お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

教えて下さい(((>∀<)))) [559]

作成者:野球少女
作成日時:2005/05/25 20:58:29

インター近付いてますが、部員ゎ腕にミサンガ付ける事ゎ許されてないんでしょうか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 559 件中 291 件 〜 300 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
298 投稿者:野球大好き 通報 投稿日時:2010/04/08 00:05:23
山田君は沖尚ですよ!
0

スポンサーリンク

297 投稿者: 通報 投稿日時:2010/04/07 10:35:38
あげなの山田は高校どこ?
0
296 投稿者:わはは 通報 投稿日時:2010/04/04 00:18:09
興南って何時に帰ってきますか?
0

スポンサーリンク

294 投稿者: 通報 投稿日時:2010/03/20 23:36:35
各高校の応援グッズわぁ
球場でも売ってますかぁ〜??

ぁと売ってるとすると
どれが売られてるか
教えて下さい(^O^)/
0
293 投稿者:海外の高校野球ファン 通報 投稿日時:2010/03/20 15:25:05
北谷球場さん、お返事ありがとうございます
こちらは米国なので、沖縄の高校野球情報は
ネットを通してしか知りえません

海外にいる者にとっては、北谷球場さんの
提供してくださる様々な情報はすごく
貴重で、大変ありがたいです
この場をお借りしてお礼を申し上げます

北谷球場さんが記録し、蓄積した
データは、将来の沖縄の野球界にとって
大きな財産になるとおもいます

明日の嘉手納の試合、もちろんインターネット
にかじりついて応援したいとおもっています

ありがとうございました





0

スポンサーリンク

291 投稿者:  通報 投稿日時:2010/03/20 12:31:00
興行収入とは関係なしに、球場の年間維持費が8000万かかるということです。
奥武山野球場は那覇市営なので維持費(税金)は那覇市民が負担することになるでしょう。
0
290 投稿者:沖縄県民 通報 投稿日時:2010/03/20 12:25:40

6800万のうち興業収入を差し引いた分が税金になるんですか?それとは関係なく6800万の税金になるんですか?もしかしてその税金負担は県民?
これ以上税金増えたらどうしよう。



0
289 投稿者:  通報 投稿日時:2010/03/20 12:00:08
那覇市営奥武山野球場(愛称・沖縄セルラースタジアム那覇)は、年間維持費が8000万円ほどかかるそうです。
沖縄セルラーがネーミングライツを取得し、契約料は年間1200万円(3年契約)とのこと。
つまり、6800万円(年間)が税金で賄われることになります。
0
287 投稿者:  通報 投稿日時:2010/03/20 07:57:19
お金が心もとないのかよ・・
ハ〜 アナタが誰か知っておれば幾らかくれることも出来るが、

空港はダメだよ
三ノ宮駅の周辺でネットカフェを探しな、
ネットで探して予約入れるんだよ
それでなければ甲子園駅まで行って近くの交番で相談しなさい。
朝までなら泊めてあげるだろう、
頑張って行ってきな、これもいい経験だ。

0
286 投稿者:  通報 投稿日時:2010/03/20 06:35:54
自分は去年、センバツも夏も、興南の応援に行きました。
それで感じた事は…

センバツ…確かに寒い。先月くらいに沖縄でも冷え込んだ日が2〜3日続いた事がありますよね??あんな感じの寒さです。

夏…センバツとは正反対です。めちゃくちゃ暑いです。沖縄の夏の暑さとは、また違った暑さなので(風が無く、ムシムシしていると言う感じ)、結構体力を使います。

もし、寒がりなら夏の甲子園をオススメしますが、個人的にはセンバツのほうが体力の消耗は少なかったです。
0

28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報