往年の名選手 [1275]
作成者:大胆細心
作成日時:2005/03/08 17:05:08
これまで沖縄からはプロ野球選手が延べ40人以上誕生していますが、プロ、アマ問わず、沖縄県民を熱狂の渦に巻き込んだ選手は数え切れません。
まだ沖縄の高校野球のレベルが低かったころから今日に至るまで、みなさんの記憶に残る名選手をここで紹介してください。
投稿メッセージを表示( 1275 件中 176 件 〜 195 件目)
1120
沖縄尚学も専用グラウンドあり。
沖縄尚学も専用グラウンドあり。
0
スポンサーリンク
沖縄の高校で専用グラウンドを持っているのは首里と沖縄水産ぐらいかな?
0
1118
首里高校野球部が使用している石嶺球場は首里高校野球部のOBたちが出資してできた球場のようです。
球場の管理などは野球部OBが行っていると思います。
首里高校野球部が使用している石嶺球場は首里高校野球部のOBたちが出資してできた球場のようです。
球場の管理などは野球部OBが行っていると思います。
0
スポンサーリンク
1117
首里高校の野球部ってあの球場で毎日練習できるんですか?
だとしたらめっちゃいいですね。
首里高校の野球部ってあの球場で毎日練習できるんですか?
だとしたらめっちゃいいですね。
0
1116
首里高校は今でも石嶺球場で練習しています。
ちなみに1973年5月にその石嶺球場で行われた若夏国体(本土復帰特別国体)の高校野球は中京商ー豊見城でした。
結果は3ー2で中京商の勝ち。
豊見城の監督はのちに沖縄水産で監督を務めた栽弘義氏。
豊見城のエースはNHKの「ちゅらさん」で主演を務めた女優の国仲涼子さんのお父さんの国仲靖投手でした。
この1973年の春季沖縄県大会で優勝したのは豊見城で、準優勝は首里だったので、本来なら豊見城が春季九州大会に出場するはずだったのですが、沖縄県高野連は優勝校の豊見城を若夏国体に出場させて、準優勝校の首里を九州大会に派遣しました。
石嶺球場には若夏国体出場校の作新学院も練習で来ており、あの「怪物」といわれた江川卓投手(元巨人)もいました。
首里高校は今でも石嶺球場で練習しています。
ちなみに1973年5月にその石嶺球場で行われた若夏国体(本土復帰特別国体)の高校野球は中京商ー豊見城でした。
結果は3ー2で中京商の勝ち。
豊見城の監督はのちに沖縄水産で監督を務めた栽弘義氏。
豊見城のエースはNHKの「ちゅらさん」で主演を務めた女優の国仲涼子さんのお父さんの国仲靖投手でした。
この1973年の春季沖縄県大会で優勝したのは豊見城で、準優勝は首里だったので、本来なら豊見城が春季九州大会に出場するはずだったのですが、沖縄県高野連は優勝校の豊見城を若夏国体に出場させて、準優勝校の首里を九州大会に派遣しました。
石嶺球場には若夏国体出場校の作新学院も練習で来ており、あの「怪物」といわれた江川卓投手(元巨人)もいました。
0
スポンサーリンク
はじめて知った。ちなみに首里高は今はどこで練習してるの?その石嶺球場?
0
首里の石嶺球場が若夏国体で使用されたことを知っている人は少ないだろうな。
0
1113
産経アトムズ(現ヤクルトスワローズ)に入団した上地さんね。
産経アトムズ(現ヤクルトスワローズ)に入団した上地さんね。
0
中部農林からプロ野球選手になった人を知ってる?
0
1110
そしてあなたから
そしてあなたから
0
1110
まずはあなたから
まずはあなたから
0
1109
まずはあなたから
まずはあなたから
0
往年の名選手を語ろう! ,
0
1103
石嶺球場は広くていいよね。
そんな専用球場で練習ができる首里高校の選手たちがうらやましい。
石嶺球場は広くていいよね。
そんな専用球場で練習ができる首里高校の選手たちがうらやましい。
0
1106
それ以前にプロと高校は対戦できないことになっている。
それ以前にプロと高校は対戦できないことになっている。
0
高校とプロが対戦しない
理由のひとつに打球の速さについていけない
特にピッチャーライナーと内野守備
に危険
プロの試合
球場の条件
打球の速さと飛距離に対応できる球場であるかどうか
セルラースタジアムは場外防御ネット等設置
理由のひとつに打球の速さについていけない
特にピッチャーライナーと内野守備
に危険
プロの試合
球場の条件
打球の速さと飛距離に対応できる球場であるかどうか
セルラースタジアムは場外防御ネット等設置
0
俺も見たい。
0
石嶺球場でプロ野球の公式戦が見たい!
0
首里にある石嶺球場は首里高校野球部OBが出資して造られた球場。
だから石嶺球場は首里高校野球部が使用している。
この球場ができたのは首里高校が沖縄県勢として初めて甲子園に出場した後だから1960年代のこと。
だから石嶺球場は首里高校野球部が使用している。
この球場ができたのは首里高校が沖縄県勢として初めて甲子園に出場した後だから1960年代のこと。
0
往年の名選手に関する情報ありますか?
0
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 前のページを表示 | 次の 20 件を表示 |