選手権沖縄大会 2010 [606]
作成日時:2010/06/18 18:23:49
第92回全国高校野球選手権大会沖縄大会 2010
選手権関連は昔のも含めて色々なトピックがあるので、
2010年の選手権で使うトピックを立ててみました。
@北谷球場
投稿メッセージを表示( 606 件中 286 件 〜 295 件目)
慶田城開くんの弟もいるんですね
レギュラーになった時は、ちょっとチェックして
見ます。
頑張れ興南。明日見にいきます。
レギュラーになった時は、ちょっとチェックして
見ます。
頑張れ興南。明日見にいきます。
0
スポンサーリンク
親子で甲子園出場した慶田城選手
弟の慶田城拓(興南1年)が甲子園に出たら、沖縄初の親子プラス兄弟で甲子園出場です
弟の慶田城拓(興南1年)が甲子園に出たら、沖縄初の親子プラス兄弟で甲子園出場です
2
現在長崎で行われているのはNHK杯です!何でも夏の大会の
シード校を決めるための大会だとか。3位決定戦が行われたのは
シード順を決めるためでしょうね!
シード校を決めるための大会だとか。3位決定戦が行われたのは
シード順を決めるためでしょうね!
0
スポンサーリンク
親子で甲子園というのは過去に3組ありますが、兄弟で甲子園出場というのも結構あります。
上地多喜男(名護の遊撃手として1972年に春夏連続甲子園出場)と上地正彦(名護の三塁手として1972年に春夏連続甲子園出場)。
新垣吉勝(豊見城の右翼手として1975年選抜でベスト8)と新垣力(豊見城の右翼手として1977年夏の選手権でベスト8)。
金城隆(豊見城の中堅手として1976年夏の選手権でベスト8)と金城豊(興南の左翼手として1981年選抜に出場)。
城間学(沖縄水産の捕手として1984年夏の選手権に出場)と城間修(沖繩水産の遊撃手として1990年夏の選手権で準優勝)。
国吉大陸(興南の二塁手として今年の選抜に出場)と国吉大将(興南の控え選手として今年の選抜に出場)。
県外から甲子園出場を果たした沖縄出身選手としては大城卓三(東海大相模の捕手として今年の選抜に出場)と大城建二(東海大相模の控え選手として今年の選抜に出場)。
兄弟ではありませんが、従兄弟で甲子園出場を果たしたのは定岡正二(鹿児島実のエースとして1974年夏の選手権でベスト4)、定岡徹久(鹿児島実の中堅手として1978年夏の選手権に出場)と定岡康彦(興南の二塁手として1981年選抜、選手権、1982年選手権に出場)。
兄弟での甲子園出場はこのほかにもまだいるかもしれません。
上地多喜男(名護の遊撃手として1972年に春夏連続甲子園出場)と上地正彦(名護の三塁手として1972年に春夏連続甲子園出場)。
新垣吉勝(豊見城の右翼手として1975年選抜でベスト8)と新垣力(豊見城の右翼手として1977年夏の選手権でベスト8)。
金城隆(豊見城の中堅手として1976年夏の選手権でベスト8)と金城豊(興南の左翼手として1981年選抜に出場)。
城間学(沖縄水産の捕手として1984年夏の選手権に出場)と城間修(沖繩水産の遊撃手として1990年夏の選手権で準優勝)。
国吉大陸(興南の二塁手として今年の選抜に出場)と国吉大将(興南の控え選手として今年の選抜に出場)。
県外から甲子園出場を果たした沖縄出身選手としては大城卓三(東海大相模の捕手として今年の選抜に出場)と大城建二(東海大相模の控え選手として今年の選抜に出場)。
兄弟ではありませんが、従兄弟で甲子園出場を果たしたのは定岡正二(鹿児島実のエースとして1974年夏の選手権でベスト4)、定岡徹久(鹿児島実の中堅手として1978年夏の選手権に出場)と定岡康彦(興南の二塁手として1981年選抜、選手権、1982年選手権に出場)。
兄弟での甲子園出場はこのほかにもまだいるかもしれません。
0
決勝って
何時からですか??
0
スポンサーリンク
親子で甲子園出場を果たしたのは、私が知る限りでは、屋富祖謙氏(名護のエースとして1972年に春夏連続甲子園出場)と屋富祖大輔選手(沖縄水産の控え選手として1996年の選抜に出場)、糸数勝彦氏(石川のエースとして1975年夏の甲子園に出場)と糸数祐樹選手(嘉手納の中堅手として今年の選抜に出場)、慶田城広氏(興南の一塁手として1980年夏の甲子園に出場)と慶田城開選手(興南の中堅手として今年の選抜に出所)の3組あります。
番外編を挙げるとすれば、1975年の選抜で沖縄県勢初の選抜ベスト8入りを果たした豊見城のエースで、全国区の人気を誇った元巨人の赤嶺賢勇氏(山形県在住)の長男・赤嶺悠也選手が日大山形の選手として夏の山形県大会決勝まで進み、あと一歩で「親子で甲子園出場」というところまで行きました。
豊見城の2年生エースだった赤嶺賢勇氏は1975年の選抜大会2回戦で日大山形と対戦し4-2で勝ちましたが、このとき対戦した日大山形に息子さんが進学されたというのも不思議な縁を感じます。
番外編を挙げるとすれば、1975年の選抜で沖縄県勢初の選抜ベスト8入りを果たした豊見城のエースで、全国区の人気を誇った元巨人の赤嶺賢勇氏(山形県在住)の長男・赤嶺悠也選手が日大山形の選手として夏の山形県大会決勝まで進み、あと一歩で「親子で甲子園出場」というところまで行きました。
豊見城の2年生エースだった赤嶺賢勇氏は1975年の選抜大会2回戦で日大山形と対戦し4-2で勝ちましたが、このとき対戦した日大山形に息子さんが進学されたというのも不思議な縁を感じます。
0
沖縄の親子で甲子園って慶田城親子(親子興南)糸数親子(親・石川、子・嘉手納)の他にもいますか?
知ってるかたいましたら教えて下さい。
知ってるかたいましたら教えて下さい。
0
初優勝だね!
プロテインだね
プロテインだね
2
SS:興南
S:無し
A:八重山、沖縄水産
B:中部商業、糸満、嘉手納
C:南風原、真和志
準決勝からが本当の戦い!!
↓
沖水対中部商
興南対八重山
S:無し
A:八重山、沖縄水産
B:中部商業、糸満、嘉手納
C:南風原、真和志
準決勝からが本当の戦い!!
↓
沖水対中部商
興南対八重山
0
なつかしい!
7番(一塁手)慶田城は、現在興南のセンター
慶田城開のお父さんですね!
2代で甲子園にいけるだなんてすごい
7番(一塁手)慶田城は、現在興南のセンター
慶田城開のお父さんですね!
2代で甲子園にいけるだなんてすごい
0
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 前のページを表示 | 次の 10 件を表示 |