お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

♪浦添高校頑張れ♪ [364]

作成者:4620 メール
作成日時:2011/03/31 08:07:41

優勝目指して一致団結頑張って下さい♪

※誹謗中傷はご遠慮下さい.......

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 364 件中 91 件 〜 105 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
301 投稿者:レフトスタンド 通報 投稿日時:2013/04/28 04:34:28
得点シーン 4番の2点タイムリーが印象的
失点シーン レフトスタンドへの2ラン

流れは常に浦添高校にあり

栄野川、花城を引っ張り出しての勝利

この勝ちは何かを予感させる…
0

スポンサーリンク

300 投稿者: 通報 投稿日時:2013/04/27 22:10:54
浦添高が興南に勝ったようですね。

興南は1年生を試したりしたのでは?

試合を見た方、浦添高の得点シーン
失点シーンをおしえてください。

0
299 投稿者:5/8ゴーヤーの日 通報 投稿日時:2013/04/25 17:23:49
5/4  鳥栖球場
浦添-樟南
浦添-鳥栖工業

5/5  神埼清明グランド
浦添-神埼清明
浦添-福島

5/6  三養基グランド
浦添-三養基
浦添-中村三陽


0

スポンサーリンク

298 投稿者: 通報 投稿日時:2013/03/27 19:45:38
297さん。
貴方のような考えは間違っていないと思います。ですが、
指導者だけ!の責任では無いと思いませんか?
それ程、浦添高校に対する期待の大きさからだと思います。
選手は頑張ったと思います!一年生にも力はあります。
勿論二年生にも力があります。指導者もこれから
でしょう。夏こそはやってくれる事を信じて
皆で応援していければと思います。
0
297 投稿者:      通報 投稿日時:2013/03/27 14:36:09
指導者が変わった一年目はどのチームも沈滞する。なぜなら大半の指導者はエゴイストで、前指導者からの戦力の継承を嫌い、自分色に染め変えようとなりふり構わず壊していく。私はそんな目に遭う選手たちが可哀想でならない。
特に二年生。力はあるのに、来年の戦力育成を目的に指導者は一年生を使いたがる。
よくある話だが、この年に在学したことを運がなかったとかたづけていいものだろうか?
戦力を比較して明らかに後輩が上手ければ、それはそれでいい。もし、チャンスさえも与えてもらえないなら、指導者として失格と言わざるを得ない!
指導者として失格と言わざるを得ない!
指導者として失格と言わざるを得ない!
指導者として失格と言わざるを得ない!
指導者として失格と言わざるを得ない!
0

スポンサーリンク

296 投稿者: 通報 投稿日時:2013/03/26 23:56:23
一点差負けは采配ミスじゃ?
0
295 投稿者:浦添市民 通報 投稿日時:2012/11/04 18:00:01
この前の一年生大会2つ試合を観させていただきました!陽明との試合は陽明の先発投手からなかなか打ち崩す事出来ず…結果負けてしまいましたが次の西原戦は粘りの野球でした!応援しています頑張れー浦高‼
0
294 投稿者:浦高時代 通報 投稿日時:2012/10/19 14:33:58
夢の浦高黄金期への再出発。たいまつを上げろ!!
0
293 投稿者:美津濃 通報 投稿日時:2012/10/18 08:49:48
秋の大会で底を見ただろう!
これも実力だと生徒たちが受け止めて、現状把握を終え、いよいよ問題解決へのプロセスを歩んで行く。
この時期に勘違いするチームは誠に哀れである。
そんな意味では浦添高校はラッキーであった。
一冬越え、たくましく生まれ変わった浦添高校をあなどるなかれ!
甘く見てると足下救われるよ!
0
292 投稿者:うらこ 通報 投稿日時:2012/10/17 23:01:16
新指導者も前任の色濃いチームはやりずらい。前の監督からはこう習いましたとか
言われてもいちいち対応できない。
0
291 投稿者:通りすがれた者 通報 投稿日時:2012/09/24 07:46:41
禿同!まったくそのとおり!
看過していいこととは思えません。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
指導者が変わった一年目はどのチームも沈滞する。なぜなら大半の指導者はエゴイストで、前指導者からの戦力の継承を嫌い、自分色に染め変えようとなりふり構わず壊していく。私はそんな目に遭う選手たちが可哀想でならない。
特に二年生。力はあるのに、来年の戦力育成を目的に指導者は一年生を使いたがる。
よくある話だが、この年に在学したことを運がなかったとかたづけていいものだろうか?
戦力を比較して明らかに後輩が上手ければ、それはそれでいい。もし、チャンスさえも与えてもらえないなら、指導者として失格と言わざるを得ない!
1
290 投稿者:浦高バレー部OB早大卒 通報 投稿日時:2012/09/24 02:46:28
卒業しても、受験後も継続して良い環境で技量をのばしてください。
0
289 投稿者:通りすがりの者 通報 投稿日時:2012/09/23 15:26:20
指導者が変わった一年目はどのチームも沈滞する。なぜなら大半の指導者はエゴイストで、前指導者からの戦力の継承を嫌い、自分色に染め変えようとなりふり構わず壊していく。私はそんな目に遭う選手たちが可哀想でならない。
特に二年生。力はあるのに、来年の戦力育成を目的に指導者は一年生を使いたがる。
よくある話だが、この年に在学したことを運がなかったとかたづけていいものだろうか?
戦力を比較して明らかに後輩が上手ければ、それはそれでいい。もし、チャンスさえも与えてもらえないなら、指導者として失格と言わざるを得ない!
0
288 投稿者: 通報 投稿日時:2012/09/23 14:10:05
監督かわってチームからーはどうなってるんですか?
この掲示板みると悪くなってるようですし、
監督はそうとう評判わるいですね

選手はわずかな高校三年です、いい方向に
行ってもらいたい
0
286 投稿者:去年と比べたら 通報 投稿日時:2012/09/23 10:31:50
チームの方針があきらかに道を外れている

選手も馬鹿だ

自分達で今まで先輩が作り上げてきたものを台無しにしてる
0

5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報