お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

秋季大会結果報告 [1345]

作成者:orz
作成日時:2004/09/11 18:29:51

よろしくお願いします

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1345 件中 461 件 〜 475 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
529 投稿者:の有力校 通報 投稿日時:2005/10/24 12:31:45
明豊(大分)、藤蔭(大分)、延岡学園(宮崎)、中部商(沖縄)が優勝候補。
この4校を波佐見(長崎)、沖縄尚学(沖縄)、戸畑商(福岡)が追う。
八重山商工(沖縄)、徳之島(鹿児島)の離島勢がどこまで食い下がるか興味は尽きない。
0

スポンサーリンク

531 投稿者:予想 通報 投稿日時:2005/10/24 14:35:47
何を根拠に?引用した記事でも?
ソースはどこから?
0
532 投稿者:うるさい 野球オト− 通報 投稿日時:2005/10/24 14:51:21
528さんとまったく同じ意見です
八重山 徳之島の2高はぜひ行かしたい
 次に名護,でも甲子園でも活躍するのは
中商と思います
0

スポンサーリンク

533 投稿者:529 通報 投稿日時:2005/10/24 15:01:38
中部商と対戦する藤蔭は大分2位だが、びっくりするほどの専用グラウンドと室内練習場を持つ設備の整った学校。
選手層も厚い。自力はかなりある。
明豊は説明するまでもなく、今年も大分はレベルが高い。
波佐見は中部商に勝るとも劣らない打力がある。
延岡学園は大会屈指の好投手、大西を擁し、打線も活発。優勝候補最右翼と目される。
0
534 投稿者:529 通報 投稿日時:2005/10/24 15:02:15
自力→地力
0

スポンサーリンク

535 投稿者:10月23日 通報 投稿日時:2005/10/25 09:23:15
横浜10−2愛工大名電
 
新チームの横浜は、あの松坂大輔(西武)で春夏連覇したときの打線を上回る、創部以来最強打線と専らの評判です。
0
536 投稿者:本日の結果 通報 投稿日時:2005/10/25 14:48:37
駒大苫小牧8−3静清工
0
537 投稿者:本日の結果 通報 投稿日時:2005/10/25 15:31:54
遊学館6−3日大三 決勝は駒大苫小牧−遊学館
0
538 投稿者:九州大会 通報 投稿日時:2005/10/25 16:27:34
延岡学園の優勝はないと思う。
仮にセンバツに行けても優勝はないと思う。
サイドスローは4試合のどこかで捕まると思う。
特に各県上位が出場する大会ではそう何試合もサイドスローは好投できないと思うから。
0
541 投稿者:高校野球おじー 通報 投稿日時:2005/10/25 18:09:36
次の土曜に、八重山商工が勝ったら
翌日の日曜は、浦添市民球場で、
沖縄代表の試合が3試合続くことになるみたいですね。
中部商 − 藤蔭
沖縄尚 − 延岡学園
八商工or福大大豪 − ルーテル学園
第一試合から第三試合まで沖縄代表の試合みたいです。
ちばりよ〜八重山商工
0
542 投稿者: 通報 投稿日時:2005/10/25 23:44:29
ぜひ観戦したいですね。県勢3試合・・・。
そのためにも八重山商工高校、初戦は必ず突破して
ほしいです。何が何でもそれこそ石にかじりついてでも
勝って欲しいですね。八商工!!応援してます。
0
543 投稿者:あと3日 通報 投稿日時:2005/10/26 10:50:18
きょうの新聞には樟南と延岡学園が優勝候補に挙げられていました。
0
544 投稿者:決勝戦 通報 投稿日時:2005/10/26 13:50:58
駒大苫小牧9−1遊学館 

駒大苫小牧は国体初優勝。
0
545 投稿者:orz 通報 投稿日時:2005/10/29 10:01:34
雨大丈夫??
0
546 投稿者:orz 通報 投稿日時:2005/10/29 10:16:38
1回戦
 名 護  0          |0
 宮崎日大 0          |0
 (名)比嘉−渡慶次
 (宮)山城−豊田
0

29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報