往年の名選手 [1275]
作成者:大胆細心
作成日時:2005/03/08 17:05:08
これまで沖縄からはプロ野球選手が延べ40人以上誕生していますが、プロ、アマ問わず、沖縄県民を熱狂の渦に巻き込んだ選手は数え切れません。
まだ沖縄の高校野球のレベルが低かったころから今日に至るまで、みなさんの記憶に残る名選手をここで紹介してください。
投稿メッセージを表示( 1275 件中 396 件 〜 415 件目)
ジジイだけだな
0
スポンサーリンク
昔の奥武山球場のほうが趣きがあってよかったと言う人もいる。
0
当時の球児からしたらセルラースタジアムの立派な球場で試合ができるのは
夢のようなことだな
大勢の観客の前で試合をする甲子園球場だとまともな精神状態ではない緊張でしっぱなし連続
だっただろうな
夢のようなことだな
大勢の観客の前で試合をする甲子園球場だとまともな精神状態ではない緊張でしっぱなし連続
だっただろうな
0
スポンサーリンク
ネットや雑誌ではなく
新聞社や図書館にパソコンで当時の新聞を閲覧することができるのかな
そしたらコピーして
ここで紹介してもらえるかな
新聞社や図書館にパソコンで当時の新聞を閲覧することができるのかな
そしたらコピーして
ここで紹介してもらえるかな
0
往年の名選手といえば鳥掘のエースだった城間、一塁手の比嘉、遊撃手の瀬底。
0
スポンサーリンク
固有の領土なかね、
0
宮古水産から宮古製糖を経てプロテストを受けた後、東京オリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)に入団した下地恵清投手を知っている人は少ないと思われる。
下地投手は宮古出身初のプロ野球選手で、プロ在籍は3年と短かったが、沖縄出身のプロ野球選手がほとんどいなかった時代に希望を与えてくれた。
プロ引退後は警察官になり神奈川県で少年野球チームを指導していたといわれているが、その後、交通事故に遭い、若くして亡くなられたのが悔やまれる。
下地投手は宮古出身初のプロ野球選手で、プロ在籍は3年と短かったが、沖縄出身のプロ野球選手がほとんどいなかった時代に希望を与えてくれた。
プロ引退後は警察官になり神奈川県で少年野球チームを指導していたといわれているが、その後、交通事故に遭い、若くして亡くなられたのが悔やまれる。
1
固有領土くんがここで叫んでる
0
1965年のドラフトで広島から10位で指名されたもののプロ入りを拒否した石原昌美という投手を知っている人も少ないと思う。
石原投手は中部工出身で、琉球電電(現NTT西日本)で社会人野球の選手としてプレーしていた。
沖縄出身の野球選手でドラフト指名されながらプロ入りを拒否したのは石原さんただ一人。
石原投手は中部工出身で、琉球電電(現NTT西日本)で社会人野球の選手としてプレーしていた。
沖縄出身の野球選手でドラフト指名されながらプロ入りを拒否したのは石原さんただ一人。
0
固有領土くんの883。
議員の親祖父のお金で生きている
議員の親祖父のお金で生きている
0
固有領土くんは今度はここで頑張ってるんだ。
おじいちゃまとお父ちゃまに感謝だな。
おじいちゃまとお父ちゃまに感謝だな。
0
沖縄が本土に復帰した翌年(1973年)に開催された若夏国体(復帰記念特別国体)には、当時「怪物」と騒がれた、あの江川卓投手を擁する作新学院(栃木)も出場しました。
1973年5月に開催された若夏国体の高校野球(硬式)は那覇市の奥武山球場と首里石嶺球場で行われ、作新学院(栃木)、星稜(石川)、中京商(岐阜)、岩国(山口)、高知商(高知)、宮崎実(宮崎)、前原(沖縄)、豊見城(沖縄)の8校が参加しました。
沖縄初の国体ということと、怪物・江川卓投手が沖縄にやって来るということで、沖縄では大変な盛り上がりとなり、首里石嶺球場での公式練習では怪物・江川を見るために黒山の人だかりとなったというエピソードも残っています。
江川は、この若夏国体が行われるわずか1カ月余り前の選抜で優勝候補にも挙げられていた北陽(大阪)から19三振を奪い、2回戦の小倉南(福岡)戦でも7回を投げ10奪三振、準々決勝の今治西(愛媛)戦でも20奪三振と快投を見せ、準決勝の広島商戦でも11三振を奪い、計60奪三振という選抜大会記録をつくりました。
この記録は48年が経過した今でも破られない大記録です。
当時の高校野球のレベルとしては次元の違う快速球を投げていた怪物・江川卓でしたが、この若夏国体では初戦で岩国と対戦し0-1で敗れました。
地元・沖縄から出場した選抜出場校の前原は星稜と対戦し、0-5で初戦敗退。
同じく地元・沖縄から出場した豊見城も中京商と対戦し、2-3で初戦敗退しています。
長年、高校野球を見てきて、個人的には江川卓のストレートが一番速かったように思います。
1973年5月に開催された若夏国体の高校野球(硬式)は那覇市の奥武山球場と首里石嶺球場で行われ、作新学院(栃木)、星稜(石川)、中京商(岐阜)、岩国(山口)、高知商(高知)、宮崎実(宮崎)、前原(沖縄)、豊見城(沖縄)の8校が参加しました。
沖縄初の国体ということと、怪物・江川卓投手が沖縄にやって来るということで、沖縄では大変な盛り上がりとなり、首里石嶺球場での公式練習では怪物・江川を見るために黒山の人だかりとなったというエピソードも残っています。
江川は、この若夏国体が行われるわずか1カ月余り前の選抜で優勝候補にも挙げられていた北陽(大阪)から19三振を奪い、2回戦の小倉南(福岡)戦でも7回を投げ10奪三振、準々決勝の今治西(愛媛)戦でも20奪三振と快投を見せ、準決勝の広島商戦でも11三振を奪い、計60奪三振という選抜大会記録をつくりました。
この記録は48年が経過した今でも破られない大記録です。
当時の高校野球のレベルとしては次元の違う快速球を投げていた怪物・江川卓でしたが、この若夏国体では初戦で岩国と対戦し0-1で敗れました。
地元・沖縄から出場した選抜出場校の前原は星稜と対戦し、0-5で初戦敗退。
同じく地元・沖縄から出場した豊見城も中京商と対戦し、2-3で初戦敗退しています。
長年、高校野球を見てきて、個人的には江川卓のストレートが一番速かったように思います。
0
名護高校出身の元プロ野球選手を知ってる人いるかな?
0
60年以上の前の投手が登場
その頃の野球想像がつかん
350勝投手
米田哲也
その頃の野球想像がつかん
350勝投手
米田哲也
0
昔、全島少年野球大会で優勝したコザPLというチームがあったが、そのチームを知ってる人はいないだろうな。
中部ではめちゃくちゃ強いチームで指導者も優秀な人だった。
中部ではめちゃくちゃ強いチームで指導者も優秀な人だった。
0
金田正一、王貞治、赤嶺賢勇、東浜巨、島袋洋奨、我如古盛次、大城滉二の直筆サインボールを持っている。
サインボールではないが、メジャーリーグ通算最多安打記録を持つピート・ローズの直筆サイン色紙などもある。
サインボールではないが、メジャーリーグ通算最多安打記録を持つピート・ローズの直筆サイン色紙などもある。
1
俺、往年の名選手だけど、何か質問ある?
0
長島茂雄
0
往年の名選手といえば王貞治。
0
おまえこそ知らないくせに 、
0
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 前のページを表示 | 次の 20 件を表示 |