教えて下さい(((>∀<)))) [559]
作成者:野球少女
作成日時:2005/05/25 20:58:29
インター近付いてますが、部員ゎ腕にミサンガ付ける事ゎ許されてないんでしょうか?
投稿メッセージを表示( 559 件中 131 件 〜 140 件目)
栽監督の教え子ですか?甲子園行ったことあるんですか?その他いろいろ教えて下さい!
0
スポンサーリンク
宜保はキャッチャーとして甲子園に出場してますよ。
確か神谷などと同年代でした。(違かったらスイマセン)甲子園での試合をビデオで見たのですがすごかった。
『後少し身長あったらプロ』と言う話もあったとか…。コーチとして沖水に来たのはいつだかしりませんが1997年にはいました。
またノックもピカイチです。両打ちでノックもし、ラインドライブなども狙って打てます。
あの人は凄い人だ!栽二世でしょう
確か神谷などと同年代でした。(違かったらスイマセン)甲子園での試合をビデオで見たのですがすごかった。
『後少し身長あったらプロ』と言う話もあったとか…。コーチとして沖水に来たのはいつだかしりませんが1997年にはいました。
またノックもピカイチです。両打ちでノックもし、ラインドライブなども狙って打てます。
あの人は凄い人だ!栽二世でしょう
2
神谷?安里やさに!
1
スポンサーリンク
ありがとうございました(^.^)。両打ちノックとは凄いですね。
0
沖縄水産の宜保政則監督は1985年夏の甲子園に捕手として出場しています。
打順は4番で、1回戦の函館有斗(南北海道)戦では4打数2安打、2回戦の旭川竜谷(北北海道)戦では4打数3安打と打ちまくり、3回戦の鹿児島商工戦では4打数ノーヒットでした。
1985年夏の沖縄水産は、初戦で函館有斗を11-1という大差で破り、2回戦の旭川竜谷には3-1で勝利し、3回戦の鹿児島商工との試合では9回表まで5-4でリードしていたものの9回裏に2点を取られ、逆転サヨナラ負けを喫しました。
宜保監督とバッテリーを組んでいたのは安里卓投手で、当時のベンチ入りメンバーには後にドラフト3位で中日ドラゴンズから指名されてプロ入りした1年生の上原晃投手もいました。
9回裏の逆転サヨナラ負けは、上原晃投手の暴投によるものだったことをよく覚えています。
打順は4番で、1回戦の函館有斗(南北海道)戦では4打数2安打、2回戦の旭川竜谷(北北海道)戦では4打数3安打と打ちまくり、3回戦の鹿児島商工戦では4打数ノーヒットでした。
1985年夏の沖縄水産は、初戦で函館有斗を11-1という大差で破り、2回戦の旭川竜谷には3-1で勝利し、3回戦の鹿児島商工との試合では9回表まで5-4でリードしていたものの9回裏に2点を取られ、逆転サヨナラ負けを喫しました。
宜保監督とバッテリーを組んでいたのは安里卓投手で、当時のベンチ入りメンバーには後にドラフト3位で中日ドラゴンズから指名されてプロ入りした1年生の上原晃投手もいました。
9回裏の逆転サヨナラ負けは、上原晃投手の暴投によるものだったことをよく覚えています。
0
スポンサーリンク
沖縄国体?で沖縄へ来たそうですね。全く気付かず見ることが出来ませんでした。あ〜見たかった、残念です。見た方いらっしゃいますか?球速かったですか?その時の様子知らせてもらえればありがたいです。
0
沖縄が本土に復帰した翌年(1973年)に開催された若夏国体(復帰記念特別国体)には、当時「怪物」と騒がれた、あの江川卓投手を擁する作新学院(栃木)も出場しました。
1973年5月に開催された若夏国体の高校野球(硬式)は那覇市の奥武山球場と首里石嶺球場で行われ、作新学院(栃木)、星稜(石川)、中京商(岐阜)、岩国(山口)、高知商(高知)、宮崎実(宮崎)、前原(沖縄)、豊見城(沖縄)の8校が参加しました。
沖縄初の国体ということと、怪物・江川卓投手が沖縄にやって来るということで、沖縄では大変な盛り上がりとなり、首里石嶺球場での公式練習では怪物・江川を見るために黒山の人だかりとなったというエピソードも残っています。
江川は、この若夏国体が行われるわずか1カ月余り前の選抜で優勝候補にも挙げられていた北陽(大阪)から19三振を奪い、2回戦の小倉南(福岡)戦でも7回を投げ10奪三振、準々決勝の今治西(愛媛)戦でも20奪三振と快投を見せ、準決勝の広島商戦でも11三振を奪い、計60奪三振という選抜大会記録をつくりました。
この記録は36年過ぎた今でも破られない大記録です。
当時の高校野球のレベルとしては次元の違う快速球を投げていた怪物・江川卓でしたが、この若夏国体では初戦で岩国と対戦し0-1で敗れました。
地元・沖縄から出場した選抜出場校の前原は星稜と対戦し、0-5で初戦敗退。
同じく地元・沖縄から出場した豊見城も中京商と対戦し、2-3で初戦敗退しています。
長年、高校野球を見てきて、個人的には江川卓のストレートが一番速かったように思います。
1973年5月に開催された若夏国体の高校野球(硬式)は那覇市の奥武山球場と首里石嶺球場で行われ、作新学院(栃木)、星稜(石川)、中京商(岐阜)、岩国(山口)、高知商(高知)、宮崎実(宮崎)、前原(沖縄)、豊見城(沖縄)の8校が参加しました。
沖縄初の国体ということと、怪物・江川卓投手が沖縄にやって来るということで、沖縄では大変な盛り上がりとなり、首里石嶺球場での公式練習では怪物・江川を見るために黒山の人だかりとなったというエピソードも残っています。
江川は、この若夏国体が行われるわずか1カ月余り前の選抜で優勝候補にも挙げられていた北陽(大阪)から19三振を奪い、2回戦の小倉南(福岡)戦でも7回を投げ10奪三振、準々決勝の今治西(愛媛)戦でも20奪三振と快投を見せ、準決勝の広島商戦でも11三振を奪い、計60奪三振という選抜大会記録をつくりました。
この記録は36年過ぎた今でも破られない大記録です。
当時の高校野球のレベルとしては次元の違う快速球を投げていた怪物・江川卓でしたが、この若夏国体では初戦で岩国と対戦し0-1で敗れました。
地元・沖縄から出場した選抜出場校の前原は星稜と対戦し、0-5で初戦敗退。
同じく地元・沖縄から出場した豊見城も中京商と対戦し、2-3で初戦敗退しています。
長年、高校野球を見てきて、個人的には江川卓のストレートが一番速かったように思います。
0
宜保監督頑張って甲子園行ってください。そしてずっと沖水の監督してください。自分の子供も沖水に入れたいです。
0
私は江川が試合開始前のブルペン練習からベンチに戻る祭わざと帽子を落とし拾ってもらいました。当時はウーマク野球少年で江川ファンでした。いけない行為でしたが顔が見たくて…お許し下さい。でもまだ子供だった私にもあの豪速球は忘れられません。現在のダルビッシュぐらいのイメージがありますよ。言いすぎかな。
0
内野スタンドの観衆がざわめいたぐらいです。>
凄い人達はそうですよね。私はそういう体験ありませんが、みんながざわめくんです。ONのバッティング練習もそうだったらしいです。敵であるはずの相手チームの選手がみとれていたらしいです。
凄い人達はそうですよね。私はそういう体験ありませんが、みんながざわめくんです。ONのバッティング練習もそうだったらしいです。敵であるはずの相手チームの選手がみとれていたらしいです。
0
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 前のページを表示 | 次の 10 件を表示 |