 投稿者: 通報 投稿日時:2015/10/20 12:04:20
開催県のチーム早々と全滅 
= 大会の盛り上がりに欠ける

少々のホームよりのジャッジは
あるかと思います。

4
37 投稿者:石垣島 通報 投稿日時:2015/10/20 15:59:59
九州2完封で八重山宮古時代、離島時代の
幕開けの予感。鹿児島城西から大量得点。
城西金城監督も頑張れ。
11
38 投稿者:九州大会 通報 投稿日時:2015/10/20 20:36:48
24日に開幕する秋季九州大会に
県代表として出場する八重山と興南は
那覇空港で21日早朝に行われる壮行会に
出席した後、鹿児島入り。
八重山は今日20日に那覇に移動してます。

9
39 投稿者:石垣市 通報 投稿日時:2015/10/20 23:33:47
2005年の八重山商工の九州大会と
2015年の八重山高校の九州大会 共通点

● 主将が友利君
(2015年 友利真二郎君、2015年 友利有也君)


● 同じブロックに鹿児島、熊本、大分
2005年 徳之島(鹿児島)
   ルーテル学院(熊本)
    明豊(大分)

2015年 鹿児島城西(鹿児島)
    秀岳館(熊本)
    明豊(大分)


● 完投能力ある投手3人
2005年 金城長靖、仲里拓巨、大嶺祐太
2015年 仲山琉斗、新里光平、黒島投真


2005年八重山商工が九州大会準優勝
そのときと2015年の八重山高校は
共通点がある。これは行ける気がしてきた。


8
40 投稿者: 通報 投稿日時:2015/10/21 22:12:49
沖縄1位校の過去10年
初戦突破は8度と初戦の成績は良い。


2014年 中部商業 初戦突破(7-6鹿児島城西) 準々決勝敗退
2013年 美里工業 初戦突破(1-0大分商業)  準優勝
2012年 宜野座  初戦敗退(0-5宮崎日大)
2011年 糸満   初戦敗退(1-2福岡工大城東)
2010年 興南   初戦突破(5-1創成館)   準々決勝敗退
2009年 興南   初戦突破(3-1東海大五)  ベスト4
2008年 興南   初戦突破(3-1佐賀学園)  ベスト4
2007年 沖尚   初戦突破(7-0大分商業)  準優勝
2006年 八重商工 初戦突破(4-3佐賀商業)  準々決勝敗退
2005年 中部商業 初戦突破(8-2藤蔭)    準々決勝敗退


沖縄1位校の過去10年  ベスト4以上は、4度。

5

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報