沖尚野球部 [18817]
作成者:さらない
作成日時:2013/07/03 18:08:52
比嘉監督がんばれーー!!
投稿メッセージを表示( 18817 件中 18721 件 〜 18740 件目)
過去10年、
春季九州大会優勝校がその年の甲子園選手権大会に出場したのは
半分です。
ー 2013年(春九優勝)久留米商業 《 夏出場 》自由ヶ丘
〇 2012年(春九優勝)神村学園 《 夏出場 》神村学園
ー 2011年(春九優勝)鹿児島実業 《 夏出場 》神村学園
〇 2010年(春九優勝)興 南 《 夏出場》興 南
〇 2009年(春九優勝)九州国際附 《 夏出場》九州国際附
ー 2008年(春九優勝)福岡工業 《 夏出場》飯 塚
ー 2007年(春九優勝)清 峰 《 夏出場》長崎日大
〇 2006年(春九優勝)八重山商工 《 夏出場》八重山商工
〇 2005年(春九優勝)沖縄尚学 《 夏出場》沖縄尚学
ー 2004年(春九優勝)日南学園 《 夏出場》佐土原
春季九州大会に優勝しても
甲子園出場を逃してしまうケースが多いです。
沖尚ナインは大丈夫だと思いますが
このことを頭に入れて夏、再び聖地に行きましょう。
春季九州大会優勝校がその年の甲子園選手権大会に出場したのは
半分です。
ー 2013年(春九優勝)久留米商業 《 夏出場 》自由ヶ丘
〇 2012年(春九優勝)神村学園 《 夏出場 》神村学園
ー 2011年(春九優勝)鹿児島実業 《 夏出場 》神村学園
〇 2010年(春九優勝)興 南 《 夏出場》興 南
〇 2009年(春九優勝)九州国際附 《 夏出場》九州国際附
ー 2008年(春九優勝)福岡工業 《 夏出場》飯 塚
ー 2007年(春九優勝)清 峰 《 夏出場》長崎日大
〇 2006年(春九優勝)八重山商工 《 夏出場》八重山商工
〇 2005年(春九優勝)沖縄尚学 《 夏出場》沖縄尚学
ー 2004年(春九優勝)日南学園 《 夏出場》佐土原
春季九州大会に優勝しても
甲子園出場を逃してしまうケースが多いです。
沖尚ナインは大丈夫だと思いますが
このことを頭に入れて夏、再び聖地に行きましょう。
8
スポンサーリンク
過去10年、
春季九州大会優勝校がその年の甲子園選手権大会に出場したのは
半分です。
ー 2013年(春九優勝)久留米商業 《 夏出場 》自由ヶ丘
〇 2012年(春九優勝)神村学園 《 夏出場 》神村学園
ー 2011年(春九優勝)鹿児島実業 《 夏出場 》神村学園
〇 2010年(春九優勝)興 南 《 夏出場 》興 南
ー 2009年(春九優勝)九州国際附 《 夏出場》九州国際附
ー 2008年(春九優勝)福岡工業 《 夏出場 》飯 塚
ー 2007年(春九優勝)清 峰 《 夏出場 》長崎日大
〇 2006年(春九優勝)八重山商工 《 夏出場 》八重山商工
〇 2005年(春九優勝)沖縄尚学 《 夏出場 》沖縄尚学
ー 2004年(春九優勝)日南学園 《 夏出場 》佐土原
春季九州大会に優勝しても
甲子園出場を逃してしまうケースが多いです。
沖尚ナインは大丈夫だと思いますが
このことを頭に入れて夏、再び聖地に行きましょう。
春季九州大会優勝校がその年の甲子園選手権大会に出場したのは
半分です。
ー 2013年(春九優勝)久留米商業 《 夏出場 》自由ヶ丘
〇 2012年(春九優勝)神村学園 《 夏出場 》神村学園
ー 2011年(春九優勝)鹿児島実業 《 夏出場 》神村学園
〇 2010年(春九優勝)興 南 《 夏出場 》興 南
ー 2009年(春九優勝)九州国際附 《 夏出場》九州国際附
ー 2008年(春九優勝)福岡工業 《 夏出場 》飯 塚
ー 2007年(春九優勝)清 峰 《 夏出場 》長崎日大
〇 2006年(春九優勝)八重山商工 《 夏出場 》八重山商工
〇 2005年(春九優勝)沖縄尚学 《 夏出場 》沖縄尚学
ー 2004年(春九優勝)日南学園 《 夏出場 》佐土原
春季九州大会に優勝しても
甲子園出場を逃してしまうケースが多いです。
沖尚ナインは大丈夫だと思いますが
このことを頭に入れて夏、再び聖地に行きましょう。
2
安里はともかく山城はプロ注じゃないでしょ(笑)
2
スポンサーリンク
四年前の興南も春九は優勝した
あのチームもリードされてもひっくり返す力があったが今の沖尚も似ている
夏の甲子園まで油断せずにこの調子で行ってほしいね
話は別になるが今年の秋は秋春秋の九州大会三季連覇及び秋三連覇がかかっているな
一年生も二年生も三年生に負けないように頑張れ
夏には三年生からレギュラーを取る気持ちで行ければ来年も再来年も沖尚は楽しみ
あのチームもリードされてもひっくり返す力があったが今の沖尚も似ている
夏の甲子園まで油断せずにこの調子で行ってほしいね
話は別になるが今年の秋は秋春秋の九州大会三季連覇及び秋三連覇がかかっているな
一年生も二年生も三年生に負けないように頑張れ
夏には三年生からレギュラーを取る気持ちで行ければ来年も再来年も沖尚は楽しみ
6
沖尚はエースと4番がプロ注目。
投打の要が逸材なんですね。
沖尚の過去の先輩を見ると
高卒からのプロ志望は無さそうなので
大学に進学して4年後にプロになるはず。
投打の要が逸材なんですね。
沖尚の過去の先輩を見ると
高卒からのプロ志望は無さそうなので
大学に進学して4年後にプロになるはず。
7
スポンサーリンク
まだ浦商と興南が黙っとりゃせーへんぜ
そうとう山城と久保を研究していると思うし!
そうとう山城と久保を研究していると思うし!
2
準決勝 11-1 島原農林 (7回コールド) (沖尚)久保、神里、眞榮城、上原、山城
3回戦 6-0 日南学園 (沖尚)山城
2回戦 11-4 龍谷 (7回コールド) (沖尚)神里、眞榮城、山城
3回戦 6-0 日南学園 (沖尚)山城
2回戦 11-4 龍谷 (7回コールド) (沖尚)神里、眞榮城、山城
2
夏の甲子園は今年も沖縄尚学が最有力だね。
もし沖縄尚学が夏の県大会で負けると
糸満が優勝するだろう。
美里工業のいまの状態を考慮すると2番手は糸満。
沖縄尚学がコケると糸満がギアをあげてくる。
なので今年の夏の沖縄代表は
沖縄尚学と糸満に絞られる。
もし沖縄尚学が夏の県大会で負けると
糸満が優勝するだろう。
美里工業のいまの状態を考慮すると2番手は糸満。
沖縄尚学がコケると糸満がギアをあげてくる。
なので今年の夏の沖縄代表は
沖縄尚学と糸満に絞られる。
10
さすが~ ライアン・山原人。
唸る右腕、、九州大会で一安打完封。
沖縄の底力を見せてやれ。
見せてやれ山原魂を。。。
唸る右腕、、九州大会で一安打完封。
沖縄の底力を見せてやれ。
見せてやれ山原魂を。。。
10
東浜巨は、2軍か!?
全然でない
全然でない
5
今日のスタメン教えて下さい!
4
沖尚は今日の試合
先発に神里、そして真栄城、山城
と継投しました。
先発に神里、そして真栄城、山城
と継投しました。
3
龍谷 0220000 | 4
沖尚 050114 × | 11
(7回コールド)
1
あす朝9時
沖縄尚学 ー 龍谷
勝てばベスト8
沖縄尚学 ー 龍谷
勝てばベスト8
0
主将で1番を打つ赤嶺謙君は2試合とも出なかった。
それでも優勝するあたりは沖尚の選手層の厚さを感じました。
それでも優勝するあたりは沖尚の選手層の厚さを感じました。
4
岡本一塁で選ばれてるじゃん
2
今選抜の出場選手の中から、プロスカウト陣が選ぶベストナインに安里 健君が選出される。
同ポジションでは、大会No1スラッガーと呼び声高い智弁学園の岡本君を抑え堂々の選出に、改めて安里君の潜在能力
の高さが示された。 ベストナインは以下のとおり。
投 田嶋 大樹 (佐野日大)
捕 岸田 行倫 (報徳学園)
一 岡本 和真 (智弁学園)
二 吉田 有輝 (履正社)
三 安里 健 (沖縄尚学)
遊 高浜 祐二 (横浜)
外 浅間 大基 (横浜)
外 徳本 健太朗 (龍谷大平安)
外 伊藤 優希 (駒大苫小牧)
同ポジションでは、大会No1スラッガーと呼び声高い智弁学園の岡本君を抑え堂々の選出に、改めて安里君の潜在能力
の高さが示された。 ベストナインは以下のとおり。
投 田嶋 大樹 (佐野日大)
捕 岸田 行倫 (報徳学園)
一 岡本 和真 (智弁学園)
二 吉田 有輝 (履正社)
三 安里 健 (沖縄尚学)
遊 高浜 祐二 (横浜)
外 浅間 大基 (横浜)
外 徳本 健太朗 (龍谷大平安)
外 伊藤 優希 (駒大苫小牧)
3
来週土曜のチャレンジマッチ楽しみにしてます♪ 応援いきます…頑張って下さい
0
スケジュール
4/12(土) チャレンジマッチ
4/19(土) 九州大会 (熊本)
5/24・25(土・日) 招待野球 (浦和学院)
※ チャレンジマッチで1位か2位になると
5/10・11(土・日) 熊本交流に派遣
4/12(土) チャレンジマッチ
4/19(土) 九州大会 (熊本)
5/24・25(土・日) 招待野球 (浦和学院)
※ チャレンジマッチで1位か2位になると
5/10・11(土・日) 熊本交流に派遣
1
インコース攻めされたのは05年センバツ準々決勝と同じだな
あの打ち方ではインコースは打てないと長澤監督の指示を受けた野上(現西武)が実行し敗れた
右打ち、センター方向へのバッティングをこだわり過ぎた感もある
臨機応変に使い分けできるのが理想
山城は3試合目の疲労て初戦内野フライで詰まらせた当たりを外野の間にポテンヒットされた
今までのセンバツ優勝時の準々決勝は二番手が先発(照屋や上原)が先発し、二点取られて中盤エース(比嘉公也や東浜)に継投し無失点に抑え勝ってきた
比嘉監督の頭には最初からエースでいけばもっといい展開があるという思いがあったかも
あの打ち方ではインコースは打てないと長澤監督の指示を受けた野上(現西武)が実行し敗れた
右打ち、センター方向へのバッティングをこだわり過ぎた感もある
臨機応変に使い分けできるのが理想
山城は3試合目の疲労て初戦内野フライで詰まらせた当たりを外野の間にポテンヒットされた
今までのセンバツ優勝時の準々決勝は二番手が先発(照屋や上原)が先発し、二点取られて中盤エース(比嘉公也や東浜)に継投し無失点に抑え勝ってきた
比嘉監督の頭には最初からエースでいけばもっといい展開があるという思いがあったかも
5
935 | 936 | 937 | 938 | 939 | 940 | 941 | 前のページを表示 | 次の 20 件を表示 |